• 締切済み

英単語が全く覚えられない生徒

家庭教師をしています。 今、英単語を全く覚えられない中学一年生の生徒を受け持っています。 勉強全般苦手なようですが、特に苦手なのは「漢字と英単語を書くこと」みたいです。 Iやyouも書けませんし、意味も教えるまではわかっていませんでした。 どう教えたらいいのでしょうか? 宿題では発音しながら書いたり、自分なりの覚え方を探しましょうと言ってはいますが、どんな方法がありますか?

みんなの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

『Iやyouも書けませんし、意味も教えるまではわかっていませんでした。』 中三でこれだったらちょっと頭抱えてしまうけれど、中一でしょ?単語力云々と言うよりかは単に英語の学習を最初でつまづいたということではないのでしょうか。 私は以前個別指導塾でバイトしていたことがありそこで学んだことは、日常のたいていのことは“理屈半分慣れ半分”なんだなということです。根気良く彼の理解できるレベルから教えてあげたら徐々に理解がはやまっていくと思います。 漢字については、例えば、その日の朝日新聞の『天声人語』を一緒に読んで要点をまとめさせたり感想を言い合ったりされたらどうでしょうか。出てきた漢字の読みも覚えるし時事にも強くなります。 『宿題では発音しながら書いたり、自分なりの覚え方を探しましょうと言ってはいますが、どんな方法がありますか? 』 自分の経験から“先生”として“生徒”に教える時に気をつけていることが幾つかあります。 1)先生”だからといって“生徒”より偉いとか説明して解らないのは“生徒”のせいだとか思わないようにしています。 2) 相手の基礎知識を考えてどのくらいのレベルからどのように説明したら分ってもらえるか考えて説明する。 あと、当たり前ですが、教えたからといって生徒が理解しているとは限らない。 授業って教師が一方的に作るものではなく生徒と一緒になって作るものだと思います。頑張って楽しんでください。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もまだ中1で良かったと、そこはホッとした部分です。 ただ先を見れば、これからどんどん難しい単語が出て来て、書くのが特に苦手な子に、どう教えていけばいいのか…と悩んでいます。 今日はこの質問をしてから初の指導で、皆さんに教えていただいたことを参考に、いろいろ試してみました。 本人も覚える術を考えているようでした。 単純なスペルの単語がわからなかったり、少し複雑な単語は書けたりと、私もまだ彼の理解度をわかっていません。 わからないものは繰り返し教えていきます。 今日は楽しそうにリラックスしてくれていたので、この雰囲気を大切にしたいと思います。

回答No.3

元塾講師&非常勤講師です。 漢字と英単語がダメという事は、2つめの言語以前に母国語がダメ、 即ち、言語の習得ベースに問題があると言わざるを得ない。 これは家庭教師の領分から外れるかもしれませんが、まずは当人と 信頼関係を構築し、向学心を煽る事から始めましょう。育ち盛りで まともに勉強できないと言う事は、必要性を理解できていないか もしくは病気の場合です。発達障害も疑うべきですな。 正直、親の躾からどうなっているのかを探り、上司に相談しましょう。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の仕事も信頼関係が一番大事ですので、勉強以外の会話なども仕事の範囲です。 発達障害の可能性は上司から聞いていましたが、親御さんからは聞いていません。 私もその方向で考えて慎重に教えているつもりですが、なかなかうまくいかず… 確かに日本語も、同じ意味でも言い方が違うとわからなくなるのです。 おそらくこれは本人や親御さんも気付いていません。 親御さんは優しい方ですが、躾はちゃんとやっているように見えます。 が、子供たちが言うことを聞いていない状態です。 生徒も勉強意欲はあるようですが、いざ目の前にすると立ちすくむような感じなのです。 ご意見を聞いて、英語に慣れることと平行して、国語も基礎を固めていこうと思いました。 ありがとうございます。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.2

僕も指導の中でそういう子の経験が有りました。 いわゆる勘が悪いのです。イメージで言えばMT車だと思えばいいでしょう。教師は大体がそれなりに有名大に通うAT車ですから「なんでできないの?」と平気で思います(もちろんこれは禁句です)。 MT車に合わせた指導をしましょう。逆に言えば「MT車の進め方が分かれば」本人も先生もスイスイ進めます。 自分(AT車)が出来るからと無理にあてはめない。 また根気よく取り組む事ですね。時間かかりますよ! まず中1なら受験まで間があるし、恐らく英語恐怖症、単語恐怖症になっていってる可能性が高いです。 「覚えなきゃ」から「楽しまなきゃ」にシフトして下さい。 「覚えなきゃ」にするとそれ自体が負担、恐怖になってしまうことが多いですよ。 これは他の教師や保護者とも協調すること。 これがWスタンダードになると混乱します。 その上で色々な方法を試してみて下さい。 1番早いのは、フラッシュカード式の学習です。 book=本 ではなく、book=本の絵、 と言う覚え方です。音読と合わせて覚えていく。 例えば 「あたし、あんたの事が好きやねん」 と聞けば、これは「関西の女の子が男の子に告白してるシーン」が思い浮かぶでしょう? 僕らは日々の繰り返しの中で「情景をイメージ」してます。 その子はまだ言語とイメージが引っ付いて来てないのだと思います。 catとcatsがどう違うんだろ? heとtheyがどう違うのかを「言語ではなくイメージで」分かるようにして下さい。 いきなりは出来ないので何度も繰り返してやるんです。 中3の夏ぐらいまでは、基本単語と基本文法さえ分かってれば何とかなります。 根気よく教え込みましょう。 基本10教えたら翌週に8,9は忘れてると思うので気にせずに根気よくやりましょう。 最後に相手を馬鹿にしないように。誰にだってプライドはあります。あなたは仕事でやってますけれど、普通10代でそれを意識して勉強している子はいません。 あなたの文章から「僕は仕事で頭の悪い子の係りについて困ってる感」を感じます。 会ってもいない僕でも感じるのだから隣に座ってるその子はもっと感じてるはずです。 あなたも言いたい事も色々とあるでしょうけれど、あなた自身が何かしら手抜きや悪意があれば、相手はそれに敏感に反応しますよ。 1番大事なのは信頼感です。根気よく色々やって下さい。 僕はちゃんと読めなくてもともかく英文1テーマを読まして「めっちゃ上手いやん。出来てるやん」と褒めて、次に僕が読んでみる。 次いでもう1回読ましてみる、「めっちゃ上手くなった!」と褒めてみる。 それを2,3回読んだらどんどん上手になるし、それだけで一気に自信を持ってしまった子とかいましたよ。 主語も「最初にIかyouかtheyかheかsheかBob(人の名前)かitの7つのどれかが来る。それだけ覚えろ」と7つの主語だけ何十回も覚えさえました。 本来は違うのだけど中1の範囲ではそれ以上の事はまず出ませんから。 I eatだと誰が食う? It eatだと?でItって奴は何か食えるのか? とかイメージをさせて。 ほんの僅かでも「ここは出来るぞ」と言う部分があると自信を持って取り組めるようになったりします。 出来ない=終わり、ではなく色つきであったり、絵や写真であったりを利用したり、出来る方に近づけて下さい。 単語自体を覚えられないのはむしろ自然な事です。 大事なのはイメージをして繰り返すことです。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ見抜かれたようで、グサッときました。 私も頭では、「私たちが簡単にわかることでも、この子にとっては難しくてわからない、それが当たり前」と考えています。 英語に慣れてほしくて、How are you?の基本的な挨拶を実際に会話してみました。 でも怖がってしまい、会話になりませんでした… とにかく苦手意識が強く、まさに恐怖症のように怖がってしまうので、私もその考えを払拭出来るように声をかけてきました。 イメージもさせてみましたが、なかなか出来ないようです。 私自身もまだ経験不足で手探り状態なので、そこからも不安を与えてしまっているかもしれません。 絵や写真のイメージも付け足してみます! 同じ教える立場からのご意見、ありがとうございます。

  • tatuma_
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私は高校2年生です。 中学生のとき、私も英語が苦手でしたが、しなければいけないと割り切って義務感でしていました。 そのせいで高校になってからはその義務感が続かず思わしくないですが、中学は何とか乗り切れ進学校に進むことができました。 そのときの、方法を紹介します。 1、とりあえず単語カードに1回単語と意味を書く   それをいろんな場面で見る。(市販の物でもいいと思います) 2、書かずに単語集を発音する 3、英語のラジオを聴く(英語のテレビを見る) 3、ひたすら、単語、日本語を書く、書くと同時に読む 主に1、2、3は英語になれるため。4は受験用に使いました。 私はラジオを意味はよく分からないけど、分かったつもりで聞くのが好きでした。 その生徒さんに合う方法かは分かりませんが、少しでも役に立てれば幸いです。 家庭教師、頑張ってください。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり慣れることは大事ですね。 英語に対しての苦手意識が強いようなので、それを取っ払う為にも、普段から慣れていった方がいいですね。 tatuma_さんも自分なりに試行錯誤してきたんですね、素晴らしい心がけです。 参考になる体験談をありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう