• ベストアンサー

自転車の後輪ハブを分解

ビアンキのシングルスピードなんですが、後輪にのハブを分解(グリスアップの為)しようとしていますが、これ以上分解できません。シャフトも抜けません。これはこういう物でしょうか? あ、黒いところを外すと、ベアリングが見えます。 反対側も同じ使用です。 分解の仕方をご存知の方宜しく御願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

これ以上分解できません。そういう物です。 単列深溝玉軸受というタイプのベアリングです。それのシール付き。 http://www.jp.nsk.com/products/ballbearing/deepgroove/index.html#tab2 http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/6954141.html 黒いのはダストシールでしょう。元通り嵌まれば使えます。変形していたら元通り平らに直せば嵌まるでしょう。 http://marsy551.blog38.fc2.com/blog-entry-60.html 自転車の場合接触型はあまり無いと思います。回転が重くなってしまうのが嫌われるので。 深溝玉受は(内輪と外輪に)分解できません。 ダストキャップを外してグリスを足したりすることはできます。キャップを壊さないと外れないのもありますが。 これはハブに圧入されているタイプですね。寿命が来た場合はベアリング・リムーバー(エキストラクター、プラー、抜き)という工具を使うか自作・工夫して力で抜き、同じサイズの物を圧入します。 一度抜いた物は基本的に捨てます。 http://www.jp.nsk.com/services/maintenancerepairs/dismounting.html https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC 圧入は外輪を押すように工夫して入れます。 ベアリングの世界では自転車で多く使われているカップ&コーンという形式のはそれほどあるわけではなく、精度も強度もそれほど要らない・精度が高くない方が好都合な面もある自転車だから使われているのです。

icare4u
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。ご丁寧にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4
icare4u
質問者

お礼

分解できないことはない ということですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7107)
回答No.2

黒い所(シール)を外したら、隙間ができてこのベアリングは2度と使うことができません。 ベアリングを交換してください。 どうせ交換ですから強引に抜いてください。

icare4u
質問者

お礼

なるほど、、、、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

この写真だけでは分かりませんが、何らかの方法でベアリングを抜きます。 温間で圧入されていたり、スナップリングで固定されていたり、様々ですのでそれに応じた方法で抜き取ります。 間違った方法で強引にやるとベアリングを壊します。

icare4u
質問者

お礼

そのなんらか、が知りたかったのです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車 後輪のハブ

    現在自転車のメンテナンス中なのですが、今回初めて後輪のハブのグリスアップをやりました。 グリスアップして玉を戻すまでは良かったのですが、そこから玉押しを調整して締めてみたところ、片方のロックナット(フリーボディ側)がやけに緩くなってしまってしまいました。 そこから少しでも締めてしまうと今度はホイールを回した時ゴロゴロした感じになってしまいます。 この場合どのように調整すれば直るのでしょうか? あと、できればハブの取り付けの手順なんかを教えてもらえるとありがたいです。 ネットで探してみたのですが、よくわからなくて…

  • 後輪のグリスアップ

    ホームセンターで買ったクロスバイクもどきですが、後輪のグリスアップしようとしたら、穴が2個開いてて、ネットで調べた方法で開けられないようです、手持ちの道具に針二本ついたスパナがありますが、これであけてスプロケをはずせるようになるんでしょうか。反対側のベアリングは、グリスアップしました。これってベアリングは片側だけ入ってるんですか。うまく前輪は、グリスアップできました。 http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20091122-freehub/20091122-freehub.html やり方をご存知の方、よろしくお教えください。写真付きの説明サイトがあれば教えてください、おねがいします。

  • WH‐6700 ハブのグリスアップについて

    教えて下さい。 シマノホイールWH‐6700のハブにはシールリングが付いている様なのですが、リアのハブにもシールリングが付いていると思います。 フロントのグリスアップ作業を終えたのですが、リアのシールリングは外せるものでしょうか? ホイールのなかにはシールリングを外そうとするとダメにするものもあるそうなので質問させて頂きました。 まだシャフトも抜いていないのですが、フロントと同じようにシールリングを外さないと洗浄、グリスアップ作業がやりずらいのでは?と思い質問させて頂きました。 以前に作業したホイールにはシールリングはなく、シャフトを抜いた時点でベアリングが簡単に取出し出来て洗浄出来たホイールだったものですから、チョット構造も違うかと思いました。 お分かりの方おりましたらお願いします。

  • 小型卓上旋盤の分解について(ベアリングの交換)

    小型卓上旋盤のベアリングを交換しようとしていますが、写真の所まできて、ベアリングの交換方法が分かりません。どなたか、分かる方がいましたら、お教え下さい。 たぶん、機種はC3と同等品だと思います。 シャフトを外してベアリングを交換したいのですが、シャフトには平行キーが入っていてその外側にギアーがはまっています。(シャフトの両側にベアリングがはまっています。) 主軸(スピンドル)を外すにはどの様にしたら良いのでしょうか。 スピンドルは中が空洞の為、ギヤープーラーも使えません。 片側から当て木をしてハンマーでたたいても、出てくる気配がありません。 もし。動いたとしても、中の平行きーが反対側のベアリングに当たって、キーがゆがんでしまいそうです。(また、キーの部分しか押されないので、ベアリングが出てくるか問題です。) 主軸の下にある、変則用のシャフトも同じ構造です。 こちらは主軸が外せないと、シャフトも抜けません。 ベアリングは潰しても良いので、分解する方法を教えてください。 経験した方のアドバイスをお教えねがいます。

  • 自転車のハブの潤滑に当たっての数字指標

    自転車のハブをグリスアップしようと思っています。 しかし、ネットで情報を集めても、潤滑剤を選ぶのに必要な項目の数値が掲載されているところがなく、「感覚的」な説明しか見当たりません。 グリスの選択に当たっては、運転温度・回転速度・荷重・許容回転数%等といった数値指標が必要なようです。 上記情報はベアリングメーカーの日本精工(NSK)さんが公開されている「ベアリングのABC」というPDFドキュメントの「12. 潤滑」に記載されていました。 # 私はベアリングについても素人なので 自転車のハブの上記指標の現実的な値はどのくらいなのでしょうか? 回転数は自分で分かりますが、その他は計測する手段を持ち合わせていません。 こういった数値が分かれば、「感覚的」な宣伝文句に左右されず、汎用的な製品でも安心して使用できると思い、この質問を投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか? どの様にして交換? サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、

  • フリーギアの分解

    画像のフリーギアはこれ以上分解できますか? グリスアップの為分解作業中です。 ご存知の方御願いします。。

  • グリスの選択

    先日、スイングアーム、リンク類を清掃しようと思いばらしました。 ピボットシャフトはグレーのグリスでしたがこれは「モリブデングリス」でしょうか?ちなみにシャフトにはニードルベアリングが付いてます。 いろいろネットで検索するとベアリング関係は「万能グリス」が良く「モリブデングリス」は良くない。とか「モリブデングリス」が良いとかあり迷います。。「万能グリス」はゴムを傷める。とかあり、「じゃあ、シールが痛むか?」ますますわからなくなりました。 ついでにホイールベアリングもグリスアップしようと思います。 皆さんはどのグリスを使用していますか?

  • ブレーキのグリスアップ?(画像あり)

    ロードバイク通勤してます! シマノのブレーキ105のピボットにはベアリングが入っています! 一般的にブレーキキャリパーの可動部へはオイルを注油するようにメンテHPなどに書かれていますが、 このベアリングが入ったピボットは他のボトムブラケットやハブと同様注油せず、 分解清掃オーバーホールの際にグリスアップすべきということですよね? 工具も無く大変そうなので私は頻繁に分解まではしないと思いますが、 ベアリング入りのブレーキのオーナーはどうしていますか? ブレーキのベアリングのグリスアップについて教えてください^^ 参考HP画像あり http://d.hatena.ne.jp/citric-acid-cycle/20120103

  • ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、