• ベストアンサー

子供の左利きは矯正したほうがいいでしょうか?

1歳半の男の子なのですが、どうやら左利きのようなのです。 今から矯正したほうがよいでしょうか? 左利きなのも本人の個性なので、できればこのままにさせておきたいとは思っているのですが、私も主人も右利きなので、左利きの場合に不便なことがあるのかどうかがわからず・・・ ご意見頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • shmra
  • お礼率80% (90/112)
  • 育児
  • 回答数15
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

旦那も一人娘も左利きです。 娘が生まれて、1歳くらいの時には「ああ、この子は左利きだな!」と思いました。 女の子なので、真剣に矯正も考えましたが、色々と調べてみると昔と違って左利き用の道具類も揃っていますし、値段的にも右利きと同じ価格でしたので、主人と相談して、そのまま左利きとして育てる事にしました。 包丁も彫刻刀もハサミも左利き用があります。 左利きで困る事と言えば、習字と英語の綴りですが、娘は習字の時だけは右手で書き、英語は左手で器用に綴っています。 娘はもう高校生ですが、左利きだからと言ってイジメにも遭いませんでしたし、クラス内でも浮いたりしていませんよ。 昔と今はかなり違います。 今の時代は、左利きでも個性の一つとして充分に認識されていますよ。 息子さんも、そのまま自然体でお育てになって下さい。

shmra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘さんも左利きなのですね。実際に不便がなかったというお話をお聞かせ頂き、安心できました! お習字だけ右利きでできるなんて、すごいですね。我が子もそうなってくれると嬉しいのですが・・・ 無理強いすることなく、このまま左利きで育てて行こうと思います。

その他の回答 (14)

回答No.15

左利きの学生です。 母も、私が生まれたときに利き手の矯正を医師に相談したところ「別に放っておいても問題ない」と言われたそうで、矯正されずに左利きのまま成長しました。 今では、母は「たまに左から右に持ち替えさせても、気が付いたら左に持ち直してたのよね」と笑っています。 使いやすい方を使っていくのが一番です。 今では左利きを強制する方が少なく、わたしの知り合いにも左利きの人はいますよ。 小学校ならば、1クラスに2人か3人くらいいるのではないでしょうか。 もちろん、トピ主さんも仰る通り、左利きは多少不便なこともあります。 左利き用の道具もそろっているとはいえ、改札口やスープバーのレードル、定規(左利きは右から左に線を引いた方が楽)、体育の授業などは左利きにとって不便なことが多いです。 また、私もその一人なのですが、左利きはいわゆる「正しい」鉛筆の持ち方だと書きにくく、「正しくない」持ち方をする人が多いような気がします。 その分、将来スポーツをするようになるとサウスポーは一つの武器になるのですが。 ただ、親のやり方を見ているうちに「部分的に右利き」や「両利き」になることは十分あります。 私などは、鉤針編み・習字は右利きの人と同じようにしかできません。 中には「鉛筆は右」「お箸は右」という人もいますし、右左どちらでも使える人もいます。 いずれにせよ、左利きは個性です。 お子さんの個性を大切に伸ばしてあげてください。

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 もう少し大きくなったら、お習字を習わせたいな…とおもっていたので、実はそれが一番心配だったんです。 それも本人がやりやすい方法でやっていくのですよね。 ご回答頂き、安心出来ました!

  • azumi055
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.14

小学校に勤めています。 皆さんがおっしゃる毛筆ですが、 ちょっとしたこつで、左手でもそこそこまでかくことができます。 わたしは、忘れ物をした子に貸すためのはさみは、 左用右用両方持っています。 左用のはさみだと、右利きの人間でも左手で切れるので、 便利ですよね、右手をけがしたときとか。 そんなわけで、学校では困らないと思います。 でも、今、隣のデスクの方は左利きなのですが、 一番困るのは、自動改札とか。 でも、これって、矯正いらないですよね。 大丈夫です。

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 「忘れ物をした子に貸すためのはさみは、 左用右用両方持っています。」 親にとっては心強いです。教育の現場にいる方が、そのように考えて対応していらっしゃるというのをお聞きでき、こちらで質問してよかった…!と思いました。

回答No.13

こんにちは。 うちの下の子(5歳/男)も左利きです。 私も奥さんも上の娘も、親兄弟も全員右利きでしたので 判った時はかなり真剣に悩みました。 実を言うと私は「右利きに矯正すべき」とはじめは考えていました。 けれども奥さんは「今は昔と違って個性が尊重されるから、矯正する必要 はないんじゃないの」と言っていましたので、出る限り調べてみました。 ネットでは、確かに最近は矯正を奨励する事例が減っている事、左利き用の グッツが結構普及している事が判りました。 また、周りの左利きの人に聞き取りをしまくりましたが、やはり今は矯正する程 不都合はない(個人差はあるでしょうが)事が判りました。 特に会社のアルバイト(大学1年生/女)が聞かせてくれた 「困ったことと言えば習字の時くらい、あとは何とでもなる。  それよりも、無理に矯正をしなかった親に感謝している」という言葉でした。 この質問についた沢山の回答を拝見しても、皆さん同じ事を仰っています。 幸いうちの子は今のところ、左利きである事は全く不利になっておらず、 漢字が大好きな男の子に成長しています。 質問者様が投稿して下さったこの質問は、私にとっても大変参考になり、 回答を読ませて頂き「矯正しないことは間違いではなかった」 と胸をなで下ろすことが出来ました。 とてもありがたい質問をありがとうございました。

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 息子さん、良かったです^^ 同じ悩みを持たれる先輩お父さんの意見、心強いです。 >とてもありがたい質問をありがとうございました。 私の方こそ本当にみなさん、丁寧にご回答頂き感謝しております!

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.12

矯正しないで両方使えるようになれば本人も楽です。 親から厳しく矯正された人ですが、完璧には行かなかったようで 隠れて絵は左で描いてました。 中学からは日本語は右で書きますが英語は左から書きます。 針と包丁は左手で持ち、ハサミとテニスラケットとハンコは右で持ち、 ピンポンのラケットは左のような感じです。(笑) やりやすい方を選んでるようで、今は立派な両ききです。 矯正されて一番困るのは、とっさに左右が識別できなくなること。 生命に関わるので絶対に矯正しないで欲しいですね。 上記の理由で私は車を運転しません。 左右を教えるのにお箸を持つほうなどは不確定なのでNG。 心臓の位置からどちら?とすると間違いがないですよ。 自分はそう判断していますし。 それと今のうちなら親の行動を真似るので鏡のように反対で行動することがあります。 もう少し様子見しても良いと思いますよ。

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 両手を器用に使いこなされているのは、すごい才能ですね!! >矯正されて一番困るのは、とっさに左右が識別できなくなること。 生命に関わるので絶対に矯正しないで欲しいですね。 そういう重要な「不便さ」もあるのですね・・・ そこまで考えが及んでいなかったので、体験談を頂き助かります。 確かに、まだ本格的にお絵かきや字を書くようになるまではもう少し時間があるので、見守って行こうと思います。

回答No.11

矯正する必要はないと思います。 左利きには左利きの利点がたくさんありますから。 日本では少し前まで無理やり右利きにする時代がありましたが、 今は左利きに対する理解がひろまってきてますので、 本人が自然にそうする方を尊重してあげるといいと思います。 田舎の方や年配の方の中には、 左利きに否定的な考えをもっている方がまだまだたくさんいますが、 そこは、上手にスルーしてくださいね。

参考URL:
http://unou.youzikyouzai.com/120/121/000547.html
shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 確かに、私の祖母(息子にとっては曾祖母)は右手を使わせたがりますね^^; 強要し過ぎないように、これでいいのよ~と伝えようと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.10

こんにちは。 私は63歳の左利きですが、小学4年の時に担任教師から「習字は右手で書きなさい」と無理強いされ、得意な図工も学校では無理やり右手を使わされたことで絵を描く(画家になりたかった)ことを諦めて、小学生の授業には直接関係のない電子工作に興味を持つような切っ掛けになりました。 結果的には、電子工作好きが高じて電子機器関係の仕事に携わることになり、独創的なアイディアの数々を勤務先から高く評価された時期がありましたので、左利きを無理やり矯正させられたことが良かったのかも知れませんが、左手を使うと小学4年の頬に容赦なくミミズ腫れが出来るような平手打ち(ビンタ)を喰らわして無理やり矯正しようとした担任教師に不信感を持ってしまい反抗的な子供になってしまった残念な時期があります。 ちなみに、左利きは「右脳人間」ですから、生まれつき右脳が発達してることで、私自身は直感的な発想を求められることは得意ですが言語能力は劣るようで、このような質問サイトに対する回答も上手く文章に表すことは苦手です。 しかし、モーツァルトのように短時間で交響曲を作曲してしまったり、ピカソのように独創的な絵を描いたり、相対性理論のアインシュタインのような「天才と称される人達は左利き」が多いですから、左利きの持つ才能の芽を無理な矯正で摘まないで欲しいです。 最後に、現代の日本社会では「左利きは親の教育が悪い」からとか「左利きは早死にする」と決め付けて無理やり矯正させるような愚かな学校教師はいないと信じてますが、少なくとも「親は左利きの子を理解して欲しい」と願います。

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 昔は学校でもそういう教育をされていたのですね。 無理やり矯正した…という話は聞いたことがあったのですが、そんなに厳しいものだったとは驚きました。 たしかに、歴史に名を残すような天才の方たちは左利きが多いそうですね!我が子に過大な期待は抱かないように気をつけつつ…^^;左利きを尊重していこうと思います。

回答No.9

私、左利きです。 不便?と聞かれたら否定は出来ません。 例えば缶切り、左用を見たことないですね。 でも子供って大人が思う以上に優秀なんですよ。 不便と思えば自分で変えますよ。 私は文字だけは自分の判断で右に変えました。(小1の時) 無理に矯正しなかった両親には今も感謝しています。

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 ご自分で判断して変えられたとは、すごいですね。 私も子供の自由にまかせて行こうと思います。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.8

高校生の息子は左利き。 小学生の頃から甲子園を目指しています。 スポーツをさせるなら、左利きは 武器になります(^O^)

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 我が子にも左利きを活かしてスポーツも好きになってほしいな~と思いました^^

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

特に矯正をする必要はないし 無理にすべきではない ただ・・・・ 文字を書くのは右の方が良いかもしれない 義姉は左利きで基本的に全て左でこなすが、文字を書く時だけは右で行う 文字だけは苦労して修得したとのこと 子供の野球でも感じるか、左利きって何かと器用だっりするし数が多くないので貴重な存在

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 なるほど…文字を書くのは、本人に無理がなければ右手も練習させてみようかと思います。

  • ay7732
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.6

年長の娘が左利きです。4歳ごろから字に興味をもってかきはじめたので、 勉強の鉛筆は右手が好きなんだよ(^o^) と折に触れて伝えていました。 何だか納得したみたいで、お絵描きは左、字を書くのは右になっています。

shmra
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません! ご回答をありがとうございます。 娘さん、すごいですね~!! そのうち両手で絵を書きながら、説明の文章を書くとか出来るようになったりして… 我が子にも、左利きを尊重しつつも、少しだけ右手を使ってみることも進めてみようと思います^^

関連するQ&A

  • 左利き(?)の矯正について

    10ヶ月になるウチの息子のことなのですが、どうやら左利きらしく、お菓子を持つのも、おもちゃを持つのもほとんど左手です。 特に何かを投げる時は確実に左手です。 左利きを否定するつもりはないのですが、今後何かと不便を感じることがあるのではないかと心配してます。 できることなら今のうちに右利きに矯正してあげられれば・・・と考えてます。 (まだ本当に左利きなのかもわかりませんが・・・) 矯正の方法や時期、その他でもお気づきの点があればアドバイスをいただきたいと思っております。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 「左利き」の方、左利きの子供を持つ親の方へ!

    こんにちは。 我が家の娘(2歳半)のことについて、質問させて頂きます。 食事・お絵かき・おもちゃの包丁やハサミなど、 ほとんどの場面で左手を使います。 でも、たまに右手で食べていたりもします。 「まだ定着していないのかな?」と思って、 右手に持たせてみたりするのですが、 左手に持ち替えることが多いので、 「やっぱり左利きかなー?」と思っています。 我が子の個性の一部と思えるので、親としては治そうとあまり思っていないのですが、 左利きということで、将来すごく大変なことがあるのでしたら、治した方が本人のためにいいのかとも思っています。 周りに左利きの人がいないので、よくわかりません。 左利きの方、左利きのお子さんをお持ちの方、 何でも結構ですので、 左利きはこんな感じだよ、というのを教えて下さい。 また、そろそろ子供用のハサミなどを用意したいのですが、 それによっても、とりあえず右利き用を持たせるか、 最初から左利き用にするか、迷ってしまいます。 左利きのことでしたら、何でも結構ですので、 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもあり得ますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思う所はあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答(特に生物的観点から)を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもが左利きなんですけど・・・

    お世話になります。 もうすぐ2歳になる子どもがどうやら左利きらしいのです。 それで矯正をするかどうか迷っています。 実は私自身も左利きだったのですが物心付く前に鉛筆や箸は右に矯正されていたので不便なく筆や箸は使えます。 しかしながら手先の不器用さは否めないような気がします。 力仕事やボール投げ・マウスは左という感じです。 実際、左利きってちょっとしたことで生き難いですよね。 キーボードの右側の数字キーは使えないし(笑)自動改札なんかも身体を捻らないとうまく入れることが出来ません。 小学生の時には学校にグローブがなくて寂しい思いもしました。 本題に入りますが昔は否応無しに矯正されていた子が多いと思います。 現在は個性として左利きを容認するという道徳観のトレンドがありますよね。 すごく迷っています。 実際、私も何を教わるにも右利きの人からでしたので、右で教わった方法を頭の中で左に変換してからでしたのですごく苦労しました。 中途半端に右に矯正するよりは、いっそのこと左のままでいいか・・・とも思うのですが決めかねています。 学生の頃、友人にも左利きの人がいたのですがどうも見ていて見苦しいというか大変そうな感じでした・・・特にノートをとっている姿は苦しそうでしたし、何か姿勢が悪いというかなんというか・・・ 選択肢としては左利きのまま、不器用にはならないが見苦しい書きづらい筆記となるか、私のように不器用だが右手で箸と筆は使えるということにするかです。 自分が左利きなので決められるのでは?と思われるかも知れませんが一生のことなので本当に悩んでいます。 今、一応右を使わせているのですが、すぐに左に持ち替えますし、本人もイライラしていると思います。それがちょっと心苦しかったりします。 なのでお考えを参考にさせていただけると助かります。 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • 左利きの矯正について

    是非教えて下さい。 3歳の娘が左利きです。 はさみは、保育園で周りの子と一緒に右を使うのですが、 他のことは箸やスプーン、お絵かきは左です。 何度か右に持たせてみたのですか、やはり右だとうまくいかないし、疲れやすいのかすぐ左に持ち替えてしまいます。 左利きを右利きに矯正すると、そのストレスから吃音になったりして、子供にあまり良くないと聞いたことがあったので、強いて矯正するつもりは無かったのですが、主人の義母に字だけは絶対に右に直さなければいけない、と叱られました。 仕事の都合で主人の両親と同居するようになるのですが、当然このことが問題になります。 確かに字は右利きに書きやすいように出来ていて、左利きだと書きにくいとは思いますが、絶対直さないといけないものなのでしょうか?私自身が矯正について納得できていないせいもあって、娘に右に直させないといけないと言うことに疑問が生じてしまいます。 姑との問題もあり、私が折れた方が良いのかとも思うのですが、本当の意味で娘にとって良い方法はどちらなのかが解りません。 義母の言うとおり字だけでも右に直した方がいいのか、無理に直さなくてもいいのではと義母を説得するべきなのか、それとももっと違う方法があるか、是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 左利き

    左利きの方に質問致します。 左利きのために不便な事はありますか? 私は良く左利きの方が、自動改札機に切符を入れたりICカードをタッチする時に不便だなあと思いますね。 何せ改札機は右側に設置していますからね。 当たり前ですが、私を含め右利きの方は何の不便さもないんですからね。 まあ左利きでもお箸や筆記具とかは不便はないでしょうからね。 それに左利きの方が右利きに矯正するのは、精神的に不安定になると言うのを聞いた事がありますからね。

  • 左利き

    私は左利きです。 現在大学の4年生で、来年からは社会人になります。 先日友人に「右利きに直したら?」と言われました。 理由を聞くと「みっともないから」だそうです。 今まで左利きという理由で、右利きに矯正しようと思うほどの不便を感じたり、特別嫌な思いをすることはありませんでした。 せまいラーメン屋で隣の人に腕が当たって申し訳ないと思ったりしたくらいです。 外で食事していると、左利きの社会人もわりと見かけます。 今から矯正するのは結構大変だと思うので、「みっともない」と思われる程度なら矯正する気はないのですが、 社会に出てから左利きが原因で何か苦労するようなことが、もしあれば教えて頂きたいです。