• ベストアンサー

彼かお見合いか(本当に悩んでいます 30才女)

結婚を意識できる彼が去年できましたが、最近上手くいってません。結婚の話をしても1年も経ってないから早すぎる、まだ考えられない等。この年齢になると好きだけで付き合いを続けるのは難しいです。彼には下記に挙げるマイナス部分があります。最近すれ違いが多い事も重なり、真剣に他の方とのお見合いを考えるようになりました。しかし愛情が残っているので、決断できません。マイナス部分を受け入れる覚悟でしたが、客観的に見ても苦労する相手か意見もらえれば、確実にあきらめもつくかと。マイナス部分が、他から見るとどうか率直な意見をお願いします。 【マイナス】 ◆給料の大幅な昇給が見込めない職業 ◆こうだと思ったら、間違っていても絶対認めない ◆口で思い通りにならないと、暴力を振るおうとす(一度振るわれたことあり・拳で頭連打) ◆卑怯な部分が多々ある ◆小さな頃、母親からの虐待を受けて両親が離婚(父親に育てられる) ◆感情的になり頭にくると、人に相談せずに行動に移す(例・高校の先生と喧嘩して学校を勝手に退学) ◆嫌いなものは嫌いの一点張りで、人の意見を聞かない ◆すべてをさらけ出してくれない ◆人付き合いがほとんどない(彼の父親と私くらい) ◆何でも相談できる同性の友人が一人もいない ◆人の気持ちを考える事ができない ◆短気 ◆すぐ会えない距離(250km)なのに、1週間以上連絡くれないことは普通(私の寂しさも心配する気持ちもわかってくれない・マメじゃない・文章は苦手と言う) ◆文句は多いのに、イザとなったら直接相手に言えない ◆将来に向かっての夢がまったくない(私「将来○○したいね」彼「宝くじに当たればな・・」) 【プラス】 ◆倹約家であり、浪費やギャンブルには無縁な人 ◆職業をお金で選ばず、やりがいで選ぶ(福祉関係) ◆資源を大切にする(例・旅館でも洗面器にお湯を溜め、出しっ放しにしない)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.15

こんにちは。26歳既婚女性です。 いろんな意見が欲しいかと思い、回答に来ました。 ◆給料の大幅な昇給が見込めない職業 ◆職業をお金で選ばず、やりがいで選ぶ(福祉関係) この2点で思ったことは・・・労働の割には少ない収入となろうとも福祉の仕事を出来る人は素晴らしい人だと思います。自分の家族になら出来ることでも、赤の他人のお世話をするのは容易なことではありません。やりがいを持って働くことが出来るなら、少々の低収入でもかまわないと思います。家族が貯蓄をしながら生活が出来れば充分でしょう。共働きするという道もあります。 うちも主人が好きでしている仕事だから応援したいし、私もパートしています。本音としてはもう少しお給料が上がれば嬉しいんですけど。(^-^) ◆倹約家であり、浪費やギャンブルには無縁な人 ◆資源を大切にする(例・旅館でも洗面器にお湯を溜め、出しっ放しにしない 無駄遣いせずものを大事にするのは良いことです。しょうもないことで借金を作ってくるような人では生活もままならないですから。 ◆口で思い通りにならないと、暴力を振るおうとす(一度振るわれたことあり・拳で頭連打) ◆感情的になり頭にくると、人に相談せずに行動に移す(例・高校の先生と喧嘩して学校を勝手に退学) ◆人の気持ちを考える事ができない ◆短気 ・・・これは良くないです。というか、一番いけないことと思います。 何よりも暴力はいけません。人の気持ちを考えられない人ということは、人の痛みも感じることが出来ないのでしょうか。彼氏さんは虐待を受けた経験があるようですが、「親から虐待を受けた経験のある人の4分の1の人が自分の子供に虐待をしてしまう」と今日の朝テレビで言っているのを聞きました。感情的になると何をするかわからない人のようですし、ここにあげられた内容から私は少し恐怖を感じてしまいます。 少し疑問に思っているのが、福祉関係の仕事が出来る人がなぜ友人がなく人付き合いもほとんどないのか・・・(人との交流が上手な人のほうが福祉には向いているというイメージがあるのですが) 連絡を全く取り合わなくても平気、質問者さんの気持ちもわかってくれない、夢を持たない・・・ この彼との将来をイメージできますか?これから先、死ぬまで一緒にいることが想像できますか?ここがポイントだと思うんです。 彼に対する愛情は本当に彼の個性に対する“愛情”ですか?それともマイナス面を心配する“人情”ですか? 30歳という年齢におされて“結婚”に対して焦ってはいませんか? <結婚を意識できる彼が去年できましたが と冒頭にありましたが、「意識できる彼」ではなくて「自分自身が結婚を意識した年齢である」と感じていませんか?年齢で結婚が決まるわけじゃないと思います。 私の個人的意見としては、その彼氏さんは結婚相手としては不向きだと思います。書き出されたマイナス面を見る限りでは交際向きとも思えません。 他の方も書いているかもしれませんが、質問文をパッと見てプラス面よりもマイナス面が圧倒的に多いということは「彼と別れて見合いをしなさい」という意見で背中を押してもらいたいのかな?という印象を受けました。 人の人生ですから、「絶対にこうしなさい!」とは言えません。 結婚にはもちろん経済的なことも重要ですが、相手の全てを受け入れ愛する気持ちが一番大事です。二人で協力し合って生きていくことが出来る自信があれば、幸せな結婚生活が送れると思います。おじいちゃんとおばあちゃんになっても一緒にいたいと思う気持ち。大切です。 だからこそ、焦って妥協した結婚をするのは良くないと思います。 もう一度、「彼が自分の一生のパートナーとしてふさわしいか」「他にもっとふさわしい人物がいるだろうか」を考えてみてください。答えが見つかると思います。(もう見つかっているかもしれないですね) 長々と書き並べてしまいましたが、参考になれば幸いです。

askesk
質問者

お礼

たしかにおっしゃるとおりです。年齢的なこともあり、焦りが出てきて彼の事を考えなおしています。愛情が簡単になくならなくて、お見合いにするかどうするかまだまだ悩み中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.21

これだけの欠点を結婚前から挙げられるようでは、 結婚してうまくいく可能性は少ないと思います。 特に以下7点がいけません。 ◆こうだと思ったら、間違っていても絶対認めない ◆口で思い通りにならないと、暴力を振るおうとす(一度振るわれたことあり・拳で頭連打) ◆感情的になり頭にくると、人に相談せずに行動に移す ◆嫌いなものは嫌いの一点張りで、人の意見を聞かない ◆すべてをさらけ出してくれない ◆人の気持ちを考える事ができない ◆将来に向かっての夢がまったくない(私「将来○○したいね」彼「宝くじに当たればな・・」) 結婚はゴールではなくスタートです。新しい生活を二人で協力し合って始めていき、創り上げていくものです。 この方では、そのようなことはできないと思われます。 30といっても、まだ若いですよ。お見合いも良いと思いますし、他の出会いを求めた方がいいと思います。 欠点が一つもないような人と結婚するくらいが良いのです。結婚してから見えてくる欠点も多いですからね。 がんばってください。

askesk
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70071
noname#70071
回答No.20

私も結婚を考えている彼がいます。 彼とつきあって一年です。 彼ってどんな人?って聞かれたら ほとんどノロケになっちゃうと思います。 もちろんマイナスの部分もあります。 それでもそんなに悩むようなマイナス部分ではありませんね。。。 好きだから離れられないっていうのはすごく良く分かります。 私も同じような経験がありますので。 でも結婚って考えたときに貴方が考える彼のマイナスの 部分ってちょっとどうかなって思います。 ◆高校の先生と喧嘩して学校を勝手に退学 これだと職場でけんかして貴方に相談なく 仕事をやめるかもって考えちゃいますね。 ◆人付き合いがほとんどない(彼の父親と私くらい) 話すのが苦手な方なのでしょうか? 彼の性格だと思うので貴方がいいと思うかイヤだと思うかじゃないでしょうか・・・。 私は社交的な人が好きなので私の彼はどちらかというと よくしゃべります・・・。 遠距離でメールはしませんが電話はほぼ毎日です。 プラスの部分を見てみると良い人なのかな?って 思うのですが。。。。 私が同じような質問をするとしたら、 プラスとマイナスの数が逆になるんじゃないかなって 思います。 お見合いをしていろいろな男性を見るのって すごくいいと思います。 彼とどうしても別れられないのであれば 一度お見合いをしてみて考えてみてはいかがですか? 考えているよりまずは行動じゃないかと・・。 このままだとずっと悩み続けることになると思います。 私があなたならお見合いをしてみます^^

askesk
質問者

お礼

お見合いに踏み切れずに、まだこうしてここを読み返しています。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16307
noname#16307
回答No.19

経済力がないのは問題だとは思いません。その分、あなたが稼げばいいのです。片親だったのもまったく問題なし。しかし、暴力をふるうのはやばいでしょ。卑怯な部分があるといいながらよく好きでいられますね。パートナーとして好きでいるというより、母性本能でかわいそうだから見捨てることができないっていうだけじゃないでしょうか?とりあえず見合いをしてみたら?

askesk
質問者

お礼

母性本能かなというのは、結構始めに気づいていました。しかし、暴力までする人だとは・・・。暴力はなおらないのかなと思っています。回等ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.18

彼とまだ好きな部分が残っているのですよね?けど男性の方が別れても未練は残るモノなのですよ。女性の方が切り替えは早いのです。次のいい方が出れば良いのですけどね。 ◆口で思い通りにならないと、暴力を振るおうとする ◆小さな頃、母親からの虐待を受けて両親が離婚 この2点が問題ですね。特に虐待を受けていたのであなたにも暴力は振るうのです。特に幼い頃だと余計に残っているはずです。これは今後取り除けと言われても、相手の彼に催眠術で洗脳しないと無理だと思いますよ。暴力を振るう男性は結婚してからずっと苦労しますよ。収入が少ないのは二人で協力すればなんとかなっていきますので。一度空白期間をお互いとりましょう。他の方の意見のようにやはりお見合いしてみて下さい。その方も良いなーと思えたらそれで気持ちの切り換えになっていきませんか?

askesk
質問者

お礼

しばらく会わないでいると、冷静に見えてきました。暴力は絶対になくならないのかな。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuyuuyu
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.17

16の方の意見に賛成です。。私も、執着していた彼がいました。 マイナス面はあったけれど、好きだと思ってました。 でも、 今の夫に会ってみて、そして客観的に、彼の事が見られるようになり、今の選択をして、全く、曇りはありません。 夫としても、父親としても問題なしです。 ですので、一度お見合いをしてみて、その方とあってみたらどうでしょう・・・

askesk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お見合いと思うのだけど、どうしても最後の決断ができないでまだこうしてくすぶっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

こんにちは。 見合い結婚した者です。 彼と今すぐ別れる別れないはともかく、一度お見合いをなさってみてはいかがでしょう。 結婚し家庭を持つことを熱望している男性と会ってみて、ご自分の中で何かが変わるかもしれませんよ。 あなたの彼は仕事に対してはとてもまじめで一生懸命な方とお見受けしますが、仕事では嫌なことを我慢できても、家庭(この場合あなたに対して)でそれをぶちまけるようではいただけません。 ほかの方も書いてますが、結婚したらこれから何十年、死ぬまで一緒にいるんです。別れる時は結婚するときの3倍のエネルギーが必要だ、とも言います。 結婚相手ですから、彼の仕事に対する姿勢より、自分にとって「良夫賢父」になれるかどうかで判断なさったら良いと思います。

askesk
質問者

お礼

結婚したら、たいていは死ぬまで一緒なんですよね。もう少し彼の様子をみたいと、心の中で思っています。お見合いにはどうしても勇気がでないのです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

既婚女性です。 いくらプラスの部分があったとしても ここまで相手に対して欠点を挙げられるようだと 結婚後も不安が付きまといませんか? 結婚に至る前から既に「耐えている」感覚はないですか? そして「マイナス」だと思われながら 結婚される彼の気持ちになってみるとちょっと切ないものがありませんか? 欠点っていうのは誰にでもあるものです。 挙げられた「マイナス」は(暴力を除けば) それを楽しめたり、頼もしく思ったり、 うまいように転がせちゃう人、 そう言われてみればマイナスだけど特に気にしない人もいれば、 単に「嫌だなぁ」と苦痛に思う人もいると思います。 彼にとってどの人と結婚するのが一番幸せでしょうか? もしあなたが苦痛に思うのだったら それは既に結婚には適していないんじゃないかな。 逆に質問する為に敢えて欠点を挙げただけで、 普段は大して気にならないし許せてしまう、というのだったら 結婚しても大丈夫だと思います。 (「覚悟」という言葉が出ている時点でこれは違うかなぁ・・と率直には思いましたが) 結婚生活には「妥協」が必要といわれますが その実は「欠点を含めた相手をパートナーとして認めること」だと思います。 相手の本質は変わらないと認めること、まるごと愛せるかどうかです。 せめて両親や親戚、友人、周囲の皆に対して この人と一生一緒に歩んでいくの!と誇れるくらいの自信は欲しいものですよね。 幸せな選択をしてくださいね♪

askesk
質問者

お礼

回等ありがとうございます。確かに、連絡をあまりくれないこと以外は、普段付き合うには腹は立ちません。喧嘩をすると、その悪いところが見えてきてダメになります。そう考えると結婚してもいいのかと思ってしまいますが、もっと慎重にお見合いか彼かを考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.13

お邪魔します。 読んでみて印象に残ったこと、かんじたこと、・・・だけですが。 個人的な考えが大いに含んでますが、ご了承を。 んっと、男性は男性しかないんですよね。(突然すぎるけど^^;) それに比べて、女性は、女であり、母であり、妻、果ては娘にもなれるんですよ。 小さな女の子でも「母性本能」はしっかりあるんですよ。 いわゆる、「母」の部分です。 小さな子でも「女」の部分はしっかりあるんですよ。 「私は女の子だから、そんなことはしない」「髪がボサボサだとお友達に会えない」とかはっきり言う子も居るんです。 年をとっても女性は「女」の部分を持ちつづける人も居るし、持っていても「妻」、「母」の部分で大きく占める人も居ます。逆に「女」の部分を大きく占めている人も居ます。 比べて男性は小さいときから男性という部分が大きく占めます。 (偏見だっていうこともあるかもしれないですけど、状況で女性はどんな顔(?)も持っているってことです) 貴女の文章を読んで思ったことは、「もしかして、母性愛が勝ってない?」でした。 もちろん、彼の為に何か出来ることがあれば・・・って思うことはいいことです。 でも、結婚は男女ですから、母と男性(彼、息子・・・)とかではないですから、もし結婚したとしても貴女がいつか悲鳴(実際の悲鳴ではなくて気持ち的なもの)をあげそうな気がして・・・。 彼の幸せも大切ですが、自分の幸せも大事ですよ? (何をもって幸せかは人それぞれですが・・・) いろんな訳のわからないことを言ってますが・・・。 「貴女は母性愛で彼を見すぎてないですか?」ってことを言いたいんですけど^^;;; 結婚、夫婦は両者、家族で築き上げるものだと私は思ってるんで、それを暴力でっていうのは理解できないんです。 勝手なことばかり言いましたが・・・。

askesk
質問者

お礼

確かに自分で思います。彼の良いところをなかなか挙げられず、彼の寂しそうな後姿とかにジーンと来てしまうくらいですし。母性愛でこの先付き合っても、良いことはないのでしょうか。お見合いと彼、すごいまだ迷ってます^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.12

結婚4年目の親父です。 嫁さんから見たわたしと比べて分析してみますね。 【マイナス】 ◆給料の大幅な昇給が見込めない職業 <はい、主人もそうです。冷や飯ぐらいでしょう。 ◆こうだと思ったら、間違っていても絶対認めない <間違いが分かると、あっさりと認めています。 ◆口で思い通りにならないと、暴力を振るおうとす(一度振るわれたことあり・拳で頭連打) <思い通りにならないときは諦めています。暴力をふるわれたことはありません。 ◆卑怯な部分が多々ある <ううむ。これは時々ありますね。お互い様ですが。 ◆小さな頃、母親からの虐待を受けて両親が離婚(父親に育てられる) <これは本人の行動とは違いますから、ああだこうだ言うのはやめましょう。ちなみに主人は父子家庭の期間がありました。 ◆感情的になり頭にくると、人に相談せずに行動に移す(例・高校の先生と喧嘩して学校を勝手に退学) <同上です。 ◆嫌いなものは嫌いの一点張りで、人の意見を聞かない <うちの主人の方が頑固だと思いますよ。筋が通っていないと妙に頑固なところがあります。 ◆すべてをさらけ出してくれない <主人もそうです。さらけだしてくれただろうと何回思わされたことか・・・未だに訳の分からない男です。 ◆人付き合いがほとんどない(彼の父親と私くらい) <主人は付き合うつもりがなくても付き合わなくてはいけません。そういう柵(しがらみ)の中に生きています。ですから、本当の意味での友人を増やすことができません。 ◆何でも相談できる同性の友人が一人もいない <はい、主人にもいないようです。わたしが最大の相談相手だと思っています。 ◆人の気持ちを考える事ができない <そういう無神経な面が主人にもあります。仕事でもしばしば失敗をしているようです。 ◆短気 <主人もそうです。短気が歩いているようなものです。普段は我慢していますが、筋の通らないことには湯気を立てて怒ります。 ◆すぐ会えない距離(250km)なのに、1週間以上連絡くれないことは普通(私の寂しさも心配する気持ちもわかってくれない・マメじゃない・文章は苦手と言う) <主人はメールを滅多にしません。必要な時に携帯で直接話してくれます。これは付き合っているときも同じでした。 ◆文句は多いのに、イザとなったら直接相手に言えない <正反対です。あまり文句は言いませんが、いざとなったら直接掛け合う気質です。 ◆将来に向かっての夢がまったくない(私「将来○○したいね」彼「宝くじに当たればな・・」) <主人は夢のような夢(まったく実現不可能なような)を持っています。本当に夢なのですが、生き甲斐を奪うのはやめています。わたしの夢はかなり現実的です。 【プラス】 ◆倹約家であり、浪費やギャンブルには無縁な人 <主人は浪費家であり、ギャンブル漬けとも言えます。わたしも付き合わされました。 ◆職業をお金で選ばず、やりがいで選ぶ(福祉関係) <親の選んだ職業をやっているだけです。やりがいなんて考えていません。 ◆資源を大切にする(例・旅館でも洗面器にお湯を溜め、出しっ放しにしない) <あるものは使う。ものは使うためにあるという哲学の持ち主です。 嫁さんの言葉を文にしてみました。 ご参考になれば幸いです。 39歳-35歳で見合い恋愛の末結婚したdream夫婦からでした。

askesk
質問者

お礼

おもしろい回等、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.11

微妙な時期なんですね。 んー。迷ったらですけど、こんな風に考えてみてはどうでしょう? 「あなた」は「彼」が嫌いではない。ただし、いくつも悩ませてくれるような点がある。ことを前提に、 あなたが「彼」と結婚したら、彼はあなたが産む子供の「父親」になるんですね。自分が責任をもって育てなければならない子供の「父親」として「彼」は適していますか?あなたが子供を欲しいと言ったとき「彼」はきちんとその責任を全うしてくれる人ですか? ***そして*** あなたが「彼」と結婚したら、「彼」のお父さんはあなたの「義父」になり、将来例えば体を壊されたりした時にはあなたがサポートしなくてはいけません。家族として愛情が持てますか?それと同じく、結婚したら「彼」はあなたのご両親にとって義理の「息子」になるわけです。いろいろ難しい点があったとして、ご両親は納得してくれますか? 手厳しいけど、そういう面からも考えてみましょうよ。世の中自分だけじゃ生きていけないんですから。

askesk
質問者

お礼

彼を父親として考えてみると、趣味もなく会話も少なく・・・、あまり楽しいお父さんにはなれないと思います。好きだけではダメなのですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 36歳♀のお見合い

    最近彼にふられました。 はっきりいってこれ以上の人には出会えないと思ってます。 しかし今後一人でいる将来は悲しすぎます。 今からお見合い相談所とかで誰かみつけて結婚なんて この年齢じゃ無理だと思いますか? 容姿もそこそこ、技術系の仕事で並みの女性よりは少々年収の高い 仕事をしてますが、相手が望むならやめてもいいと思ってます。 この年まで結婚できなかったのは、相手に求めるものも高かった のかもしれません。(容姿とかでなく中身) 今から入会してもそう簡単に相手もみつからないでしょうが、 ハードルを低くして、生理的にうけつけない人以外でだったら。。 かなり投げやりですけれど、そんなので幸せになれますか? 幸せの基準は色々あると思いますが、穏やかで満たされたので 十分です。 ↑こんなんだから結婚できないんだ!という意見も受付ます。 宜しくお願いします。

  • お見合いなどに向けて今からできることについて

    現在大学生をしているのですが、出会いなどがなく、将来めざす職業も出会いなどを期待できるとは思えない職業なため、将来的にはお見合いなどをしたいと思っているのですが、今の自分のままより何かよくないところとかがあるなら、今のうちから直しておきたいと思っているのですが、何かよくないところを知るいい方法はないものなのでしょうか? お見合いや結婚相談所などでは何か問題がある人に対してアドバイスしてくれたりするみたいな話をちょっと聞いたことがあるのですが、そのようなアドバイスをしてくれるような所があったら教えてもらえませんか?

  • どうしたらいいでしょうか(お見合い)

    お見合い相手との関係について、ご相談させてください。 半年前に、親戚の紹介でお見合いをしました。 2人きりでお話したところ、相手の方も私も、今すぐに結婚という気持ちがないことがわかったのですが、 何となく気が合ったので、今でもたまに出かけたりしています。 両親は私の結婚を心から望んでくれているので、 期待させてがっかりさせてはいけないと思い、 先日、両親と紹介してくれた親戚に「もうあまり進展がなさそうだから、お仕舞いにします」と伝えました。 しかし、実際は来月会う約束が残っています。 公式には終わりにした後のこうした付き合いは、家族や紹介してくれた方に対して不誠実でしょうか。 最初にお見合いをした日以外、相手の人とは結婚の話はしたことがありません。 いつでも自然消滅しそうな、ごく淡白な付き合いなのですが・・・ 何でも結構ですので、客観的にご意見をいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼がいるのにお見合い・・・(1)

    こんにちは。またまたアドバイスを頂きたくおもい投稿させて頂きました。 今の彼と付き合い始めて1ヶ月ほど経ちました。まだ、付き合い初めで少し早いかなとも思いましたが、X’マスでしかも連休と言う事で泊りでディズニーシーに行きました。その前に私の親には彼を紹介しました。 それで、私の親も将来のことをすごく考えていまして、彼の事をそういう対象で見ているのです。 それでなんですけど・・ 私には一度お見合いと言うか、父親の会社の独身の人をって言う事で、父親が見込んだ人がいるらしく、「一度会ってみろ」っていう話があり、私もその時は付き合っている人もいなく、一つの出会いだし、父親が見込んだのなら安心かなと思い、逢う事になったのですが、その頃に祖母が骨折・入院と言う事が重なり、両親は私には日にちまで決めたのですが、相手に伝える前に延期と言う事になりました。その後に今の彼に出会ったのです。 で、彼を紹介した2・3日後に母親の方からやっぱり将来を考えると収入面から今の彼より安心だし、まだ付き合い出して1ヶ月と浅いから父親の紹介の人と逢ってみない?という話をされたのです。 つづく

  • お見合い

    お見合いで知り合った方とお付き合いしています。付き合いして2週間経ちました。 今まで恋愛経験もありませんし、人をすごく好きになった事もない私にアドバイスをお願いします。 相手の男性は仕事、性格、年齢も条件はとてもよく、ありがたい事に私の事を気に入ってくれています。ですが、私もおとなしい性格で、相手の男性も草食系であまりお話しが盛り上がる事も無く、沈黙もあり、気を使って付き合っている状態です。ですが特に嫌いになる事もなく、でもトキメキも無く、とこのような状態なのですが、お見合いで付き合いとはそういうものなのでしょうか??もう30代なので、早く結婚したいのですが、結婚は一生ものなのでこのまま進んでいいか悩んでいます。

  • お見合いって・・・

    こんばんわ。 31歳独身です。今、好きな人がいるのですが、うまくいくかわかんないしな~。お見合いもいいな。と思っています。 そこで質問なのですが、お見合いってもちろん結婚を前提に行われると思うのですが、将来的に子供がほしいと思わなければ相手に悪くないですかね?わたしは子供を作る気がないので・・・。 いい人で、気が合うなら結婚して一緒に生きていければいいや。と思うだけではお見合い不向きですか? 皆様のご意見参考にしたいです。よろしくです。

  • 結婚相談所でお見合いをしてその後

    結婚相談所で紹介をされた人とお見合いをして3ヶ月ほどお付き合いをさせて頂いている方がいます。  その人と今後もお付き合いを続けていくべきかどうか?で悩んでいます。  実は、この3ヶ月 お誘いをするのは、殆ど私の方からで私から誘わなければ2週間以上まったく音信普通という事もありました。  会えば、それなりに楽しんではくれている事は分かるのですが、将来の話とかも出ず、とにかくこの3ヶ月で優しい人である事くらいは、分かりました。  ただ、彼からどうしたいとか今度いつ会おうとか、彼自身どう思っているのかが見えてこないのです。  こんな彼と付き合ってきて、正直な気持ち私も結婚する気持ちになるのかどうかこのままずるずるお付き合いしても何も生み出さないのではないだろうかと思っています。  どうかこんな経験のある方ご意見をお聞かせください。  

  • お見合いしました。

    結婚相談所に入会し見合いして お見合い成立と言う事でお付き合いする事になりました。 プロフィールでは結婚後の同居はないとのことでしたがお話を聞くとお母様が昨年足の具合が悪く手術をし今は食事などはお父様が作っておられ お相手の方の分は自分でされているとの事ですが こんな状態で同居しないでよいとは思えないのです。。 親の老後と言うのは長男であればいずれと言うのは ありますが、結婚前にそういうことがわかっていて 結婚して直ぐにお世話する事になると考えると 正直不安があります。 これをお相手に言ったところで 状況はかえられる訳も無いので やはり自分自身が決める事だと思い 話してはいません 相談所の方に相談するのも 私の立場で答えてくれるか?とおもうと 話せずにいます。。 こんな風に考える私は嫌な奴かな。。と 思って自分が嫌になったりします。。 お相手の方に対しては堅物な感じの人ですが 正直な人だと思って好感を持っています。 私自身の親はもう他界しています 自分の親にも十分に世話できなかったのに 義理の親のしかも結婚していきなり お世話を出来るのかと不安なんです。。

  • 彼女に裏切られました。親が見合いを勧めます。

     最近彼女に裏切られました。 私の両親も期待していたのでどうやって報告するべきか困っています。  報告したら田舎に住んでいる女性とお見合いをさせるつもりかもしれないです。(この女性が結婚したいかどうかの意向はわかりません。両親はいい子だと言ってはいますが。私と同じ職業なんですが、この業界同じ職業同士は気が合わないとよく言われる)確かに私は女性にもてないので見合いするのもひとつの手ですが、自分のためというよりも親のためになるような気がして気が進みません。  どうすればいいでしょうか?ご意見お願いします。  自分は28歳男性。都内在住一人暮らし。自分は過去を捨てて東京にきたつもり。ある意味彼女、いや、結婚相手を探すために上京。5年目。両親晩婚で 私には早婚を期待している。(両親は私は女性にもてないことを知らないと思う。)最近は近所の人に初孫のことを聞かれていて世間体のためにも結婚してほしいようです。  自分としては将来的には田舎に帰ることも考えていますが当面の間は都内で住みたいと思っています。

  • 私はお見合いに向いていないのでしょうか

    はじめまして。34歳・女です。 これまでずっと結婚にまったく興味がなかったのですが、母に孫の顔を見せたいと思うようになり、今年頭に結婚相談所に入会しました。 5歳年上の方とお見合いをし、現在交際中です。 週に1度のペースで会ってもうすぐ2ヶ月になるのですが、現時点でまったく愛情が湧かず、こんな気持ちのまま進んでいっていいのかなとずっと悩んでいます。 会えばそこそこ楽しいですし、特別嫌なところは見つからないのですが、それは友達と遊んでいて楽しいと思うのと同じ感覚です。好きだなとは思いませんし、触りたいとかそういう気持ちも起りません。 歩きながら手を繋ぐくらいはいいかなと思いますが、車で突然肩を抱き寄せられた時には、驚きもあって不快な気分になりました。 相手の方は私を気に入ってくれて、積極的にアピールをしてくださるのですが、それが早く決めなくてはというプレッシャーにもなっています(待ってほしい旨は相手の方にお伝えしています)。 お見合いなのだから、相手の方の行動は至極もっともだというのはわかっているのですが…。 もともと恋愛体質ではなく、人を好きになるのに時間が相当かかる方なので、3ヶ月以内に結婚するかどうか決めなくてはいけない決まりがあるお見合いというものがそもそもあっていないのでは、という気もしています。 期限まで残り1ヶ月、お断りするならいつまでもズルズル引き伸ばすのは相手の方に失礼ですし、そろそろ決めなくてはと思っています。 同じようにお見合いで悩んでらっしゃる方の質問やその回答も参考にさせていただいたのですが、まだ答えが見えてこないので、思い切って相談に伺いました。 ご意見をいただけましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 8月25日厚生労働省が発表したワクチンの接種後の重篤者、死者数を見ると、ファイザー製がモデルナよりも多くなっているというデータがあります。
  • 年齢的に罹患した場合に重症化する可能性があるため、ファイザー製ワクチンの接種に不安を感じています。
  • ファイザー製ワクチンについて安心できる材料をご存知の方は、教えていただきたいと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう