- ベストアンサー
幼稚園の参観について
- 幼稚園の参観での子供たちの行動について、気になる点があります。年少の男の子がいる幼稚園での参観で、一部の子供たちがふざけたり、自由に行動したりしていました。また、先生の指導力にも疑問を感じます。子供たちの行動について問題があるのか、先生の指導方法が改善できるのか知りたいです。
- 幼稚園の参観での子供たちの様子について心配です。特に年少の男の子がいるクラスでは、一部の子供たちが集中できずにふざけたり、座らずに遊んだりしています。また、先生の目が行き届いておらず、子供たちの作業もうまく進んでいないようです。子供たちの行動や先生の指導についての改善策を知りたいです。
- 幼稚園の参観での子供たちの態度について心配です。特に年少の男の子がいるクラスでは、一部の子供たちがふざけたり、遊んだりしています。先生が目を配らなければならない子供もおり、子供たちの指導に疑問を感じます。問題があるのは子供たちの態度なのか、先生の指導力なのか、見極めたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先生の力量もありますが、その幼稚園のカラー、教育方針も影響があります。 私の子供達がお世話になった幼稚園では年少でも席につかないまま なんて事は無かったように思います。 それでも数名、やんちゃな子がいたり、障害などで難しいお子さんのいるクラスでは補助の先生が 入られていました。因みにお受験とか全く無縁の普通の幼稚園です。 近所に幾つか幼稚園がありますが、教育方針の違いがハッキリしていて 小学校1年生の時にその違いが子供達に出る傾向があります。 自由にのびのびと・・・と、何でも好き勝手やっていい。とは全く違うのですが、子供にその違いを分かれというのも難しいですよね。 なので、小学1年生の時に1時間の授業を座って聞く。という事が出来ないお子さんが出てしまう。 その幼稚園のカラー、教育方針によって出てきてしまうのです。(全てのお子さんがそうなる訳ではありません) それでも、子供は常に成長していきますし、最初は出来なくても 協調性、団体行動を学校で学んでいきますので、あまり過剰に心配しなくても大丈夫かな?とも思います。 子供が幼い時、特に第一子の場合、色々な事が心配だと思います。 細切れで見ていくととても心配。でも色々な個性と触れ合いながら長い目で子供達の成長を見ていくと その心配も薄らいでいくかもしれないですね。 後、どうしても参観日となると子供達はテンションが上がります。 お母さんが来てくれて嬉しくって~!! ついつい騒いじゃう! そんな感じでいつもと違った感じになってしまったのかもしれません。 ご心配でしたら普段の様子を先生に連絡帳などで聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
その他の回答 (1)
- maomao4
- ベストアンサー率21% (60/279)
息子(年少)の通う幼稚園ではありえない光景です 先のかたのおっしゃる通り、園によってカラーがありますから 教育方針など確認されてみてはいかがですか? 私が園を選んだ理由は、近くて給食があって制服があるからなのですが 園長先生の方針で、礼儀作法などきちんとしつけてくれるし 言葉使いなどにも熱心で、かといって窮屈な感じではなく いい幼稚園が近くにあって良かったと思っています でも、ちょっと行ったところにある幼稚園では全く方針の違うところがあります どんな状況でもきちんとされていた息子さんは偉いんじゃないですか?
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 他の幼稚園の様子を知りたかったのですがやはりあまりない光景なのですね・・・。 息子は周りのやんちゃな男の子に圧倒されているようで・・・。偉いと喜んでいいのか、クラスになじめているのか心配です。 一人目なので分からないことだらけで色々気になることもあるのですがまだまだ3歳児。 ゆっくり見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 やはり年少さんでも席に着かない子ばかりというのは珍しいのですね。 幼稚園はお受験する方も多い、けっこう厳しめと言われているところだったのですが 先生の力量もあるのでしょうか・・・。 ほかの保護者の方に聞いてみると幼稚園をよく知る二人目、三人目さんの保護者の方からはクレームが出ているようでした。 まだまだ3歳児の集団なのであまり心配せず成長を楽しみに見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。