• 締切済み

鉄道関係?

Nactasの回答

  • Nactas
  • ベストアンサー率38% (74/192)
回答No.1

鉄道に詳しくなってからその人に話しかけるよりも、鉄道に興味がある、詳しくなりたいという話をその人にして、教えてもらうのが一番早く、そして嬉しくないですか?(^^) マニアの人は、自分が知っている事を興味を持って聞いてくれる人が好きだったりしますから、「へ~」「そうなんだ~」「すごーい」とか言ってるだけで、好印象を持ってもらえると思いますよ~。 恋が成就するよう、祈っております~。

関連するQ&A

  • 鉄道関係者に質問です。

    鉄道関係者に質問です。 鉄道会社の面接で「あなたは鉄道マニアですか?」と聞かれたら何と答えるのが正解なのか模範解答を教えてください。 そもそも鉄道オタクであると肯定すべきなのか否定すべきなのか、そしてそれはなぜなのか鉄道関係者にお聞きしたいです。 何を聞きたいのでしょう?

  • 鉄道関係の本をいただいたのですが・・・

    電車が好きな子供に、昔 鉄道関係に興味のあった方から コレクションしていた本をたくさん譲っていただきました。 1971年ごろから最近までのあるのですが、鉄道マニアの人にとっては貴重なものなのでしょうか? 子供というのはすぐに興味が変わるので、本がいらなくなった時に簡単に処分してしまうのも申し訳ないようで・・・。どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?本のタイトルは「鉄道ピクトリアル」です。

  • 3歳の息子が鉄道マニアです。

    正直わたしには鉄道の楽しさがわからないのです。 まだ新幹線とかSLとかならまあかっこいいかなあぐらいに思えるのですが、息子はそれよりも普通の通勤電車や貨物列車、踏み切りなどに興味をそそられるらしく そうなってしまうともうなにがどうちがうのかさっぱりわかりません。そこで鉄道マニアの方に質問です。鉄道のどういうところが楽しいですか?車両のかたちですか?線路がずうっとつづくところですか?スピードがはやいところですか?鉄道の楽しさをわかり易く教えていただける方、よろしくお願いします。 それと鉄道好きの方はそれ以外にどんなことに興味をそそられますか?鉄道マニアの人は頭がいい人が多いように思うので息子の教育にも役立てられたらと思い質問させていただきました。場違いでしたらもうしわけありません。

  • 鉄道の魅力とは

    地方ローカル線が廃止される等、今鉄道を取り巻く環境は厳しい。 しかし”鉄ちゃん(鉄道マニア)”と呼ばれる人が多く、人気は根強い。 なぜ人々は鉄道に魅せられるのか?

  • 鉄道マニアについて

    始めまして。全国に鉄道マニアの方って何人ぐらいいるんでしょうか? 鉄道マニアと鉄道模型好きとは違うんですか?  みなさんどんな雑誌を読んで勉強(?)したりしてるのかな? 勉強になるホームページとかがあったら教えて下さい!

  • 海外にも鉄道マニアっているの?

    …と言ったら、おそらく、 「そりゃ当然いるだろう。海外にだって生活の身近な所に鉄道があるんだから。」と いう答えが返って来ると思います。 でも、海外の鉄道時刻表を見ると、時刻以外の情報は何も無くごくシンプルです。 日本の時刻表は、ちょっとでも余白があろうものなら、読者投稿欄や豆知識的な 記事等を載せてみたり遊び心が感じられ、時刻表の製作者の皆さんは、きっと 時刻表が好きで好きでたまんない人たちなんだろうなといつも思います。 あと、日本の書店へ行けば「鉄道ファン」「鉄道ジャーナル」 「鉄道ピクトリアル」「旅と鉄道」等等、鉄道関連の雑誌がたくさん並んでいます。 海外はさすがに種類が少ないか、もしくは無いと思います。 では、海外には、日本にいるような鉄道マニアっているんでしょうか? いるにはいるんでしょうが、きっと人数もマニア濃度も日本に比べたら ごくごくわずかだと思います。 もしいるとすれば、「海外の鉄道ファン」とはどんな事を趣味として何をする人たち なんでしょうか? ご存知の限りで構いませんので教えて下さい。 また、「海外にはこんな物がある」という情報はありませんか?

  • 鉄道マニアとは?

    鉄道マニアの世界ではどのくらいのジャンルやカテゴリーが存在して いるのですか? さきほど、NHKの番組で鉄道マニアのそれぞれの愉しみ方を紹介して いました。 「廃線マニア」既に無くなった路線を写真や地図をもとにその面影や 名残をたどる。 「古レールマニア」駅の柱に使われているリサイクルレールの生産国 や品番など生い立ちを確かめる。 他にも伝言板マニアとか紹介されてました。 以前、タモリ倶楽部でも「時刻表マニア」「全ての路線に乗るマニア」 「車両名マニア」「鉄道模型マニア」を紹介していました。 こうして見てみると、いったいメジャーなジャンルはいくつあって どのようなカテゴリーが存在しているのかと非常に知りたくなりました。 たぶん、私の潜在意識の中で鉄道に対しての興味があるのかも しれません。 しかし私は、全く鉄道に知識は無いのでなるべく解りやすい言葉で 教えていただくと助かります。

  • 鉄道評論家&鉄道雑誌

    鉄道について語る人で、趣味的でなく、視野の広い人はいるでしょうか? ファンだマニアだとか細かい表現にこだわる人、思いつきだけで非現実的な評論、社会情勢や鉄道業としてのあり方を考えるといった人に出会ったことがありません。種村直樹氏や川島令三氏、鉄道ジャーナルは趣味の人ばかりおっかけているようで困るのです。それがゆえにユーザー無視で趣味の人を尊ぶ鉄道会社があります。 ユーザーの立場で評論する人、または掲示板を教えてください。

  • 鉄道模型の山などの作り方

    僕鉄道模型好きで、 友達は鉄道マニアでかないませんが、 まえにNHKの番組でみた 『趣味悠々 ようこそ!鉄道模型の世界へ~レイアウト入門~』 みて、鉄道模型、、面白そうだなと 趣味(漫画以外)の事始めようおもったんですが、 セットの作り方がよくわからず、 初心者なのでどうすればいいかわかわかりません。 鉄道模型の詳しい方教えてください おねがいします。

  • 鉄道の情報源

    こんばんは。 鉄道の好きな方はとても多いのですが、どこでそれだけの 情報を仕入れるのでしょうか? 好きだからって、そこに自然と集まってくるものではありませんよね。 どこかにそんなサイトがあれば教えてはいただけないでしょうか? 特に将来の新駅や新路線に興味があります。 なかなかいいネタが見つからず、見つかるときはギリギリです。 新駅マニアなHPがあると助かります。 どなたかご存知の方はお知らせくださいませんか? よろしくお願いいたします。