• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:納車日に納車受け取り拒否しています)

納車日に納車受け取り拒否しています

rpm243の回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

貴方とトラブルを起こしてるのは 車屋では無くて 貴方の親父だよ 業者はいい迷惑

関連するQ&A

  • 新型アルファード 納車日について

    新型アルファードの納車日について質問おねがいします。 今月の1/10に240Xを契約したのですが、納車は1ヶ月以上かかると予想してたのですが、契約日から5日後には車体番号がでて、月末に車がきて、2/1ぐらいに納車との事でした。 最初は気にならなかったのですが、5日後の車体番号の早さと、こんなに納車が早いと展示車とか、それ以外のキャンセルの方とか可能性とかあるのでしょうか? 営業マンに聞くと生産ラインに自分と同じグレードがあり、営業店の各月のノルマ等があり、納車が早いとの事でした。 とても気なるので、展示車の販売とかあるのでしょうか?ここらへんの事情に詳しい方や、同じような事があられた方など、何でもいいので回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 納車日

    先日、新車を契約して必要書類を提出し1週間半が経ちました。購入時には、納車日は11月末ぐらいだとしかいわれませんでした。  今日、仕事から帰ってきてアパートの郵便受けを見ると、”交通安全協会、車庫証明の現地確認に伺いました”という手紙が入っておりました。 そこで質問ですが、納車日は間近ですか?それともまだなのでしょうか?  また、ディーラーにはもう自分の車はあるんですか?(整備中?) 営業マンに聞けばわかることなのでしょうが、ご回答お願いします。

  • BMWのバリューローンとSFWの範囲

    バリューローンで組んで、サービスフリーウェイにも入っていますが、納車時に改造しないことと言われています。そこで質問なのですが、何処までを改造と言うのでしょうか。 可能であれば、以下の項目を変えたいと思っています。 ・タイヤとホイールを19インチに変更(純正ではないもの) ・サスペンションやアブソーバ、スタビライザーの変更・取り付け ・ブレーキのキャリパーとローターの変更 ・マフラーの変更 ・プラズマダイレクトの取り付け ・レーダー探知機の取り付け ・ドライブレコーダーの取り付け ディーラーに聞く前に事前知識として、頭に入れておければと思っています。よろしくお願いいたします。

  • レクサスディーラー工賃

    納車前のドライブレコーダーとレーダー探知機の取付を依頼しました。 実際にかかった時間で決まるといわれました。 1時間当たり1万円みたいです。 で、まだ取付していないのに、工賃3万近くいってきました。 実際にかかった時間じゃないのか・・・ 電話かけても掛けないで、そのまましゃべり続けるし・・・ 常連になると本当にマットのサービスやら納車前の取付工賃などサービスって本当だろうか・・ 人で選ぶんかな?

  • 自動車の登録と納車について

    詳しい方よろしくおねがいします。 年内に登録をしてもらえるのであれば、これだけ割引します。。。ということで、11月25日に新車の購入契約をしました。 そのあといつ納車できるか、まだめどがたたないということで、それっきっりなんの連絡もありません。 契約の時には、年内にはなんとか。。。という話でしたが。。。 質問なのですが、、、 年内に登録??をして、たとえば来年の3月とか4月とかに、納車となった場合 に、なにか不都合??がありますか??? 素人的には、2013年になってから車は来たのに、買ったのは2012年??になるのかな?? と変なかんじがします。 また、下取りに出す際には、なんか一年分査定が下がるのかな???とも。。。 すみませんが、まったくの素人なので、おしえてください・

  • ディーラー 納車・・・お願い

    来週ディーラーにて 軽自動車の納車予定です。 内装がシンプルなデザインなのでハンドルカバーを購入しました。 説明書、ネット等見る限り 取り付けに相当力がいるようなのですが 家族に男性がいなく自分で取り付け出来るか・・・・。 納車時 担当の方に取り付けお願いししようと考えてるのですが 失礼じゃないですよね?料金って必要ですかね?

  • 新車の納車(方角が悪い・・・)

    新車を購入し、納車するのに良い日をみてもらおうと、私の信頼している占い師に聞いたところ、ディーラーの方角が悪いと言われました。 すでに契約が済んでいるので、今から良い方角のディーラーで買うということは出来ません。 その占い師によると、半月間くらい、うちから見た良い方角に車を置いておき、その後納車すれば良い・・・と言われました。 ディーラーの方にお願いすれば、良い方角の営業所や工場などに一度車を置いておき、そこから納車ということも、出来ないことはないのでしょうが、半月間も・・・そこまでお願いするのもちょっと言いづらいですし、その分納期も遅れてしまうので、他に何かよい方法はないのかと思いこちらに質問させて頂いています。 ちなみに、私は日常生活で占いをすごく気にするというタイプではないのですが、何かを始める時、引越しする時等々、そういった時にはいつも方角や時期などを見てもらっているので、納車については気になっているので、悪い物(方角)は避けたいと思っています。 何か良い方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 納車費用について

    以前の質問でもあったので少しわかったのですが、相談です。ト○タで新車購入の契約前に、「納車費が含まれてる(8000円位)けど、家が近い(車で3分位)ので取りにきたらその分安くなりますよね?」と質問をしたら、「これは、店頭から家までではなく、港から店頭までの料金なので取りに来ても変わらない。」といわれ、納車場所店頭で納車費を含んだまま契約をし、一括で払いました。しかし、ここの質問で調べてみたり、知人の話を聞いたところ騙されているとわかりました。良く考えたら、店頭で購入してるのに店頭までの運搬代を払うのはおかしいきがします。その上、納車は他の従業員を今後のアフターケアのために紹介したいので店頭がいいですよといっていたので取りにいくことにしています。しかし、納得いかないので、明日連絡をし、明後日納車を家まで運んでほしいと頼むか、できれば返金してもらいたいとおもいます。契約完了し、料金も支払い済みなので、諦めるべきでしょうが、一般的にはどうでしょうか?また法的にでもよいので、どなたかよいアドバイスをください!これくらい目をつぶろうと思ったのですが、納車日も遅くなり、あまりにいろいろ対応が悪いので納得いかなくて・・・。

  • ディーラーでの下取り査定に含まれるパーツついて

    いつもお世話になっています。 先日ディーラー系の中古車屋で車を購入しようと思い、現在乗っている車の下取り査定をしてもらいました。 その際にレーダー探知機を査定から外してもらおうと思っていたのですが、担当者に伝えるのを忘れてしまいました。 また、お店の方からも外すパーツは無いかの確認もありませんでした。 このような場合、レーダー探知機は外してしまっても問題ないのでしょうか。 この探知機の配線は通常はシガーソケットに差し込むだけのものなのですが、配線を裏側に通して裏側にソケットのようなものを追加して電源を取っています。 車に装着してあるものでも、例えば ・カーナビ→当然査定に含まれる ・ウーファー→含まれる ・普通にシガーソケットから電源を取っているだけのレーダー探知機→査定に含まれない のように考えているのですが、今回のように配線を隠してあり2~3分で取り外せない状態だとかなり微妙なラインかと思います。 お店の立場からしたら、何も言われなかったのだからそのままの状態というのが基本的なスタンスだとは思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。 詳しい方や、同じような経験をお持ちの方のお話を伺えたらと思います。 また、上記内容は私の主観もかなり入っていると思うので、一般の方の自分はこう思う、というような意見も頂けると助かります。 既に車の売買契約は完了しており、現在は新しい車の登録待ちの状態で、今週末ぐらいに引き取りに行く予定です。 よろしくお願い致します。

  • 納車前と納車の時に走行距離が二千キロ近く違うとはどういう事でしょうか?

    こんにちは。 先日、私の姉が中古車を買ったのですが、タイトルの通り、契約した時と納車したときに二千キロ近く走行距離が違かったのですが、どんな事が考えられるでしょうか? 契約して納車まで約3週間ありました。車を買うときにちょうど下取りしたばかりの車でしたので、修理に出したり、書類を用意したり、日取りの関係で3週間後に納車ということにしてもらったのですが・・。 ディーラーの方は人柄はいいのですが、対応が悪く(対応が特に遅い)、もう走行距離については言っても仕方ないと姉はあきらめています。 納車の時にはすぐに気づかなくて、家に帰って契約書を見てから気づいたのですが、試乗などしたって二千キロは距離がありすぎると思うのですが・・ 私は面倒でも聞いたほうがいいとは思うのですが、中古車売買の時はこういう事も起こりうるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。