• 締切済み

グーグルアースが図面と整合しない

法務局の図面にグーグルアースの画像をキャプチャーしてかぶせてもゆがんでいて整合しません。 一応画像のスケール線を元に拡縮しても、縦があっても横が整合せず、中心付近があっても周りが整合しません。一応縦のみとか横のみとか拡縮して会わせても、どこかがゆがみます。 1.整合させる良い方法を教えてください。 2.建物の影が大きくなったり、小さくなったりするのは何故でしょうか?また影をなくする方法は? 3.立体建物の画像が2D建物と大きくずれるのは何故でしょうか?また、直す方法は? 以上、ご面倒でも教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

まず、法務局の図面とは何でしょうか。土地家屋図ですか?これは家屋調査を行ったものですから、概ね性格ですが、屋根の形状などは考慮されていません。 一方、グーグルアースは、衛星写真と航空写真をGPS情報をもとに地球に貼り合わせたものです。また、3Dの箱で表示されている建物は、日本の場合はゼンリンのデータをもとに作られています。 航空写真は、晴れた日に空から撮影しますので、飛行機に近い高い建物は斜めに撮影されてしまいます。衛星写真は、非常に遠方から撮影するので、斜めからはほとんど見えませんが、解像度がそれほど高くありません。 また、ゼンリンは、航空写真や白地図をもとにして、現地で確認しながら大体の建物の形を人間が目星をつけながら書いています。めちゃめちゃに歪んでいる場合も多いですね。 というそれぞれの地図の特性を理解した上で、 1.整合させる良い方法を教えてください。 何と何を整合させたいのでしょうか。少なくとも、建物の内部の形は土地家屋図は正確と考えて良いと思います。これを基準とするのが良いと思います。 2.建物の影が大きくなったり、小さくなったりするのは何故でしょうか?また影をなくする方法は? 建物の影は写真に写っているものです。違う日の違う時間に撮影しているのですから影は長くなったり短くなったりします。影をなくすには、影の無い時間帯に自分で飛行機を飛ばして撮影し、グーグルにお願いして写真を差し替えてもらえばいいのではないでしょうか。つまり無理ということです。 3.立体建物の画像が2D建物と大きくずれるのは何故でしょうか?また、直す方法は? 2D建物ではなく3D建物ですね。これは前述のように、ゼンリンが適当に書いているものです。一方、スカイツリーなどは、きちんと人間が一つ一つなるべく正確に図面や写真から3Dソフトを用いて立体化しています。これらの他に、航空写真から建物の側面を合成して立体にしている建物も有ります。作り方も精度の考え方も違うので、当然ズレます。 私は建築設計をしているのですが、よく、自分で設計した建物をグーグルアース上にプロットして景観を確認しています。この際、使っているソフトはSketchupというソフトです。以前はグーグルが開発しており、バージョン8は無償で使えます。 http://www.sketchup.com/intl/ja/index.html 法務局の図面とGoogle Earthを正確に載せるには、SKETCHUP上で、法務省の図面をもとにして、Sketchupで正確に立体で作図し、Google Earthの地図を取り込みます。取り込んだ後は、もう一度Google Earthに出力し、いろいろな方向から眺めることができます。 ↓のビデオは、Google EarthとSketchupのBuilding makerというソフトを使っています。 http://www.youtube.com/watch?v=B_sa1MUcZ0k&feature=c4-overview-vl&list=PL190C90DCE62242C9 この時、ゼンリンのデータと実際の測量データは、仰るとおりかなりずれています。10mくらい平気でずれていますし、高さもぜんぜん違うことが多いです。しかし、Google Earthの敷地は、ほとんどずれていません。 前述のスカイツリーや東京タワーなどは、SketchUpで作成されていることが多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

航空写真はすべての地点で真上からの投影画像と言うわけではないので、真上からの投影図面である法務局の図面と整合しなくて当たり前です。 航空写真は、高低差や画面中央からの距離、カメラの傾きなどで「ゆがんでいるのが普通」です。 正式に地図を起こす場合はこれらを補正しますが、グーグルがそこまでやっているとは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • google earthで地図表示はできませんか?

    googleマップのように、道路や主要となる建物だけを2次元的に表示する方法はないでしょうか? それならgoogleマップを使えと言われるかもしれませんが、googleマップでは検索した場所を指し示すピン(という言い方でいいのかな?)を立てられる数が限定されてしまうので、なんとかgoogle earthで擬似的にでもいいので地図表示したいのです。 一応、レイヤで道路や建物の3D表示などにチェックを入れているのですがどうにも地図っぽくならなくて… どうか宜しくお願いいたします。

  • AutoCAD LT 2002の図面縮尺方法に関して

    大急ぎでお願いします・・・。 もとの図面の上に 加工した図面をレイヤーとして貼り 元の図面と同じ縮尺で重ねたいのですがよい方法をご存知の方、大急ぎで回答いただけると助かります。 縦・横の縮尺が異なっていて、非常に困っています。 いろいろと調べたのですが、わかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新築図面

    このたび注文住宅で新築を建てることになったのですが、設計士さんと4回ほど打ち合わせをし下記の図面であがってきたのですが、せっけい倶楽部で鳥図面などを参照してみたのですが、どうもキッチンとリビングのところがせまいような感じがしてなりません。 敷地は北に道路で西に家、南と東は今のところ家は建っていません。でもいずれかは建つと思います。 敷地面積は南北15m、東西13mとほぼ四角です。 建物は7280cm×7280cmの総二階でつくります。 あとあまり資金がないので建坪は30~31坪でつくりたいのです。 設計士は北の道路から2.5mほど、東から1mほど離して、北の所に横に止める駐車場を1台、西側に縦に2台と駐車場をつくるようなんです。(これにはこちらも賛成です) 図面をみていただいて、みなさまの意見をお聞かせください。 ここはこうした方が使いやすいよ。など教えていただければと思います。

  • アース(接地)についてお教えください

    アースについてお教えください。と言うか参考になる書籍やサイトがあればお教えいただいても有りがたいです。 アマチュア無線をやっていて接地アンテナを揚げたり、自作しようと考えています。 今庭には1m四方のアース用の銅板が埋めてあります。簡易的に調べたところ一応アースになっているようです。今アンテナチューナーのアースに使用していますが動作もしています。 これを高いところに設置した接地アンテナのアースにしたいところですが、アンテナからアース板までのケーブルがアンテナになってしまうのでアースの役目をしないとの事で、これに関しても実際にやってみて分かりました。 昔マンションに住んでいて同じマンションの住人が手すりをアースにして接地アンテナを揚げていて成功していました。実際雑誌などにも紹介されていた方法でした。確かにマンションの手すりは巨大な建物の鉄骨の一部なのでアースになると思うのですが、私の一戸建ての木造家屋で庭のアース板を使って接地アンテナのアースを取ると言う事は転んでも難しいのでしょうか?元々アンテナチューナーのアースとして埋めたのでその役目は果たしはいますが、これを何とか使えないか?と常々思っています。使えるようになればカウンターポイズを使わなくても良いので見栄えも良くなる?かとも思うのですが。もっとも鉄骨を使ってとなると見栄えは逆に悪くなりますが。アースの事が分かれば全く問題外で駄目なのだと納得もできますし、こんな方法で出来ないか?と言う事も出て来るかもしれません。 まず駄目だとは思っていますが。 よろしくお願いします。

  • AutoCAD 印刷の縮尺設定について

    AutoCAD2005を使用しています。 モデル画面では寸法が合っているのに 印刷した図面をスケールで測ると、 縦は合っているのに、横の寸法が少し縮みます。 いつからそういう状況になったかもわからず、 直し方がわかりません。 分かる方、教えてください!!よろしくお願いします。

  • CADに関する質問です。

    CADを大学で習い始めてから間もないのですが、建物をCAD上の図面で書けという課題がでました。分からないなりにも平面図を書いて、押し出し等々で建物を立体的に作っていたんですが、立体的に図面仕上がった後に3Dビューの“平面図”をクリックすると、建物を上から見た図になってしまって、各階の平面図が見れません。断面的に垂直に建物を切るツールは見つかったのですが、水平に建物をきる方法ってあるのでしょうか? それとも、平面図は立体的に仕上げてからでは見ることは不可能なのでしょうか?教えて下さい。

  • 建物表題登記の建物図面について

    建物表題登記を自分で行う予定です。 建物図面における建物から境界線までの距離について教えて下さい。 我が家は建物が敷地に対して平行に建っていません(敷地も変形)。したがって、外壁から境界線までの距離を測る場合、建物の角から境界杭まで測ろうとすると建物の外壁のラインの延長線上に杭がこないことになります。 このような場合、素直に建物の角からまっすぐ境界線まで測ればいいのでしょうか。 また、自分でメジャーで測ることになりますが、その程度の精度で問題ないのでしょうか。建物の評価額に大きく影響するものでしょうか。 (法務局で作成方法等は確認したのですが、上記のようなことは聞きづらくこちらを頼らせて頂きました。)

  • AutoCAD 2000iについて

    AutoCADで図面を作成するときに図面枠をレイアウト画面に貼り付ける作業を まず最初に行うと思いますが、その時に図面枠が縦にしか表示できません. レイアウト画面は縦と横どちらも設定することはできます. 図面枠が縦+レイアウト画面も縦はできます. また、図面枠が横(できません)+レイアウト画面も横(できます) そうすると図面枠がはみ出してしまいます. 図面枠を横にする方法を知っている方、教えて下さい. よろしくお願いいたします.

  • 建物図面、各階平面図のサンプルファイルを欲しい

    建物表題登記を自分で行いたいと考えています。1階、2階とも長方形の簡単な造りです。 建物図面、各階平面図を書くのに、JW-CADというフリーソフトが便利と聞きました。 でも、サンプルファイルがないので、一から書くのには荷が重すぎます。 法務局提出用に様式ごと入った(下段に作成者や縮尺を印刷できるもの)、若干修正するのみのサンプルファイルがあるとあり難いです。 エクセルなら得意なので、そのサンプルがあるともっと嬉しいのですが、縮尺等が難しそうです。 最悪、無いようなら、建築会社からもらった図面を縮小拡大コピーして、縮尺を合わせ、様式に貼り付けて作成するしかないかなとも思っていますが、綺麗に仕上がるか心配です。 最も簡単で、綺麗に作成する方法を教えて下さい。

  • CAD図面を画像加工ソフトで開くことはできませんか?

    タイトルの通りなんですが、CADで描いた図面を画像加工ソフトで開く方法を知っている方は教えてください。一応使っているソフトは、CADソフトは"DJ!!"、画像加工ソフトは"Paint.NET"です。どんな情報でもいいので教えてください。

専門家に質問してみよう