- ベストアンサー
吃音 助けてください
3年前から突然吃音になりました。いろいろ調べてみると、言葉が出にくい『難発』であることがわかりました。特に、ノ・マ行・ヤ行・ラ行・ワから始まる言葉が出てきません。 自分の苗字がマ行であったことで、会社で『○×株式会社のマ○○です』と言うときに自分の苗字が言えません。電話の取次ぎの際も『(たとえば)課長、株式会社○×の八木さんからお電話です。和田さんからお電話です。』の八木や和田が口から出てこず、大変困っています。気を楽に持たせるように努めていますが、最近酷くなってきたので、悩んでいます。心がけていることは、呼吸を整えて、あせらず、ゆっくりと話すことです。でも、いざその場面になるとその心がけを忘れてることが多いかも知れません。 克服者の方、経験者の方、アドバイスください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長男が吃音で、スピーチセラピーに通いました。 やはり、詰まった時にすっと切り替えられるように、すっとテクニック を応用できるように、日頃の訓練が大切だと言われました。 質問者さんが心がけていらっしゃる事柄を、そのまま指導されました。 細かいテクニックとして長男に最も有効なのは、『呼気とともに発声 する』です。質問者さんは、詰まり易い音を自覚していらっしゃいます から、その音を発声する時にちょっと気をつけてみてはいかがで しょうか? #1の方の回答にもあるように、病院で相談して、言語療法を受ける というのもとても有効かと思います。
その他の回答 (3)
息子は、学校の担任から指摘され、市の保健所の開催する言語療法に 通いました、半年間の週2回の訓練を3年程前に終えましたが、 やはり今でも詰まっている事が多いです。度々に、セラピーで習った テクニックを思い出すように声をかける日々です。 うちの場合は、私の育児が原因ナノだろうと思い悩みました。 が、セラピストの方々は、『原因を究明しようと思わずに、 とりあえず、つかえた時に乗り切れるテクニックを叩き込んで ください。』とおっしゃいました。 こういう風にすると......、こういう風に考えてしまって......、悪化する というのでなく、『この方法だとスムーズにスタートできる!』 というやり方があれば、とりあえず良いと思いませんか??? お互いに、焦らずに取り組みましょうね。 他の方と、正反対の回答になってしまった事がとても気になって、 また、息子も同じ事で悩んでいると思うと、しつこいようですが お邪魔してしまいました。参考になる様でしたら幸いです。
お礼
大変参考になります、ありがとうございます。いいイメージだけもつようにやっています。皆様に悩みをうちあけることができて、心の荷物が少し降りました。本当にありがとうございます。
基本的に吃音は、性格とは関係ないケースが多いです。 吃音になってしまってそれを気にするというパターンが 多いのです。だから病院になどかかると悪化することが 多いです。 克服するのは簡単ではないですが(私は克服してますが)、参考程度に読んでください。 >心がけていることは、呼吸を整えて、あせらず、ゆっくりと話すことです まずこれを止めましょう。 呼吸を整えて、焦らず、ゆっくり・・という心の準備は しない方がいいです。 このような「心がけ」をすればするほど、吃音に対して こだわりや恐怖が強くなりませんか? よけいに焦ったりしませんか? 緊張や吃音や手の震えなどがある人は、まずは心の準備 をしないことです。 気を楽にしようと思わないことです。 気を楽にしようと意識すればするほど、そこにこだわって しまいます。 まず吃音や緊張したりすることは「しかたない」と諦める こと。 心の問題を解決する一番有効な方法は「諦め」です。 多くの人は諦められないために、治そうとしてよけいに 症状を悪化させてしまっているのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。私は、気にして悪化しています。この苦難に立ち向かおう、乗り越えよう、と思いすぎていたのかも知れません。
- ririco77
- ベストアンサー率28% (96/339)
専門医にご相談されてもいいかと思います。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。良いホームページを紹介いただきありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。息子様は克服されて良かったですね。私も意識せずスムーズに話せるようになりたいと思います。電話が恐くて仕方ありません。言えない苗字の人からの取次ぎなど、自分が普通でいれないときがあります。最近は、他の事を考えながら言葉を発するようにしています。脆い自分が情けない。