• ベストアンサー

3Dプリンターについて教えて下さい

最近ものすごい話題になっている、3Dプリンターって何ができるんですか? また、どういう物が作れるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2070/7727)
回答No.2

 3Dプリンターは機械部品の製造や模型の製造を3DCGを使って出来るというもので、何でも作れる機械ではありません。現在の3Dプリンタは以下の物が作れません。 1.配線や電極がある基盤や部品を持つ電子製品や集積回路は作れない。 2.微細な内部構造を持つ複雑な機械類を製造するには限界がある。 3.プラスチック、石膏、金属など、単一で加工しやすい原料でしか製造出来ない。 4.加工精度に限界があり、マイクロメートルの精度が要求される精密機械などは製造出来ない。 5.外側だけの製品に限った製造しか出来ない。  3Dプリンタは工業用の大型の機種では自動車や航空機の部品製造などに使われており、家庭用3Dプリンタは模型製造や日用品などの構造が単純な部品製造などには威力を発揮しますが、構造が複雑な機械(パソコンやスマートフォンのような電子製品)は製造不可能で、使用範囲は限られたものになるでしょう。  家庭用3Dプリンタで製造出来る物としては、オモチャや模型の3DCGを実体化したり、容器や留め金のようなプラスチック製品の製造などで、消費財の多くが3Dプリンタで製造出来るようになれば、部品が売っていない機械の部品を製造したり、壊れたケースを再生産したりなどが容易になるでしょう。  今後、家庭用プラスチック製品を3Dプリンタで製造出来るようになれば、高精細カラープリンタが普及して、写真や文章の印刷に不可能が無くなり、出版界が衰退したような現象が起こる可能性があるようです。

noname#188146
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。3Dプリンターは車やパソコンみたいな機械は作れないんですね。かなり残念です。将来、車やパソコンが作れる3Dプリンターが出て欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 展示会に行ってきましたが、業務用であれば色々作れるみたいですね。  バイクのカウル、ねじ、歯なども展示されてました(3Dプリンターで原型作って、金型を取ったのかもしれませんが)。  家庭用は、週刊アスキーでレビューしてましたが、荒い中国製の小物のような感じで、15万の本体、4000円もするカートリッジに比べると、ワリには合わないかと。。。  今後、精度(性能)が上がっていくのは確かなので、将来性があるのは間違いないと思います。

noname#188146
質問者

お礼

回答ありがとうございます。将来は3Dプリンターの性能が上がるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

3Dプリンターは3Dデータを元に樹脂等を重ねて作るのもので、 主に模型の生成が目的になると思います。 個人レベルだと小さな小物程度なら作成可能なようです。 下記リンクを見ると、相当細かい模型ができているようなので、 レベルの高い3Dプリンタだと複雑な物体も作成なのかもしれません。 http://3deconomics.blogspot.jp/ http://hmmzoids.jugem.jp/?eid=158 電子系統のプリントはまだ無理かもですが、 エンジンなどの外枠やパーツは作る事は出来るようになるかもしれません。 海外では3Dプリンタで射撃可能な拳銃を作成した事例もあるようです。

noname#188146
質問者

お礼

回答ありがとうございます。3Dプリンターの性能が高いと細かい物が作れるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

 アーサー・チャールズ・クラークの科学エッセイ「未来のプロフィール」に、原料とプログラムを投入すれば、何でも作ってしまう機械が出てきます。遠い将来には、物は必要なときにこの機械で作成し、不要なときには原料として処分してしまうというのです。  30年前この本を読んだ時には「なんと荒唐無稽な」と思ったものです。それが一部でも実現できたということに驚きを隠せません。  近い将来、造れるものは増えるでしょう。かつて、技術計算程度しか使えなかったコンピュータが、あらゆるところで使用されているのと同じように。

noname#188146
質問者

お礼

将来はそういう物が出るんですね。早く家庭用に販売してもらいたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

機械ものは必ず組み立てなければならない。 しかし、組み立てたことで組み立てたところがウイークポイントになって壊れやすい。 3Dプリンタで作ってしまうと組み立てていないので、壊れにくくなるらしいです。

noname#188146
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3Dプリンターについて質問です。

    最近話題の3Dプリンターってなんですか? 3Dプリンターで何ができるんですか?

  • 何かと話題の3Dプリンターで○○を作りたい?

    拳銃などの微妙なものや、、家!?を作ったなど色々と話題の3Dプリンターですが、自分ならこういうものをつくる!というものがあれば教えてください。

  • 3Dプリンター

    3Dプリンターを購入しようと思っています 3Dプリンターは初心者です 高さ約20cmの物を作ろうと思っています 材質はPLAを想定しています オートキャリブレーションがついているもので お勧めなものはありますか? 予算は4万円を想定しています

  • 3Dプリンタで銃!3Dプリンタってどうなってるの?

    今日のニュースで3Dプリンタで銃を作った人が逮捕されていました。 すごいですね、、。 気になったのは、そもそも3Dプリンタってどうなってるの?? ということです。 設計図を入力すると作ってくれるのか、物をスキャンするとそれ通りに作ってくれるのか。 詳しい方教えてください。

  • 3Dプリンターで作ってみたいもの

    最近、取り上げられつつある、3Dプリンタですが みなさんは、何を作ってみたいと思いますか?

  • 家庭用の3Dプリンタは小さい模型程度しか作れない?

    世の中で騒がれてる3Dプリンターですが、色々な物が3D印刷できて作れるのは業務用3Dプリンターだけであって、家庭用3Dプリンターは小さな模型とか小さなフィギュアとかしか作れないんですか? 家庭用3Dプリンターにはどのような革命があるんですか?

  • 3Dプリンターで、何を作る?

    3Dプリンターってあるじゃん。昭和にもあったそうですが、1台何百万円と高額で業務用だけだったとか。ですが、ここ数年は3Dプリンターブームで、ヤマダ電機に10万円くらいで売ってるとか。 さて、この家庭用3Dプリンターで何を作りますか? ハンバーグ、アップルパイ、カメラ、風邪薬、シャンプー、こういうのは流石に無理ですかね。 ブルーレイディスク、乾電池、電球、鳩時計、トランジスター、モーター、このくらいなら業務用3Dプリンターで出来ますか? メガネ、虫眼鏡、USBケーブル、コンセント、このくらいなら出来ると思います。だけど、3Dプリンターで作ったメガネがどっかに売ってるかな? ピストルなら作れるね。ちょっと前にニュースになってたね。だけど、織田信成の時代にもピストルはあるね。 ハンガー、傘、ボタン、ハサミ、ハブラシ、コップ、スプーン、ハイヒール、イヤリング、ボルト、ナット、こういうのなら出来るね。家庭で需要が大きいのはコレかしら?3Dプリンターで作ったコイツ等って、雑貨屋とかメルカリとかで売ってるかな? 折角なので、3Dプリンターで商品つくりして、商売して、金儲けしたいね。あるいは、金使って商品買うのを3Dプリンターで自作して、節約したいね。 あと、ガンダムのプラモデルは出来るけど、キティーちゃんのぬいぐるみは厳しいかな。ぬいぐるみ繊維のフワフワ感は3Dプリンターの弱点ですかね。シャツとかスカートとかを3Dプリンターで作れると、良いけどね。 私の知人は、麻雀牌とかチェスセットを3Dプリンターで作ってたよ。チェスの駒は親しい人達の顔の3Dスキャンだつ あと、IoTって良く聞くじゃん。インターネットと言うと、パソコンやスマホを連想しちゃうけど、もっと接続対象を広げましょうとする技術思想だとか。IoTに接続するモノを、3Dプリンターで作りますか?

  • 3Dプリンターで服を作れる?

    最近3Dプリンターというものが注目されていますが、 これでたとえば、 ニット素材の洋服など作れますか? ストッキングやタイツのようなものも作れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3Dプリンターの凄さ

    3Dプリンターの凄さを教えてください。どう凄いんでしょうか? そもそもどういったもので、どういう用途に使うものなのでしょうか?

  • 家庭用3Dプリンターでできる事と期待とは?

    家庭用3Dプリンターって小さな模型やフィギュア以外にはどういった物が作れるんですか? また家庭用3Dプリンターへの期待や革命って一体なんだと思いますか? 私のイメージだと家庭用3Dプリンターって、小さな模型やフィギュア程度しか作れないようなイメージがあります。 たくさんの回答待ってます。

このQ&Aのポイント
  • ディスプレーの文字が薄くなってしまった。時計やメッセージは読むことはできるが、文字が見えにくくなっている。
  • 問題の発生経緯や試したことについては特に記載されていない。
  • お使いの環境はひかり回線である。
回答を見る

専門家に質問してみよう