- ベストアンサー
難発性の吃音で会社に行くのが毎日辛いです
- 難発性の吃音に悩む会社員の日常とは?
- 難発性の吃音でのコミュニケーションの困難さとは?
- 難発性の吃音による心理的な負担とは?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.2のお礼へのコメントです。 >回答者は吃音者ですか? そうではありません。 >人と話す時に声がなかなか出ず、おかしな人と思われたりします。 相手がどの様に思っているかは、絶対に分かりません。 あなたが勝手に思い込んでいるだけです。 大事なことは、伝えることです。 上手く話せないのであれば、予めメモや図を用意するようにしましょう。 参考URLでは、飲食店での注文にメモを渡すとありました。 >吃音は本当に辛くて大変な不治の病ですね。 そうですね。 >受け入れていくしかないのは分かるんですが、それが難しいです。 ですから、メモや図で言葉でないコミュニケーションで仕事がうまく行くようになったらいいなと思います。
その他の回答 (2)
話せないのではなくて話してミスをすることが嫌なんですよね? ミスを楽しんで、言葉遊びみたいにしてしまうのはどうでしょうか?
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/789)
>どのようにすれば気持ちが楽になるでしょうか? 自分を受け入れましょう。 今、勤めていることに感謝しましょう。 これは、スゴいことです。 働きたくとも採用されない人は沢山いますよ。 >誰でもできるはずのことがなぜできないのかと上司にきつくいわれることも多々あります。 自分の話し方が気になって、集中できていないのではありませんか。 それでも文句を言われるのですから、有難いことです。 >おまけに私が勤めている会社は従業員が50人くらいの会社で教えてくれる人はおらず、分からないことは全部自分で聞かなければいけません。 これは会社の従業員数に関係しません。 分からないことは聞くしか無い。 大変ですけど、私もそうしてきました。 それは自分の為と思うと心苦しいのですが、会社の為、世の為、人の為と思って聴きまくりました。 無論、同じことを何回も聞いていは迷惑ですが、キチンと理解して、より広く、より深く聞ける様になれば良いのです。 話すことが苦手であれば、書くこと、描くことは得意なのではありませんか。 そうであれば、理解したことを文章、できれば図にしておくのが良いと思います。 苦手なことを悩むのではなく、得意なことをやりましょう。 精神安定剤は医師の指示ですか? 得意なことをしていれば、飲む必要がなくなりますよ。 まずは、今の自分を受け入れ、勤めてめていることに感謝! そして、できることをやる。 教えてもらったら、感謝の笑顔! 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者は吃音者ですか? 人とまともに話せなくて全然仕事になりません。 話をするときも「あのー」の連発になったり、話している途中で言いにくい言葉が出て 話す時に切りながら話すのでまともな話ができません。 人と話す時に声がなかなか出ず、おかしな人と思われたりします。 吃音は本当に辛くて大変な不治の病ですね。 受け入れていくしかないのは分かるんですが、それが難しいです。