車のエンジンの材質について

このQ&Aのポイント
  • 近年、車両の軽量化で鋳物でなく樹脂を使用する傾向があるようです。
  • 樹脂インテークマニホールドや樹脂ヘッドカバーはナイロン(ポリアミド系樹脂)が使用されています。
  • 樹脂が燃えた場合、黒く溶けて固まった樹脂と繊維状の硝子繊維が残ると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンジンの材質について

車のエンジンについて。 近年、車両の軽量化で鋳物でなく樹脂をしようする傾向があるようです。 インテークマニホールド エンジンヘッドカバーが樹脂を使用していると ここの皆さんに教えて頂きました。 この場を借りて感謝の言葉を申し上げます。 樹脂インテークマニホールド 樹脂ヘッドカバーの材質は ナイロン(ポリアミド系樹脂) デュポン社の66ナイロンを使用して、ガラス繊維を混ぜて強化しているとの 親切なお答えをいただきました。 さらなる疑問ですが 樹脂インテークマニホールド 樹脂ヘッドカバーが燃えたときは 黒く溶けて固まった樹脂と繊維状の硝子繊維だけが残るのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

使用材料はデュポン製66ナイロンとは限らないことをあらかじめお断りしておきます。 それ以外の樹脂材料メーカーも同様なガラス繊維強化型難燃性樹脂を開発販売しており 各自動車メーカーが適材適所に採用しています。 含有するガラス繊維も目に見える繊維状のものではなく短繊維と呼ばれるもの、 言いかえれば粉末に近い状態の物が母材樹脂に混入されています。 ~燃えたときは 黒く溶けて固まった樹脂と繊維状の硝子繊維だけが残るのでしょうか~ 黒く固まる物もあれば粉末状に散乱してしまう物まで様々です。 母材樹脂(ナイロンとは限らない)の特性にもよりますので一概に言えません。 先に書いたように含有されているのはガラス短繊維ですので 炭化した樹脂に交じって粉末状の物がところどころに見えるだけでしょうし、 光の加減によってはラメが入ったように見えることもあるでしょう。 なおナイロンだから燃えやすいってことは決してありません。 ライターで特に入念にあぶってもその部分が炭化する程度で炎を上げて燃えだすことはありません。 ですのでエンジンからの伝播熱程度では炭化すらしません。

anneienn
質問者

補足

黒く固まる物、粉末状に散乱する物まで様々です。 …再質問です。 燃焼温度をあげれば、すべて粉末になるのではありませんか? 母材樹脂(ナイロンとは限らない)の特性にもより… …母材樹脂は、ナイロンの他にどんな樹脂が使用されるか教えていただけませんか。 よろしく お願いします。

その他の回答 (1)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

少し外れますが、樹脂化について、少し偏った思いを持たれていますので。(前の質問が終わっていますので) 樹脂化=軽量化と書かれています。それはそれで正しいのですが、それだけではありません。 1.樹脂自体が柔らかいので、振動時の音源となりにくい = エンジン音の静音化が図れる 2.形成性 金属よりも複雑な形成がしやすく、安価になる。 3.キャブ式だと、付近に冷却水を流してエアを暖める機能もあったが、今のEFI式では不要   (気化熱による冷却で、冬場の冷間始動直後にガソリンが気化しにくいのを防ぐため)  といったメリット・内容もあるので、樹脂化が進んでいます。  が、個人的には、安っぽい感じがするので、気乗りはしていません。

anneienn
質問者

お礼

エンジン等の部品軽量化について誤った見解をしていました。 指摘していただきありがとうございました。 1 樹脂の弾力性を活用した振動軽減 2 樹脂の柔軟性を利用した複雑な形成。金属より安価になる。 3 efi式によるエアを暖める機能削減。 エンジン部品の樹脂化は、ソレックス ウエバーで育った私も安価な気持ちです。

関連するQ&A

  • エンジンの材質について。

    車のエンジンについての質問です。 ボンネット内のエンジンの材質は、車両軽量化のために 鋳物からアルミ合金、樹脂に変わってきているようですね。 エンジンと直結している「インテークマニホールド」も樹脂製だと聞いております。 樹脂というのは具体的に教えて頂きたいのです。 ポリエチレン ポリスチレン 塩化ビニールで出来ているのでしょうか。

  • 車について。

    こんにちは、よろしくお願いします。 車についての質問です。 ボンネット内のエンジンの材質は、車両軽量化のために 鋳物からアルミ合金、樹脂に変わってきているようですね。 エンジンと直結している「インテークマニホールド」も樹脂製だと聞いております。 樹脂というのは具体的に教えて頂きたいのです。 ポリエチレン ポリスチレン 塩化ビニールで出来ているのでしょうか。

  • 自動車用の樹脂製インテークマニホールドについて教…

    自動車用の樹脂製インテークマニホールドについて教えて下さい 最近の乗用車用エンジンのインテークマニホールドは樹脂製で一体成形されてるようですが、どのように製作するのか、また製作可能なメーカを教えて下さい。 油圧用配管(低圧)に適用出来ないか検討したいと思ってますので、宜しく願いします。

  • ポリアミド樹脂の異方性について

    初めて質問投稿させていただきます。 現在ポリアミドを射出成型した製品の強度解析を行っています。 (※使用している解析ソフトは、ANSYS Workbenchです。) 解析モデルのポリアミドは、ガラス繊維で強化されたもので、 流れ方向と直角方向で異方性が生じていると考えられます。 直交異方性弾性体として解析を行う際に、x,y,z軸の各方向に対して ヤング率、ポアソン比、横弾性係数の値を入力しなければならないのですが、 その値についての資料等が見つかりません。 そこで、各軸方向のヤング率、ポアソン比、横弾性係数の数値について 教えて頂きたく思っております。 どなたか知っている方は、どうか御教授お願い致します。 ポリアミド樹脂(PA樹脂)の追加情報 ・強化系6ナイロン射出グレード ・ガラス強化耐熱 ・GF含有量30% ・吸水無(絶乾)

    • ベストアンサー
    • CAE
  • テスラのサスペンションアームの素材について

    テスラのサスペンションアームには「PA6 50%ガラス繊維強化グレード」という射出成型の樹脂が使われているとのことですが、この50%というのは6ナイロンとガラス繊維を半々で混ぜたものという意味ですか?それとも、カーボンのT1100みたいに種類を表すものですか?

  • ホンダモビリオのタペット調整

    14年式、前期型モビリオを中古で購入しました。 走行距離も多いのでタペット調整をしてみようと思っているのですが、この車はヘッドカバーを外すのに インテークマニホールドを外さないといけないのでしょうか? またその際、ガスケット等必要でしょうか? 併せて、クリアランスのサービスデーターが分かる人がいたら教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の静電気による影響

    従来の蛍光灯では照明部分にガラス製のカバーが使用されていますが、LEDタイプの照明灯にはポリカーボーネイトなど樹脂製のカバーが採用されているものがあります。 樹脂はガラスに比べて帯電しやすいと思いますが、蛍光灯タイプに樹脂製カバーを使用した場合、電気的な特性に影響があるのでしょうか。ご教授をお願いします。

  • エンジンルームの掃除

    新車で購入して2年近く乗ってきているのでエンジンルームも汚れてきました。 ボディーなど塗装されている部分や樹脂等は拭けば取れるのですが、エンジンなど金属部分はホコリや油分が付着して乾拭きや水拭きでは上手く落ちません。 特にヘッドカバー等で表面がボコボコしている所です。 よく、車雑誌でチューニングやデコレーションしている人の車の写真が載っていますが皆さんピカピカです。 よく取れる商品や方法があったら教えてください。 故障や不具合などの不安から高圧洗浄や水洗いは考えていません。

  • エンジンカバー再塗装

    樹脂製のエンジンカバーをホームセンターで購入したラッカースプレーで 塗装しましたが、気に食わないので再塗装したいです。 塗装を剝すには、ヤスリで除去するしかないですか? 細かい部分があるので出来れば溶剤で除去出来れば良いんですが、 剥離剤などで除去出来ますか? 使用したスプレーはhttp://www.atom-paint.co.jp/goodscatalog/catalog10.htmlです。 また再塗装はじっくり時間を掛けてやりたいんですが、その間カバーを外した状態で 車に乗っても問題ないですか? エンジンは、ホンダのR20Aです。

  • 食品衛生検査

    ナイロン66の耐熱温度を上げるために ガラス繊維を入れると 食品衛生上問題があるのでしょうか? 韓国のメーカーが食品関係には使用しない と連絡があったのですが 食品に関連するものには使用されていないのでしょうか