中学生の参観日に行く?

このQ&Aのポイント
  • 中学生の参観日には行くべき?親の考えと子供の意見
  • 中学生の参観日に親が参加するメリットとデメリット
  • 中学生の参観日に関する親の判断基準
回答を見る
  • ベストアンサー

中学生の参観日には行く?

中3と中1の息子の中学校の参観日が来週あるのですが、 その日はPTA総会と部活見学もあります。 一応、事前に出席で出したのですが、 息子たちが直前になって、 「来ないでほしい」と言っています。 部活も見学しようとしましたが、 「今まで見に来た親なんていない」と言います。 実際は見に行ったと言う親もいます。 でも、「誰も来てないし来ないでいい」と言う 息子の意見は聞いた方がいいですか? 息子たちを見るのもそうですが、 先生に会ったら挨拶をしたいし、 他の保護者と合う機会でもあるので、 親としては行きたいのですが。 自分自身は親は仕事で忙しいと、 小学校の時から殆ど参観日には来ませんでした。 それもあり、小学校時代はほとんど毎回参観日には 行っていました。 それもあって、友人が多くできました。 中学校はむずかしい年ごろなので、 子供の言う事を聞くべきか、 それでも自分の考えを貫くか。 参考意見お聞かせください。

noname#220656
noname#220656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.6

参観やPTA総会に参加するメリットや理由を子どもに説明して、 私なら行きます。 部活も、何やっているのか見せてくれないんだったら、 その部に入ったゆえに必要になるお金を払ってやんないと言います。 小学校の時からですけど、 男の子は嫌がるみたいですね。 参観は来なくて、総会や懇談会は来るという人は少なくないです。 女の子の親は参観だけ出て、プリントだけ貰って帰るという人もいました。 私は、懇談会こそ参加して担任と顔を繋いでおきたいと思ってます。 PTA総会の後に懇談会じゃなければ、総会はパスしたいですけど。

noname#220656
質問者

お礼

思春期の成長過程なので、 ハイハイといいつつ。 結局見に行っても大丈夫だと思うので、行きます。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 これはアメリカの話ですから、適当に無視してください。うちの子供が中学生の時は参観日ありませんでした。これは家内の妹の娘が中学生の時の話です。  僕は、その母親も娘も外見は普通と美人の間(金髪碧眼で背高のっぽ)で、そう騒ぐほどでもないと思っています。ところがある時  何かの用事で学校に来た母親に「まさかあんたが私の母親だと私の友達に言ったりしなかっただろうね。言ったら私恥ずかしくてみんなに会いたくない」と言ったそうです。  この年頃になると、少なくともアメリカでは、親の世代は、やたらに老ぼれで醜悪に見えるらしいです。

noname#220656
質問者

お礼

最悪の子どもだね。 それをかもよくある話のようにする人間性もどうかと思うね。 鏡見たらどう?

noname#232424
noname#232424
回答No.4

「法律的に私には親権があるんだ!」(もちろん扶養義務もあります)と,きっちり主張すればいいでしょう。 しかし,おおむかしに中学生だったぼくを思い出せば,親に来てほしくないという気持ちはとてもよくわかります。以下に注意すればいいでしょう。 1.目立つ,みっともない格好や化粧をしない。あとで友達に「おめーのかーちゃん○○だなあ」とからかわれるのは,とてもきまりわるいのです。 2.学校で仕入れた情報を,家庭でぺらぺら口にしない。よその家庭の内情やら担任の発言やらを,ダイレクトには聞きたくないのです。 3.学校では話しかけたりせずに,他人のふりをする。 ぼくは大学教員ですが,後援会(保護者会・懇親会)で指導学生の親と親しく話しても,「お宅でこのことは決して話さないでください」と口止めします。ゼミでも学生に親と面識があるとか,保護者会で話したとは言いません。

noname#220656
質問者

お礼

ちょっと質問しただけで、そんなに深刻でもないので。 思春期によくある事だと思って、 普通に成長してるなぁ~って思います。 中3ぐらいの男子が、親に来てほしい!って喜ぶ方がどうかと思うし、 言わないだけで、どの子もそんなもんです。 結局見に行ったとしても、怒るわけでもなく。 気恥ずかしいだけなのでしょう。 学校での出来事や、子供の事を先生がどういっていたかは、 子供には話す方です。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

中2と高1の母です。 今日、中2の方の部活の保護者会に行ってきました。 こっちは、結構保護者会のサポートの強い部活なのでいろいろ聞いておかないといけないこともアリ。実際、同じ2年生の保護者は7割出席でした。 先週は高1の部活の保護者会。特に1年生の部活の保護者会は、部の方針の説明、購入物品の説明、年間スケジュールや大会スケジュールの概略など知らないことだらけですので行くことにしています。 こちらは1年の保護者は全員出席してましたよ。 一般のクラスの保護者会の方はその時によって行ったり行かなかったり。 子どもの様子で不安なことがあれば行きますし、最初の年と受験の年はやっぱり色々心配ですから行くお母さんは多いんじゃないですか? で、その間の年である(中2)の今年はPTAの役員なので、委員会の日とぶつけられるので行かないといけないという。うまくできてるわぁ。 部活のところでもそうですけど、こう言うところで子どもの交友関係の先のお母さん方と連絡先交換とかもできますし、普通に行けばいいんじゃないかなと思います。お子さんにはお子さんの都合もあるでしょうけど、親にも親の都合があるのよ、で私は通してますよ。 …さ、午後から塾の保護者会だわー。

noname#220656
質問者

お礼

こんな風に相談してますが、 子供の言う事はたわごとみたいなもんです。 他のお母さんに会っても、 「こんな風に言われてさぁ~」とか、 「うちは言わないわ。幼稚なんだな」とか、 それも会話のうちになります。 ホントは悩みでもなく、PTA役員もしたりで学校には行くので、 どんな意見があるのかな~と参考にしてみました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

現役のPTA役員です。 そんなもんは関係ありません。総会まで時間があるので、子供の教室+他の授業風景も一巡してみてきました。 教師によっては、保護者を教室内に入ってもらうようにされる方も居ます。 子供の意見はあくまでも子供の考え、余り気にする必要はありません。

noname#220656
質問者

お礼

ほんとにそうかね?

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

あなたはあなたの考えがあるなら 行くべきです。

関連するQ&A

  • 法事と学校行事の優先度

    4月に祖母の三回忌があります。私と夫と小学生の子どもで出席の予定でした。 ところが、学校からのお知らせを見ると、同じ日に、授業参観とPTA総会があります。 私は来年度のPTAの委員が当たっています。総会で新役員の紹介があると思います。 授業参観も総会も欠席して、法事を優先したいところですが、それで良いのか悩んでいます。 子どもにとって、曾祖母の三回忌と、新学年初めての授業参観と、どちらが重要なのでしょうか? クラスは持ち上がりです。担任は同じか変わるかわかりません。 1.法事には私一人が出席して、授業参観と総会は夫が出席する。 夫の地元なので、学校行事に参加することに抵抗はないようです。 2.逆に夫に法事に行ってもらって、私が授業参観と総会に出席する。 私の実家では、夫はちやほやされるので、悪い気はしないと思います。 地域性や親戚関係によるかと思いますが、どうかご意見をお願いします。

  • 参観日

    先日、小学校一年生の息子の参観日がありました。 思い出のアルバムという題材で、一年生の思い出を作文にし参観日に発表するというものです。 参観日の1週間前に先生から、作文の練習を家でもしてください。と電話をいただきました。 家でも原稿用紙に何度も練習したのですが、 いざ参観日に行き息子の発表を聞いてびっくり。 最初の方はきちんと書けていたものの、途中から 頑張ります。もっとやりたいです。もっと頑張りたいと思います。など、同じような言葉がずっと続いていていました。 クラスのやんちゃな子はクスクス笑っているし、まだ発表途中なのに拍手を始めるし、先生は添削を一切してくれないのかな、普段からこのような失敗を笑われているのかな、と悲しくなりました。 参観日の後に帰ってきた息子は、笑われておかしいと気がついたのか落ち込んで帰ってきました。 参観日の発表でいつもと違う状態なのに、 発表する作文に一切添削しないというのは普通なのでしょうか?? また、添削をしてくれなかった件とお友達に普段からあのように笑われているのかを先生に聞いてもいいと思いますか?? 読んでいただきありがとうございます。

  • 参観日について

    小学に入学した娘がいます。 近所にお友達ができました。 その親に参観日に一緒に行きませんか?と誘ったらうざいのでしょうか? 誘わず、一人で行った方が良いのでしょうか? なかなか親同士の付き合いも難しいもので、ご意見聞かせて頂けるとうれしいです。

  • 初めての参観日前に骨折。出席すべき?

    子供の小学校入学後、初参観日前に足を骨折してしまいました。 あいにく主人は出張の予定があり、出席できません。 子供の様子が見たいのはもちろんですが、 他にもPTAの委員会や学年・クラスの懇談会などもあり 私にとっても、大事な一日です。 ただ、慣れない松葉杖での各教室間の移動(階段有)や トイレの問題(去年は正午から午後6時までかかったそう)、 入学直前に引っ越したばかりで 気楽にヘルプを頼めるママ友がいないなど 不安な点がたくさん…。 幸い姑が近所に住んでいるので、同行してもらおうと思いましたが、 「そんなもんお前1人で行け!!」と主人に怒られてしまいました。 知り合いに相談したところ、そんな体で出席する方が非常識。 授業参観だけお義母さんに出席してもらい、 後で連絡事項を教えてもらえば?と言われました。 長男ということもあり、初めての経験で どうしていいものかとても悩んでいます。 アドバイスやご意見があったら是非お願いいたします。

  • 授業参観に来ないでほしい・・・

    中3の女子です。もう少しで授業参観があります。親(母)は行くって言ってるんですけど来ないでほしいんです。 嫌な理由を挙げますと、 (1)見られるのが恥ずかしい。 (2)皆に自分の親のことを言われること。 (親来てるよ~、とか) (3)今回の授業の先生が変わった人なので、自分と親に対して何か言われること。 (4)来る親が少数で5人またはそれ以下なので目立つこと。 おおざっぱに言うとこんな感じです。 姉がいるんですけど、姉は参観は平気だったので、なんであんたはダメなの?って言われます。でも私は発想の転換とか出来ないし、嫌なものは嫌なんです。 前にはこんなこともありました。 参観来ないでと言って、来ないことを約束したのに来てました。 嘘つかれたことも、来られたこともすっごく嫌でした。 なので本当に嫌なんですけど、いくら言っても行くからって言う一点張りなんです。親って嫌ってこと理解出来ないんですか?もう本当に嫌で嫌で・・・・どうやったら納得して来ることを止めてもらえるでしょうか? ※自分の親が来ても他の人がいるから大丈夫とか、親が来ても全然平気ですよとかは止めてください。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • PTA総会が1時間半かかる事は普通ですか?

    今度、子供の通う小学校でPTA総会があります。 その日は土曜日で授業参観(授業が終わると子供達は下校)→PTA総会→クラス懇親会という流れです。 そこで質問ですが、PTA総会が1時間半かかるそうなのですが、これは一般的な長さでしょうか?

  • PTA総会

    中学校でPTAの役員をしております。 先日の会議で、PTA総会に人が集まらない、という話になりました。 ここ数年、毎年減り続けていることもあり執行部でも何とか参加者を 増やしたいのですが、これといった策がありません。そこで、他の学校 ではどのようにして、参加していただいているのかを教えて頂ければ ありがたいと思います。 因みに現在は土曜日の午後に開催しています。総会への参加は保護者は せいぜい50人前後でその殆どがPTA役員です。先生は在籍者の半分 程度です。 授業参観とセットでという案もあったのですが、総会の2週間位前に 授業参観とPTA役員選出の話し合い、更にその場で選出されたクラス 役員全員での委員会を持っているため、当日は、その後に総会を開く 時間的余裕はありません。また、総会のためにもう一日参観日を設ける 事は、学校の都合もあり不可能なようです。 この様な状況ですが、参加者を増やす為の良い策がありましたら、 ご教授お願いします。

  • PTA総会で早退する人の委任状?

    PTA総会で早退する人の委任状? PTA総会の後半が一部の学年の授業参観と重なるため、その学年の保護者の方がPTA総会の半ばでごそっと退出されることになります。 その学年の保護者で、総会に(前半のみ)出席される方には、例年、受付時に委任状を書いてもらい、カウント上は欠席、委任状あり、としているようです。 採決上は、本当に欠席で委任状(会長委任)提出がほとんどなので、実質影響はないのですが、これで本当にいいのかな?とも思っています。 こういう時にはこうしたほうがいい、家の学校ではこうしている等ありましたら教えてください。

  • いったい、PTAとは本来どういう活動をすべきなのでしょうか?

    最近、私の周りでは、PTA総会に出席する親が少なくて困っているとか、役員をする親がいなくて困っているとか、活動をすべて学校の先生に任せているとかといったようなことを耳にすることが多くなりました。 また、PTAとは、親と先生の会だと思うのですが、いったい会費はどのように使用するのが正しいのでしょうか?情報公開のあおりを受けて、先生が研修するのにPTA会計から援助するのはけしからんというような意見も聞きます。これは、どうなのでしょうか?私の意見では、親でも先生でも研修に補助をするのも、PTAの役割のような気がしないでもありません。 以上、いろんなことを書きましたが、PTAとは本来どういう活動をどのようにすべきなのでしょうか?いろんな考え方もあるかと思いますが、PTAが出来た経緯を考えて、妥当な考えというのはどういうものでしょうか、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。