• 締切済み

リール付弓矢

小学生の頃テレビで見たのですが、『大昔の弓矢には矢に糸がついていて討った後、その糸をリールで巻き取り矢を回収して再び討った』とゆうのを聞いたような記憶があるのですが本当にそんな弓矢があったのでしょうか。もし本当に有ったのならばその時代、武器の名前、何でもいいので情報を下さい。 カテゴリーが分からなかったのでここに質問しました。 よろしくお願いしなす。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

本当に戦争で使うのなら、1本まきもどす間に何十本も打ち返されますね。何本もうちあえば、糸が絡まりあってオマツリ状態まちがいなし。そんなんじゃ戦いにならない。 武器でなく、狩猟用具ならありえると思いますが。 (捕鯨銛はロープがついています)

Solarsystem
質問者

お礼

確かにその通りですね。 実用性はないよなぁ。

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.1

矢自体に糸とは、初耳です。矢は一度放てば使いものにならなくなる可能性が高いので、何度も引き戻して使うとはあまり考えられないですね。 もしかして、糸巻き器で弓を引いて放つ武器である石弓(クロスボウ)のことではないでしょうか。解説が下のURLにありますので、ご覧ください。 矢ではなく銛(もり)であれば、紐がついていたということは十分ありえますが、こちらについてはちょっと不案内で分かりません。申し訳ありません。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/other_bow.htm
Solarsystem
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり私の記憶違いなのかな・・・。 私が見た映像はなんだったんだろう・・・。

関連するQ&A

  • 戦国の百兵戦闘について

    鈴木正哉さんの書いた「鉄砲隊と騎馬部隊」という本をよく読みました さんの論旨を見れば、戦国時代の死傷者というのはほどんど(60~80%ほど)鉄砲あるいは弓矢より出た、と思いそうです その根拠として「軍忠状」をあげています。なるほど、当時の死傷者の調子とは、鉄砲と弓矢と代表された「遠射」による被害がもっとも多いそうです。さんはこれを統計として見せます でも、1984年、「武器の進化(The Evolution of the weapons and warefare)」という本を書いたTrevor Duppyさんによると、各々の武器でできた「致命傷指数」の程度は下にあります 刀あるいは槍ー23% 火縄銃(arquebus)ー10%(日本のことにもっと近かったです) 火縄銃(musket)ー19% もちろん、この資料は西洋の場合でしょう。でも、常識的に思うとも、乱射のうちに一つ、二つの弾丸と矢のすれる場合(遠射戦)がある一人の敵兵を狙って攻撃する場合(百兵戦)に比べれば、どちらの戦闘方式がもっと威力的なのかは明らかに触れてあります。 即ち、鈴木さんはその統計を根拠によって、「戦国には鉄砲と弓矢が戦いの主軸だった」と論じていますが、「質実的な戦闘力被害」の方だけ見ると、むしろ確かな殺傷のできた「百兵戦も大切な戦力だった」と取り上げることも可能ではありませんか

  • 使用済み切手、テレカについて

    こんにちは。カテゴリが違うかもわからないのですが、小学生の娘に聞かれたので・・ 使用済みの切手,テレカを集めていますが、学校ではベルマークの回収だけしています。 自分でもなぜかわからないのですが、どこかに回収してボランティアか何かに役立つと思うのですが・・そう思いながらどこに出すのかわからずためつづけています。 今日娘が使った切手なんかなんにもならん。といわれてしまいました。これって本当に役にたつのでしょうか。どう言った流れで役だつのでしょうか。どこかで回収してますよね?

  • 合金Xの謎

     永井豪作のロボットもの漫画「マジンガーZ」や同作品を原作とする同タイトルのテレビアニメなどの作中において、敵のボスである「ドクター・ヘル」は、主人公が搭乗するスーパーロボット「マジンガーZ」の装甲として使用されている「超合金Z」よりも強靭な「合金X」の開発に成功していながら、何故その「合金X」を配下のロボット兵器である機械獣の装甲や構造材として使用しなかったのでしょうか?  唯一の使用例は機械獣「ゴウキューンU5」が放つ弓矢の矢の材質として使われているのみであり、剣や槍などの使い回しの利く武器ではなく、矢という使い捨てのものに使用しているという事は、別に「量産が困難な貴重な金属」という訳ではないと思います。

  • 歴史上の自害方法。中国、朝鮮、日本を比べてどういう手段で行う傾向が多いか?

    注!残酷な単語が並ぶのでグロいと思った方はご遠慮ください。 私自身、面白半分ではない真面目な質問です。 あらゆる本やネットでもはっきりわからなかったので…。 タイトルの通り、漢文の項羽の「すなわちジケイす」(漢字わからない!)など、古代中国から自害方法はさまざまあります。 朝鮮でも日本でも頚動脈および首自体を斬るのが共通していますが、 なぜか日本人は「切腹」が多い!? 武士に限らず、茶道家の千利休まで切腹したと聞いてビックリです!! でも、現在の反日デモで切腹を図った韓国人がおりました。 英語辞典に「Harakiri」って単語もありました! さすがに戦国~幕末の刀レベルなら斬首可能ですけど、項羽の時代の剣って…どんな作り? あの頃の中国は剣より弓矢が武器としてメインだったのか? 香港映画なども金城武さんが弓矢使ってるシーンあり、『LOVERS』の飛刀(フェイダオ)はマイナーな武器だと思いますが…? 朝鮮も高句麗王「朱蒙王」(ヨン様の太王四神記「広開土王」の先祖)は、弓の名手として軍の先頭に立って戦ったらしい。 でも弓矢で自害は無理でしょうね?他人が射ったら自害じゃないし。 数年前のNHK正月ドラマの「大化の改新」では鎌足(V6岡田)が、 蘇我入鹿に矢を放ちましたが、致命傷になってなく結局剣で殺された(はっきり記憶ない)? じゃあ大化時代の日本は剣と弓矢どっちがメインなんだ!? それからこれは死刑や自殺関連話ですが、 西洋はギロチン台という物を作ってマリー・アントワネットなど斬首していましたが、 東洋では同時代に人間の手で斬首のパターンを続けてます。 ギロチンはシルクロードを通じて伝来しなかったのでしょうか? 銃で死ぬ方法は西洋が先に銃を発明したからだろうけども…。 現在も日本の警察官が銃で自殺した事件は何度も聞きますね…。 なんかメチャクチャですが、「バカの壁」を書いた養老さんの続編?「死の壁」を読んで真剣に考えてるんです。 間違えないでほしいのは「自殺法」ではなく「自害法」について、という前提です。 どなたか参考になるエピソードを教えてください。

  • 昔テレビで観た映画のタイトル

    昔にテレビ放送で何かの映画を観たのですが、その映画のタイトルが思い出せずに困っています。断片的な記憶しか覚えていませんが、人は死ぬ時に小指の糸が解けて天国にいってしまうという話した老人が最後辺りに本当に小指から糸が解けていったというものです。 他にも最後のアイスキャンデーの当たり棒が強烈に記憶に残っており、少年が泉に投げ込んだ当たり棒が前述の老人の少年時代に通じており、それを受け取った老人(少年)が笑顔になって終了するというものでした。 私なりに調べてみたのですが、結局タイトルがわからず困惑している次第です。ご回答よろしくお願い致します。

  • 7年前の告白を思い出したい

    18歳女です。カテゴリが間違っていましたら申し訳ありません。 先日彼氏から「当時返事は要らないと言ったけど、小学5年生のときにも告白したの覚えてる?」と言われました。彼には本当に申し訳ないのですが、私にはその記憶が全くありません。 彼は私の記憶が無くても全く気にしていない様なのですが、私としては小学生のときとはいえ、彼からの最初の「好き」を覚えていないのが本当にショックで、何としても当時の告白を思い出したいです。彼に聞いてもはぐらかすばかりで教えてくれません。 不可能に近いとは分かっているのですが、7年も前の事を思い出す事は可能でしょうか?また、記憶を取り戻すのに効果的な方法がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 題名教えてください。

    今から十五~二十年位前にレンタルビデオで観た邦画なのですが、題名が如何しても思い出せません。 小学生時代に父がレンタルしてきたのを一度見ただけなので記憶が曖昧ですが、お願いします。 覚えている情報として、 SFっぽい戦国時代物で主人公は二十歳位の男。 主人公には敵に捕まりサイボーク?(甲冑のような感じ)にされてしまった兄がいる。 武器は火縄銃に見えるビームガン(レーザー?)と日本刀です。 日本刀は鍔の辺りに弾丸のようなカートリッジを入れ、敵に切りつけた際気合?を込めると攻撃力が上がる武器でした。その際オートマチック拳銃のようにカートリッジが排出される武器です。 あと、サイボーグの兄が人間時代に使っていた刀の鍔とサイボーグ時の兜の飾りの紋様は鶴?をかたどった柄だったと記憶しています。 ちなみに『八犬伝』っぽいのですが、違います。 以上の情報しかありませんが宜しくお願いします。

  • お子様卵焼きというのは甘いの本当?辛いのが本当?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 家庭料理のお子様用玉子焼きというのは甘いのが本 当?辛いのが本当?土地によりまして変わるようなのです。 実は、私、大昔の子供時代に「お弁当の玉子焼き」甘くな いと(塩味だと)大いに悲しんだものなのですが、 職場の友人(女性30歳 明石のご出身)が東京にきて 玉子焼き甘いのでびっくりしたということで、私もびっく りしているのですが・・。

  • 廃品回収車は本当に無料ですか??

    このカテゴリーでいいでしょうか?? よく道路をゆっくり走りながら繰り返しテープ放送している 「ご家庭で不要になったテレビ・パソコン・洗濯機・・・・」の 廃品回収車なんですが、本当に無料で引き取ってもらえるのですか?? 過去に身内がデスクトップパソコンを引き取ってもらおうと、 車を呼び止めたのですが、「8千円払えば引き取ります」と言われた そうです。 市の回収に問い合わせると、(その当時は今のように有料でリサイクル料金も決まってなくて)「燃えないゴミの日に出せば普通に回収しますよ」と言われたそうです。 私はテレビを回収してほしいのですが、 市ではリサイクル料金と運搬料を払わないといけないですが、 その回収車だったら無料で引き取ってもらえるのでしょうか?? 聞きに行けばすむ話なんですが、勇気が出ません・・。 わがままな質問ですが、ご存知の方教えて下さい。

  • タモリの記憶術

    カテゴリー違いかもしれませんが、 さきほどテレビでタモリが物の名前30個を何も見ないで 言っていましたが、あれは自分で仮想のストーリーを立て 強いイメージを残るという記憶術ですよね。 確かに日常的な名前は覚えられると思うんですけど、 勉強には使えない気がするのですか、どうなんでしょうか。