• ベストアンサー

アクセントを変える接頭辞

接尾辞はアクセントの位置を変えるものがかなりあります。 economy economic のようなものです。 接頭辞のうちでアクセントの位置を変えるものはあるのでしょうか? あれば教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

これは接頭辞でアクセントが変わるのではありませんね。 [子音字+"-ic"]で終わる語の"-ic"の直前の音節にアクセントを置きます。およそ子音字は一つの場合のようですが、二つ以上ある場合は、当てはまる場合とそうでない場合に分かれるようです。 [母音字+"-ic"]ではこうはなりません。 syllabic←"-bic" intrathoracic←"-cic" sporadic←"-dic" Pacific←"-fic" tragic←"-gic" republic←"-blic" telegraphic←"-phic" pathetic←"-tic" などなど、あとはご自分で確かめてくださいね。

moo_a3123
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。調べてみます。

関連するQ&A

  • 接頭辞とアクセント

    接頭辞にはあまりアクセントがこないような気がします。 combine, unhappy, dishonest とかです。 しかし、その一方、 company などは、接頭辞の com にアクセントが着ていますし、superman も super に来ています。これはどうしてなのでしょう? 名詞だからですか?

  • 接尾辞とアクセント

    -er と -eer は両方とも接尾辞ですが、-erをつけても元の単語のアクセントは変わりません。しかし、-eer をつけるとアクセントは-eer に来ます。他に-tionや-ity,-izeなどでは、元の単語のアクセントの位置から、変わります。 このようにアクセントの位置を変える接尾辞と変えない接尾辞があると思うのですが、これはどのように違うのですか?例えば、ラテン語起源の接尾辞はアクセントの位置が変わるということなのでしょうか?

  • ドイツ語の接頭辞と接尾辞について

    強いたいと思っています。必要があってドイツ語の単語を復習していますが(ある単語集で進めています)、似たような単語が多くてちょっと困っています。その単語集には例文ももれなくついているので覚えやすいとは思うのですが、接頭辞・接尾辞の理解があると、記憶の定着は抜群によくなると思いますし、類推も聞くようになってくると思うのです。 コンパクトに解説がある本orサイトをご存知の方、教えてください!

  • photographにつく接尾辞とアクセントの位置

    photograph, photography, photographer, photographicでは、アクセントの位置が変わりますが、この中で、-er がついた場合にどうして変わるのかわかりません。-er はアクセントの位置に影響しない接尾辞だと思いますが(observer,advertiser)、photograher では影響しているように思います。 それから、あと photography のy というのは何なのでしょう?photograph+yですが、philosophy には、philosophという形がありませんが、この-yとは違うのでしょうか?また、photographyの-yもアクセントを移動させると理解してもいいのでしょうか?

  • アクセントの位置を変える接尾辞

    -ic とか -ical で終わっていたら、その前の音節にアクセントが来るというような法則がありますが、そのような接尾辞は、フランス語っぽい単語に多いような気がします。この勘はあっているでしょうか?

  • 「目」の意味を表す接頭辞を教えてください。

    「鼻」の意味を表す接頭辞は rhino- のように、「目」の意味を表す接頭辞を教えてください。よろしくお願いします。

  • そこにアクセントがくる語尾について

    -self, -ever, -out -ee, -eer, -oo -ental, -ology -esque, -ique -cur -tain という語尾ならそこにアクセントがあると本に書いてありました。たしかにそうなのでしょうが、これらは、すべて接尾辞と言ってもいいのでしょうか? たとえば、pioneer というのは、pion という単語がないので、eer は接尾辞ではないと思います。employee は employ という単語があるので、接尾辞です。そのように区別すると、上の中で接尾辞といえるものはどれですか?

  • distill の接頭辞

    distilled water, distillery などのdi-はどのような意味の接頭辞なのでしょうか。disable, differなどとは違うようですし。ギリシア語由来?

  • 英語の接頭辞について

    こんにちは。 先日「英語の語脳をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド」という本を購入しまして、そのなかに「古典接辞」というキーワードが紹介されているんですが、解説を見ても理解できません。 抜粋してみます。 "その昔使われていた接頭辞の多くは現代使われている物と同じですが、中には現代の接頭辞と形は同じでも意味が異なってしまったものや、現在では使われていないものもあります。古典接辞の知識を持つことは、英語の語を認識する上でも重要になります。" また、「"古典接辞"」でネット検索をかけてみたんですが、この筆者の執筆した本しか 検索にかかりません。この筆者の造語なのでしょうか? また別の質問になりますが、 co- com- con- などの接頭辞には「共に」という意味があると書かれていましたが、 この本の「古典接辞」の章にまた別の con- com-があり、「完全に」という意味がある とありました。これは、「共に」から「完全に」が派生したものなのでしょか? 「共に、一緒に」というイメージから「完全に」というイメージは僕にはちょっと連想しづらいです。 ご教授お願いします! 以下に当該の本のリンクを載せておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%AA%9E%E8%84%B3%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E%E3%81%A8%E6%8E%A5%E5%B0%BE%E8%BE%9E%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E9%85%92%E4%BA%95-%E7%8E%B2%E5%AD%90/dp/4877314628

  • アクセントの法則

    参考書を見ると、アクセントの法則として、 直前の母音にアクセントが来る語尾  ual,ian,ion,ical,ity,ety,ial,ic 2つ前の母音にアクセントが来る語尾 ous,ate,ism,ator,ous,graph というようなことが書いてあります。直前に来る接尾辞と2つ前に来る接尾辞にはどのような違いがあるのでしょうか?