• ベストアンサー

秋田書店の不正水増し事件の波紋について

秋田書店の横暴な振る舞いはどういうことなんだろう。謝罪は 通り一遍で終わり。不正を訴えた女性社員には難くせをつけて 解雇する。 どうも解雇の理由もありもしない景品を盗んだ罪だという。 それが本当なら警察に被害届を出すはずだが、それもしない。 どうもこの会社の担当者は俗物ではないだろうか。 世の中の仕組みを知らず、自らの立場だけを優先する意識は 俗物そのものだね。 皆さんはどう思われますか。景品など最初から無かったのに 盗難にあったというのであれば誣告罪が成立しますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.8

実は、私も8月の時点でニュースを見て、 秋田書店に電話で問い合わせてみました。 担当者と名乗る男性が電話に代わり、 消費者庁の発表のとおりです。 景品を発送して無かったことは事実です。申し訳ありませんでした。 ですが、女性を解雇した理由については弁護士に一任してますので、 お答えできません。 (会社が悪いのではなく、女性が景品を盗んだとの言い回し的回答でした。) もう少し聞いてみようと、5時半に電話したら、 こちらは守衛です。 社員はもう帰っておりません。 明日もう一度電話して下さい。 私:テレビでこれだけ騒ぎになっているのに、もう帰ってるっておかしいでしょう? そう言われても、もう帰りましたので。 電話対応もこの程度です。 女性が悪いのであって、会社は無実だと言いたいのですよ。 元社員に罪を擦り付けて解雇するなんて、完全なブラック企業ですよ。 誰が聞いても、見ても腹立たしい会社でしょう。 私も電話対応で、本当に腹が立ちました。 実は、私もここの懸賞申込みしたことがありました。 何十枚も送りましたが、ダメでした。 今思うと、賞品が存在してなかったのですね。 詐欺です。 この書店の書籍や漫画とか、もう買いません。

shojiayuturi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみませんでした。 そうですか、やはり傲慢不遜な輩がいるんですね。 組織の中でそういう人間がいると、何故か周りに感化される 人間が増えてきます。不正を不正と思わない空気が蔓延 するんですね。それが集団心理というものです。 どんなに法律や常識に外れた行為でも、自分等のためなら 正義だというバカな理論になってしまって、結局警察沙汰に なって間違いに気づくというパターンです。 人間と言うのは言葉に振り回される傾向にある人を騙す ことから、ある種のグループを作ります。 それには理論的な構築はいりません。ただ言葉の強さと 威圧感さえあれば良いのです。 しかし警察が出てくるとそういう人間は罪を周りになすりつけ て逃げてしまいますよ。

その他の回答 (7)

回答No.7

昔、雪印食品の不正を内部告発した会社がありました。 雪印側が下請け会社に不正を強要したのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%8D%B0%E7%89%9B%E8%82%89%E5%81%BD%E8%A3%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6 始め雪印側の要求にしぶしぶ従っていた下請け会社の社長は、たびたび繰り返される不正要求に耐えられなくなり、告発したのです。 ところが、初めにしぶしぶ従った事があると言う事で、国から営業停止処分を受け、他の取引先も離れてしまい、会社が立ち行かなくなって倒産してしまったのです。 国は、内部告発などすればこのような目に遭うぞと言う、見せしめのために営業停止処分をしたのでしょう。 日本(官僚支配)は昔からそういう体質があるのです。 官僚の腐敗を告発し、国政の改革を訴えた元経産省官僚の古賀氏も一種の内部告発でしょう。 彼も霞が関から追い出されました。 内部告発者が守られるような国でなければ、自浄作用は期待できず、腐敗は進んでいくばかりです。 内部告発者は絶対に守られるべきです。 さもなければ日本は滅んでしまうでしょう・

noname#184049
noname#184049
回答No.6

貴方様はこの件でどれ位の情報をお持ちでしょうか。TVなどのマスメディアの報道を鵜呑みされているんじゃありませんか。 内側を知りもしないで言触らすのは止しましょう。 東電福島第一原子力発電所事故の風評被害を思い出させますね。

shojiayuturi
質問者

お礼

あなたの書き込みを見ていると、どうも内向きで自らやその周り にいる人を守りたいという意識がプンプン匂ってきます。 これは誰が大切かで意見が分かれる問題ですが、不正の事実 があると公取委が断定したのですから、それに素直に従うべき です。特に雑誌社は読者を騙してはいけません。懸賞に応募 して当たるかなとワクワクして待っていた子供達の夢も食い潰し ていたのですから。 それに加えてその不正を公取委に訴えた女性を犯罪者扱いする などあっていい訳はありません。 それについて秋田書店から事実関係の説明は一切ありませんし、 裁判になってもこの姿勢なら負けるべくして負けるでしょう。 大変ですよ、読者に謝罪しただけでは納まりつかないし、女性に 対しての賠償金も高額になるでしょうね。 それでも反論があるのであれば、皆が納得のいく説明をしないと このままで終わってしまいます。 世間は甘くないし、怖いですよ。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

もし本当にあの社員の子が景品を盗んだとしたら、会社は本人を呼び出して証拠をつきつけ、会社の不正をバラさないことを条件に(「会社にとって不利な発言はしない」という一文を書かせて)円満退職扱いにするのが日本の会社のまっとうな矛の収め方だと思います。 そもそも水増しを消費者庁にタレこんだのは明らかに彼女ですよね。それは単なる密告電話という程度ではなく、しかるべき証拠をすべて揃えて弁護士の指導の下に消費者庁に伝えたからこそ消費者庁も調査と処分に至ったわけです。 もし彼女が裏切って消費者庁にタレこんだのが判明したら、会社側も彼女の窃盗行為を警察に告訴したはずです。「消費者庁の監査を受けて、社内の調査で判明した」とかいってね。 それをね、一切やってないわけじゃないですか。記者会見などで本人が明らかにしていますけど、彼女の発言はとても具体的であれが全部ウソだとしたら彼女はいつでも詐欺師になれるレベルの嘘つきだと思います。 テレビのワイドショーなんかでも弁護士がコメントしていますが、会社側の主張を証明するのはかなり確かな証拠がないと難しいと思いますし、ちょっとでもこういうことと似たような経験をした社会人なら「これ、どう見ても女の子の主張が正しいだろ」と直感的に思うところだと思います。テレビのコメンテーターはまだ判決が出てないので慎重な言い回しをしていますけど、カメラが回ってなければ「これ、勝てねえよ」っていってるんじゃないかしら。 さらに会社側の発言が事実無根なら、記者会見で堂々と名誉毀損をしたわけでもあるので、彼女の弁護士は「賠償金が倍々ゲームで増えるでぇ」って内心喜んでいるんじゃないかと思います。 会社経営の経験もある私の父親も、会社側の発言を聞いて「これ、ちゃんと弁護士を通して発言してねえだろ」といってましたし私も同感です。会社の弁護士と相談しないで暴走してるって感じですね。会社側の顧問弁護士も頭を抱えて「記者発表するときは、事前に私に原稿を精査させてくれ」といってると思うのですが、これ、あくまで私の予想ですが経営陣は「そんなのはこっちが決める。お前はこっちの依頼を黙ってやれ」って思ってるんじゃないかと思います。 私も「コンプライアンスってどこの国の料理?」っていうような会社に勤めていたことがあるのですが、ああ、そういう会社の典型だよねって思いました。私が勤めていた会社はある裁判で負けた後に「こういうことって自分たちで決めることなのに、裁判所にアレコレ指図されるのが納得いかない」ってなコメントをして、「うへぇ。変わってねーなー」と思いました。 ちなみにその会社、私が在籍していたときに社内ぐるみのある不正行為が明らかに内部告発で当局の査察をくらって処分を受けたのですが、そのとき会社がなにをしたのかというと、全力を挙げて告発者を探し出したことで、あくまで社内のひそひそ話で聞いたレベルなのですが、噂によると告発者はすべてあぶり出されて見せしめの人事処分をされた上で会社を追われたとか。もちろん、私を含めた多くの自分と家族の生活を抱えた社員は「ゆめゆめ正義感ぶってはならない。ウチの会社なら必ず裏切り者を調べ上げるだろう」と戦慄しました。 だから、あの会社も「会社が必要と判断したことだ。それを世間がとやかくいうのがおかしいし、ましてやそれを告発するなんて社員の風上にも置けない裏切り者だ」と思ってるんじゃないかと思います。 そして私が望むことは、会社が全面敗訴して見せしめ的な賠償命令が出ることと、会社が潰れてしまうことです。著しくコンプライアンスに反する会社は潰れないといけませんよ。路頭に迷う社員も出るけど、不正行為を知りながら、見て見ぬふりをした人たちも同罪です。この事件をきっかけに広告収入が著しく減るはずです。

回答No.4

まあ、よほどの事でない限り、やりたがらない、公取が 入ったんだから、企業は黒でしょう。 それを、個人に帰する・・・・ まあ、世間知らずの 企業だろうね。 出版、メディアなんて、その程度のモンでしょう。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 株主とかどう思って居るのかなと。私の感想としては個人で行ったにしろ帳簿などはどうなっているのか?監査はどうなっているのか?という疑問にぶち当たります。会社全体の問題だと思って居ます。  

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

どちらにも言い分がある以上、 ニュースでしか知りえない俗物の私達には、主張の真偽も正邪の判断もつきません。 裁判などで追ってわかることでしょう。

shojiayuturi
質問者

お礼

笑っちゃいけませんが、俗物というのは世間ズレしていて 道理がわかっていないのです。 私の弟などいきなり大食いにチャレンジして三倍の時間 をかけてやっと食べ終えて成功したように触れ回りました。 それだけではなく野球の練習もせずにプロになれると 思ったり、ゴルフ場で横柄な態度をして、さも優秀な腕で あるように振舞ったりしていました。 私が鮎釣りで3800匹を釣り、ようやく試合からも足を洗っ て一線から身を引いたのを聞いて、弟は「俺がこれから 鮎釣りをやって、お前より上に行ってやる」と言ったのも 覚えています。 一匹も鮎など釣ったこともないのに50歳過ぎた男が、 これから3800匹を釣るのかと思ったら吹き出してしまい ましたよ。 私の20年の苦闘の成果も弟にとっては何も価値も無い らしかった。 でもこれから鮎釣りをするにしたって20年経ったら70歳 だぞ。そんなこと出来る筈無いじゃない。

回答No.1

どんな波紋があったのですか?

shojiayuturi
質問者

お礼

この問題の最初の発端は、秋田書店での雑誌の懸賞に当選者 がいなかったか、ごく少数だったことが明らかなったことですね。 これは秋田書店が最初から懸賞品を用意していなかったことが 伺えます。そしてその懸賞品を買うための金はどこへ行ったのか も疑われます。そしてその最初から無かった筈の懸賞品を解雇 した女性社員が盗んだという。 少し書いただけでこれだけの波紋が広がっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう