• ベストアンサー

原発廃止後の原発の町村は大丈夫でしょうか?

日本は原発廃止の方向に進んでいます。 アメリカでは、原子炉の寿命とともにその原発を廃止したため、その町がなくなるという現象が起きています。 六ヶ所村は花が咲き乱れ、ミツバチが飛んでくる環境の良い村でした。しかし、ウラン再処理工場、放射性物質一時処分場等を置く代わりに村民は多額の補助金を得て豊かな暮らしをしています。 仮に原発が廃止された場合、今さら元の生活に戻ることはできないと思います。他の原発の町も同じような状況かと思いますが、原発廃止後の原発の町村は存続できるのでしょうか?

noname#194660
noname#194660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.9

「日本が原発廃止の方向」というのは「???」なのですが、仮に原発廃止となった場合は、炭鉱の閉山と同じような状況になると思います。 石炭から石油にエネルギー政策が変わる。 原発から他のものにエネルギー政策が変わる。 同じです。 ここで、該当する自治体がどのように考えるかでしょう。 何とか別の方策を考えて、人口の流出を抑えようとするのか、合併を模索するのか、だと思います。 住んでいる人からすれば、原発が存続し、これまでの生活が維持できればよいのでしょうが、それができない、となれば、各人が今後を考え、行動することになるでしょう。 この時、「地元にとどまれる何かがあるかどうか」が問題になると思います。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます、 やはり自治体の手腕と住民の考え方にかかっているということですね。

その他の回答 (9)

noname#184049
noname#184049
回答No.10

浪江町だって原発のお蔭で立派な庁舎、小学校、体育館、町民ホールが有て町民は十分なインフラで生活していました。他の原発町村も同じ様な事がみられました。町村予算の50%以上を原電で賄っていました。 原発を廃止すれば大変になります。 だから皆さん原発再稼働に熱心なのです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 50%は大きいですね。 私も簡単に原発廃止というのは、やはりどうなのかと思ってしまいます。

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.8

>いつ、日本が原発廃止の方向に進んだのですか? 一部の反対派は叫んではいるみたいですが.. 期間の差はあっても自民党を含め全ての政党が脱原発の方向性を打ち出している事を否定している珍回答がありますが、、 原発の村から原発が無くなると、極度の貧村になります 私が住んでいる福井県が良い例でしょうね 嶺南と言われる地域に原発が集中していますが、打って代わる新たな産業が有りません。 要するに原発依存で生きている典型的な過疎地域です。 完全廃炉には20~30年必要だと言われています。 その年月で地域の再生を図るには原発に依存し過ぎた地域は殆ど無策の状態です。 先の回答にもありましたが、閉鎖した炭坑村ごとく限界集落・ゴーストタウンになるでしょうね。 国策の結果の副作用・後遺症です 致し方ありません。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 代わりに太陽光発電とかできれば良いのですが。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.7

原発無くなっても、人がいなくなるわけじゃなし・・・ アメリカのように広い国土の国と一緒に考えないで下さい。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 人々が何か別の打開策を見つけていくということでしょうか。

回答No.6

いつ、日本が原発廃止の方向に進んだのですか? 一部の反対派は叫んではいるみたいですが

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 結果として、原発はほとんど止められ、地震有識者の専門委員会の判定待ちです。 この状態では、廃止もしくは段階的に廃止かと思いますが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 保全・保管だけならかなり作業員は減るので、雇用維持は難しいでしょうね。  今までと同じ状況ではいられないでしょう。  それを充てにしている商店街や飲み屋などが現在苦労しています。  だから、原発は安全に稼働させる・・・のが良いとされています。  実際、所有の原発を動かしてもらいたいと考えている自治体は少なくありません。  しかし、世論が許さない。  寿命なら再建の必要があるので、新たな街での雇用が生まれるので、そちらに流れるから、元の町が無くなるのはわかりますが・・・・。  原発立地以前の町に戻る。  若い人は働く場がないので、どこかにいく。  何も出来ない年寄りだけ残る。  過疎の村になる。。。。でしょうねえ。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 都市だけが、ますます混雑しそうですね。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.4

いままでが「不自然に裕福だった」というだけのことです。 原発バブルが弾けたらそれなりの対応をするのが自治体の政治力でしょう。 その地方の政治家の腕と自治体住民の自覚次第で運命は決まります。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 六ヶ所村の1人あたりの年収1364万円。 確かに不自然ではありますね。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

単独での存在は不可能でしょうね。 これまでは原発交付金と機器保全での労働力で村単位で存続できましたが 廃止と解体となると交付金はなくなるし、地域の若い人が 出て行くので人口減少していくので、広域で合併するか近隣の市に吸収されるでしょう。 いずれにしても若い人が残らない地域に将来はないです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 アメリカと似たような運命を辿るということですね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>原発廃止後の原発の町村は存続できるのでしょうか? そりゃあ、その自治体にとっては、税金を沢山納めてくれる大きな会社・工場が無くなるようなものです。炭坑が廃止されれば、その町が無くなるのと同じ。 その町の人口は、しだいに減少してゆき、町は寂れ果てるでしょう。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 夕張市のような運命を辿るのでしょうか。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

問題ない、電気を作らないだけで、保存作業は100年続くのでは。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 後片付けの仕事があるということですね。

関連するQ&A

  • 原発事故について

    現在、原発事故で騒ぎになっている福島県に住んでおります。今、政府が避難勧告を出している半径30kmよりは遠くにおり、会津地方に住んでおります。ただ我が身にも、迫ってきている危険でもあるととらえております。 私も、学生時代、高校生の時期に、物理で、原子力について、簡単ではありますが、教わりました。 ただ出来が悪く、それ以来、原子力、原発事故については、わずかな知識しか得ておりません。いや忘れてしまった事柄も多いですね。今回、ここに質問する前に、一応Wikipedia等で、放射性物質が放出する放射線、α線、β線、γ線の三つについてや、プルトニュウムなどについて、色々私なりに調べてみなした。しかし調べてみても、私のような素人には、所詮、なかなか、分かりにくい事柄のようです。今回、これらについて、出来るだけ簡単に、説明して頂ける方がおられたら、教えて頂きたく思います。質問したい事柄は、放射線物質、放射線、軽水炉、重水炉、プルトニウムの特性などについてです。お聞きしたく思います。よろしくお願いします。 まず、今回、原子炉から放出され、福島県内、隣県、そして関東圏内からも検出されている放射線物質、放射線について、お聞きします。 原子炉から放出されている放射線物質、セシウム、ヨウ素は放射線同位元素のものではないのでしょうか。ここ質問内容に出したセシウム、ヨウ素は、いわゆる中性子を一つ、ないし二つ多く持っているセシウムやヨウ素の事を指して言っているのではないのでしょうか? 二つ目ですが、放射性物質が放出する放射線(α線、β線、γ線の三つ)についてです。Wikipediaで調べてみたのですが、専門的過ぎて、よく分かりません。私の記憶が定かではありませんが、β線はβ崩壊時に出る電子線。γ線はγ崩壊時に出る電磁波と言った事であると、素人に分かりやすく説明をしている雑誌で解説している記事を見たことがあります。この解釈で間違いないでしょうか? ところで、α線とは、分かりやすく言うと、どう言ったものでしょうか? ただ人体には、この三つのうち、最も有害なのはγ線であり、本体は電磁波で、白血病などの原因となり得るとも聞いています。 三つ目ですが、軽水炉原発、重水炉原発とプルトニウム生成との関係についてお聞きします。 チェルノブイリ原子力発電所事故当時、日本、アメリカなどが導入していた選択していた軽水炉型原発の原子炉は、ソ連などの社会主義国が採用していた重水炉型原発の原子炉より、プルトニウムを生成しにくいと言った事を、耳にした記憶があります。本当でしょうか? 今、福島第一原発の幾つかある原子炉からは、比較的軽く、空気中に浮遊しやすいセシウムやヨウ素が出ていると聞きます。また現段階では、重いストロンチュームやウランより原子番号が大きいプルトニウムは空気中には放出されにくい状況と言った事も聞きます。本当でしょうか? 福島第一原発事故が、チェルノブイリ原発事故事故レベルになったと仮定して、近辺、海洋の汚染は、大変なものになると思います。チェルノブイリの事故のような事故になった場合、当時、土壌がプルトニウムに汚染されて、無毒化するのには、1000年くらいの年月を要すると言った雑誌を、当時読みました。福島第一原発事故が、これくらいまでの汚染をもたらす可能性はあるのでしょうか? 本当に、プルトニウムによる汚染が無毒化されるのには、1000年くらいの年月を要するのでしょうか? 質問文が長くなってしまい、またまとまりのない質問文になってしまい、誠に申し訳ありません。

  • 福島原発での作業

    今度、福島第一原発の原子炉の建屋の壁を建設する仕事があるのですが、原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ていれば原子炉のすぐそばの作業でも安全でしょうか。

  • 原子力発電と六ヶ所村について!

    こんにちは!いつもお世話になっています。 今、原子力発電の抱える問題についての発表学習の準備をしています。 しかし色々調べたのですが馬鹿な私には難し過ぎ!なので皆様のお力を貸していただきたいのです。 ・「原発は日本の電力の3分の1を占めている」 これはよく聞くのですが、どうやらこれはまったくの嘘余裕で無くてもいい派と原発辞めたら日本崩壊だぜ派がいるみたいですね。再生可能エネルギーや水力・火力だけでは駄目なのですか?これは正直どうなのでしょうか。 あと、火力と原子力では原子力の方がCo2を出さないからエコってなってるみたいですが、どうも Co2<<<<越えられない壁<<<<放射線・核のゴミ・プルトニウム と思ってしまいます。こちらにもコメントいただけたなら嬉しいです。 ・原発の仕組みについて馬鹿でもわかるようにして下さい!! えぇと、今の私の知識では「燃料棒?やウランを使って莫大なエネルギーを作れるが、大量に核のゴミ(死の灰等)がでる、核兵器の材料のプルトニウムが一年で8t出る、日本はすでに48t位溜め込んでる。放射線の毒性は三万年たたないと消えない。」てなかんじです。色々ごちゃごちゃです・・・ ・使用済みの廃棄物についての分類や処理について まず、私の知識では「核のゴミと呼ばれる物?(使い終わった燃料棒とか?)は粉末状にして硝子で固めて地中深くに埋める<でもこれ、地震国の日本では大丈夫なのでしょうか・・・三万年も・・・>」と、「プルトニウムを有効活用するために高速増殖炉や核燃料サイクル施設なんてものができている」という二つだけです・・・これも詳しく知りたいです。 ・(六ヶ所村の60兆円の)核燃料サイクル施設について ここは何をする所なんですか・・・馬鹿はこれも意味分かりませんでした。見ている限りどうやら高速増殖炉がないと意味ない気がするのですが・・・核のゴミ(これなんぞ?)からプルトニウムを取り出す所ですよね?48t+毎年8t追加なのに必要なのでしょうか・・・ ・高速増殖炉について ここもです・・・ええと私の認識では、ウランや燃料棒と一緒にプルトニウムを入れてウラン等の核分裂を大きくさせる所?(かなり曖昧) ・原発とサイクル施設と高速増殖炉の長所と短所 なんか思いつくことがあったら教えていただきたいです・・・ 本当に馬鹿丸出しな質問ですみません!しかもこんな長々と・・・ 勿論こちらでももっともっと調べます。なのでどんな事でもいいのでお力を貸して下さい! (因みに私は高1です。私にも理解できる位にお答えして頂いたら嬉しいです。)

  • 原発、仮の話ですが、もし放射性物質が出なかったら

    福島原発で放射性物質の対応に世界中の叡智が結集されています。が、もし原子炉内において核分裂時に様々な放射性物質が生成されずに熱だけ発生するのであれば、原発は今よりもっと安全な発電手段とみなしていいのでしょうか。もちろんウラン自体の放射能等もまだ残るはずでしょうけれど。また、中性子を吸収する制御棒みたいに放射性物質を効率よく吸収する物質は、水などのほかに。何か現場では利用されているのでしょうか。お願いいたします。

  • 原発の放射能について 科学的考察

    こんにちは 原発の放射能について質問いたします。 原発内の核物質は元々は燃料棒にあります。 燃料ペレットはウラン235を2%から4%程度に濃縮した二酸化ウランでできた直径、高さとも約1cmの円柱形をしています。 燃料被覆管はジルコニウム合金で出来た、厚さ2mm、直径1cm強で、長さが約4mの細長い形状の管でです。 燃料棒は燃料被覆管を束ねたものです。 原子炉内には燃料棒が複数入っています。 原子炉のすぐそばに貯蔵プールがあり、そこには使用済み燃料棒と未使用燃料棒が置かれています。 使用済み燃料棒は未使用燃料棒に比べて1億倍もの放射能を出しています。 質問内容 1.上記の表現は正しいでしょうか? 2.燃料棒はどれだけの核物質を含んでいるのでしょうか?   上記の表現が正しいとしても1燃料棒にいくつのペレットを含んでいるか解りません。さらに1ペレットがどれだけの核物質なのかわかりません。 3.放射能についてだけ見ると原発のが広島長崎原爆より多いとも聞きます。どの程度の割合なのでしょうか? またそれは核物質の量によるものなのでしょうか、それとも別の要因があるのでしょうか? 4.原発から発生する放射性物質はなにでしょうか? その量はどれだけでしょうか?  ヨウ素131、セシウム137は福島第一原発事故でも良く取り上げられましたが他になにがありますか? 5.原子炉が稼働しているときと稼働していないときでの危険に関する違いは何でしょうか? 電源が喪失されたり配管が損傷した時、放射能漏れなど危険に違いがあるのでしょうか? その理由は何でしょうか?

  • 福島第一原発は放射能を出しっ放し?

    福島第一原発は、 今も24時間、高濃度放射能を大気中に放出しているのでしょうか? 原子炉建屋が壊れているから? でも、原子炉の炉心カバー?は、壊れていないのですよね?? 良く分からないので、詳しい方教えて下さい。

  • 福島第一原発が放射性物質漏れを起こすのか?

    地震で福島第一原発が水位低下で放射能漏れを起こす可能性がテレビで指摘されていますが, 沸騰水型の原子炉で水位が低下しただけで放射能漏れを起こすのでしょうか? 水位が低下した場合は炉の冷却に問題はあると思うのですが,減速材が減るために核分裂反応が抑えられるのではないでしょうか? また,原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋の3つが壊れない限り,放射性物質(TVでは放射能と表記されていますが多分放射性物質のことですよね?)が漏れることはないと思うのですが,なぜこのように過剰に反応するのでしょうか? 教えてください

  • 原発即時廃止派の方への質問・覚悟の程は

     原発即時廃止を主張する方に質問です。  皆様の主張は、原発が立地する地域の住民の方々に「廃炉処理に掛かる数十年間、原子炉格納容器破損による放射能汚染の危険性だけを負担しろ」言われるのでしょうか。本来の計画ではまだだいぶ先に廃炉処理に掛かる予定であり、その計画に従って産業振興や地方債の起債が行われているにも関わらず、今すぐに廃炉処理に掛かれという事でしょうか。  原子炉は燃料棒を取り出し、冷却し処理工場に搬出できるまでに数年かかります。それから十年以上原子炉の冷却を続けないと格納容器の解体に入れません。格納容器の解体が出来るまで内部の放射能レベルが下がらない限り、震災等による放射能汚染の危険性はなくなりません。その事を踏まえた上で、即時廃止を主張されているのでしょうか。  視点を変えた質問をするならば、廃炉処理に入る事による地元自治体の各種減収(原発関連企業の解散やそこの従業員向けの飲食店の減収による税収落ち込み等)により「第二の夕張市」を生まない為の財源をどの様に考えているのでしょうか。国税で所得税等を増税して地方交付税交付金を増やせば良いと考えているのでしょうか。  もう一つの視点から質問するならば、現在の電力需要を原発以外で賄う事が可能だとお考えですか。又、賄う為に各企業が輪番で工場を止める為に増加する経費を製品価格に転嫁する事による物価上昇を覚悟していますか。  ここは議論するする場ではないので、批判する回答はお止め下さい。私が質問したいのは三点に代表される問題に対する覚悟です。原発を即時廃止の是非は質問しておりません。

  • 福島原発の放射能

    福島原発の1から3号機のうちどの原子炉からの放射能放出が最も多かったのでしょうか?最大放出の日時はいつだったのでしょうか?

  • もしテポドンが原発に命中したら

    万が一の仮定ですが、 テポドンのような大型ミサイルが原発に命中したとしたら、 どのような惨事が予想されるでしょうか。 現在の原発トラブル以上の放射線がばらまかれるでしょうか。 また同時に10ほどの原発に命中したとしたら日本に住めなくなるでしょうか。 次のうち、命中したらもっとも被害が大きそうな原発施設はどこでしょうか。 1.もんじゅ 2.浜岡原発 3.六ヶ所村再処理工場 4. 伊方原子力発電所3号機 プルサーマル よろしくお願いします。