• ベストアンサー

まずは飲物だけの喫茶店

ウエイトレスのアルバイト経験しかありませんが、近所のおじいちゃんおばあちゃんが気楽に立ち寄れるようなほのぼの喫茶店を将来開業したいと思います。 (まずは飲物だけのお店から始めたいと考えています。) 食品関係の資格は全く持っていません。 現在、会計関係の仕事に正社員として勤めているため、すぐにどうこうできる訳ではないのですが、気持ちは焦るばかりです。 まず何をすべきか、今からでも始めておく事、届出、資金的な面、同種の目標を持ってみえる方のアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 規模としては家族2~3人で運営するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.2

#1です。 サイト変になっちゃいますね。ごめんなさい。 ↓こちらが正しいです。 http://www.ntt.com/sme/soho/keikakusho/  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757301170/249-4156380-5965130

buzz_loose
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 早速サイトに飛んでみましたが、あらためて 厳しいものだと認識しました。 事業計画たてるにも、仕入先やら立地に関する 知識・つてをまったく持ってないので途方に くれています・・・

その他の回答 (2)

  • mauro182
  • ベストアンサー率13% (55/396)
回答No.3

問題はどこでするかの一点にかかってきます。立地です。どれだけ集められるかだけです。徒歩の客が多く見込めそうな場所なら、大丈夫です。 この調査にかんしては、実質上プロはいません。どんなに綿密に調査をしてOKサインが出て出店しても、失敗例が後を絶ちません。ある程度の数字を残してるのはセブンイレブンぐらいでしょうか。 その有良物件さえ確保してれば、難しくはないです。

buzz_loose
質問者

お礼

難しくはない、の一言に勇気付けられました。 ありがとうございます。 住まいも一緒にしたいので、確かにまず立地ですよね。 そういった情報はどこで探せば良いのでしょうか・・ 不動産屋さんでしょうか(?_?)

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.1

事業計画をたてたほうがいいです。 飲食は東京でも1年で1000件はつぶれているんです。 無借金で開業するならまだしも、もし金融で借りるのであれば、 事業計画書がしっかりしていないとお金は貸してもらえません。 営業にともない、食品衛生管理者の資格が必要ですが、 これは保健所で講習を受ければいいことなので、案外簡単。 一番最初にやるべき、そして最も大事なのは「事業計画書」 家族経営だから、そこまでしなくても…で居酒屋開いて つぶしてしまった知人がいます。 客観的視野が生まれますよ。大事です。 下記サイトご参考下さい。

参考URL:
http://www.ntt.com/sme/soho/keikakusho/                  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757

関連するQ&A

  • 喫茶店の開業について

    将来こじんまりとした喫茶店を開きたいなと思っています。飲み物と軽食のカフェです。資金は最低どのくらい必要でしょうか?また開く際にしておかなくてはならないことや、調理師免許は持っていた方がよいのか?開いてみてどうかなど教えてください。実際に開業した方など、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 喫茶店の開業

    近い将来、小さな喫茶店(軽食ランチ含む)を開業する夢を持っています。 そこで、開店資金を貯めたいのですが、だいたい、いくらぐらいを目標にしたらいいでしょうか? 答えが、難しいかもしてませんが、目標が欲しいのです。だいたいで結構です。 家賃は、月15万程度で、当面一人でやるつもりです。 又、他のことで、何かありましたら、アドバイスもお願いします。

  • 知人の男性が「パンチラ喫茶」を営業すると言って聞きません・・・

    元会社の同僚が今は喫茶店(夜はお酒も出しています)をやっているのですがここ1年間売り上げが思うように伸びないようで急に 「喫茶店をやめてパンチラ喫茶に改業する」と言って聞きません 何でも聴いた話だと今月の14日には店を閉めて20日からパンチラ喫茶を開業するんだ!と息巻いているのですが(しかも従業員に14日に閉めることさえまだ言っていません) 警察や役所などに何の届も出さすにパンチラ喫茶など営業できるのでしょうか? 私はその友人にそういうことやるには風俗法(風営法?)とかで 警察や役所から了承もらわないで勝手にやると後でエライことになるぞと教えているのですが全く聴く耳を持ってくれず「そんなもの出さなくても大丈夫!」の一点張りです・・・どう考えても大丈夫では無いと思うのですが・・・ 正直今の喫茶店営業もどこにも何も届け出などは出してない黒の状態だと思います。 今営業してる喫茶店自体は地方都市の駅前商店街の中にある普通の喫茶店で商店街の中には風俗関係のお店も入っていません。 このままの状態で万一開業なんてしてしまったら彼は残りの人生確実に棒に振ることになると思うんですが、なんとかして彼に パンチラ喫茶を営業させないよう踏みとどまらせたいのですが何か良い案はないでしょうか? ちなみにどんな説得をしても聞き入れてはくれませんでした・・・ 後、最悪彼がどうしてもパンチラ喫茶を諦めきれないと言って開業する 事になったとした場合それまでに最低限必ずしなければいけない事など(役所関係の届け出や何か資格がいる)あればご教示頂ければありがたいです。 それに伴い仮に営業届を出さずに開業してしまった際に当てはまる刑罰(罰金XX円や、懲役XX年相当など)も教えて頂ければそれも踏まえて知人に指導する事ができるのでよろしくお願いします 彼はガンコで人の意見を聴いてくれないのですがさすがにこのまま 落ちぶれて犯罪者になる様をみるのは忍びないのです・・・ どなたかお答えよろしくお願いします。

  • みなさん、こういう喫茶店があれば行きたいですか

    今時珍しい?Uの字型カウンターしかない小さな、喫茶店。 開業して数十年らしいです。 飲み物と、パンしかないと思ったら、お昼に寄ったところ… ご飯ものは3品ありますので…。と言われました。 へ~…と思いながら、メニューを眺める…。 周囲を見渡すと、30~40代と思われる女性が数名と 白髪の60代くらいの男性が一人。 不思議なことにお客さん同士がお友達??なのか、 真ん中の店主夫婦を挟んで、何やら楽しそうに会話が交わされている。 BGMは古き良き?時代のポップス…アメリカのほうのやつですかね? 良くわかりませんが、そんなような国の国旗が暖簾のような役割を さりげなくはたし… 上のほうからは、なぜか写真付のコーヒーチケットがずらり。 小さな店ながら、そして周囲には喫茶店が数店くらいはありながらも、 それなりに人気は確保できているようで…。 ところで、私は、ミックスサンドと、コーヒーを注文したのですが、 周囲の人はというと、何やらあずきが載ったトーストやら、 結構しっかりとごはんを食べているらしかったです。 ご飯ものは、なにやら、白いご飯の上に、オムレツ?みたいなのが 載ったシンプルな食べ物…中には、チーズとハムらしいものが 入っているみたいでしたが、それを、スプーンじゃなくて フォークで食べるのがその店流?のようでした。 私個人的にはカレーライスが気になったのですが、カレーを 作ってるらしい匂いはしなかったので…やめておきました。 サンドイッチは結構おいしかったですが、繊細さ、という意味では 周囲の喫茶店のほうが圧勝…汗でした。 コーヒーは注文が入るたびに鍋で温めて出されるスタイルです。 味は、ちょっと薄いように思えました。 が、やはりそこは、アメリカン…が主流という考えなのかもしれません。 ちなみにコーヒーカップは割と小さ目でした。 会計は950円といつものランチとは大違いに高め。 周囲の人の会計も、飲み物なし、水で我慢と言う人は一人も 居なかったようで、同じくらいの金額でした。 でも、不思議とみんな、いろいろなことをすべて分かったうえで、 っていうと変ですが、そのうえで、集まってきてる、 そんなお店なのだと思いました。 店主夫婦は声が大きくて元気でひたすら愛想はいいみたいです。 そして、余談ですが、ぶろぐをやっているのを偶然みましたが、結構いい家に 住んでいるみたいで、自分の目にはそこそこ華やかに見えました。 皆さんはこんな喫茶店があったら行きたいですか。 一気に昭和へタイムスリップしたようで、 割と癒されましたが…

  • 独立開業してケーキ喫茶を開きたい

    私は将来独立してケーキ喫茶を開きたいと思っています。ケーキのテイクアウトありで、ケーキを店で食べれるスペースあり、コーヒー、紅茶などを出して、昼時には少しだけランチも出したいと思っています。(主にケーキ中心でいきたい) そこで聞きたい事があります。 私の通う専門学校は、製菓のことが学べて、製菓衛生師の資格も取れるのですが、コーヒーや紅茶の入れ方などカフェのことが学べないのでどうしようか迷ってます。よくカフェのスクールがありますが、私の住んでいる地方にはないので他県に行かねばならずそんな暇はないと思っています。なので、カフェズキッチンと言うところのカフェの通信講座をやろうかなぁと思っているのですが、通信講座では技能を習得することは不可能でしょうか? 後、私が考えているのは実際にケーキ中心のカフェで働きながら開業資金をためつつ技術を習得していこうかなぁとも思っています。 どっちの方がいいと思いますか? それとも、両方したほうが良いのでしょうか? 開業面では全然素人なので、みなさんアドバイスをください。あと、カフェを開くのには食品衛生責任者とかいう資格が必要と聞いたのですが、どうやってとるのですか?教えてください。

  • 資金がショートしそうです。

    飲食業を経営してます。 規模は13坪で小さな喫茶店です。 昨年10月開業ですが予想以上の低迷で手持ちの資金が 2月の下旬ぐらいでショートしそうです。 命一杯営業をしていますがかなり厳しい状況です。 公庫などの融資は利用しておらず、自己資金で開業です。 カード分割24回払いで90万ほど使用しております。 他に借り入れなどはありません。 どなたか資金がショートした際の緊急融資などを 利用された方々いませんでしょうか? 現在公庫の借り入れを検討していますが、開業後に 借り入れされた方いらっしゃいますでしょうか? また、かかる日数など教えてください。 他にも利率の低い融資があれば御指導ください。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※できれば経験者、関係者の方々お願い致します。

  • 税務会計上の質問です

    税務会計上の質問です。 母が小規模ですが喫茶店を経営しています。 私は昨年(2013年)の9月からそこでネイルサービスを始めました。 ホームページにもお店でネイルもやってますと宣伝しています。 ですがお店の従業員として雇用関係はありませんし、ネイルの売上げはお店に入れず私の所得として管理しています。 家賃はまとまった売上げを上げられるようになってからということにしています。 ネイルの開業届けは出しておらず確定申告には雑所得としてお店とは別会計として申告する予定です。 母とは生計を一にしています。 この場合、何か問題になる点はありますでしょうか。

  • 開業資金の取り扱いについて

    開業資金は経理上5年間に分けて計上できると認識していますが、 次のような場合、開業資金として取り扱えるのか教えてください。 会社を登記した日が11年12月で実際に業務運営が始まるのが 12年の4月の場合、準備期間の12月~3月末に掛かった経費について 開業資金として扱えますか?諸々の申請の都合上、会社を 最初に登記する必要があったためこのような形をとりました。 また、会計期間は4月~3月で、準備期間の12月~3月末まで 売上は一切発生しておりません。どなたかご教示願います。

  • NPOのトップとして必要な知識とは??(経営関係)

    NPOを運営していくにあたって、必要な経営関係の知識はどんなものがあると思いますか?例えばマーケティングや会計など 全国規模のNPOなら経営能力も問われると思うんです。

  • 不動産を始めたい

    宅地建物取扱主任者の資格を取得しようとしてます。 取得して不動産を開業しようと考えておりますが、 どういった流れで利益、運営をしていくのかしりたいのです。 不動産関係の仕事は一切したことがありません。 開業してどのくらいの収入が見込めるのか、 人数や規模、経費など 色々情報を教えて下さい! お願いします!!

専門家に質問してみよう