• 締切済み

仮釈放の身元引受人について

yamato1208の回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

申請時に、日本在住であれば問題はありません。 身元引受人は 1)日本国籍 2)日本在住 3)就業している(生活保護も含む) 4)服役者の犯罪に関係していない 5)引受人申請者が、成人者であり被成人後見人ではないこと 上記を満たせば、身元引受人となるための申請ができます。 身元引受が必要なのは、仮釈放が関係してきます。 満期での出所の場合、身元引受人は必要ありません。

関連するQ&A

  • 仮釈放について

    はじめまして。内夫が保険金詐欺で逮捕され1年10ヶ月の実刑判決で未決20日でした。初犯なのですが仮釈放がつくとしたらどれくらいつきますか? 身元引受人もおり、住む場所や仕事もあります。 教えて下さい。お願いします。

  • 仮釈放者の身元引き受け人

    受刑者が仮釈放する場合の身元引受人というのは、具体的にどういったことをして、どこまでの責任が発生するのでしょうか? (仮釈放時に迎えにいく・しばらく一緒に住まなければならない・生活の面倒をみる・仮釈放中に何かまた事件を起こしたら・・などなど)

  • 仮釈放についてお尋ねします

    無免許運転で懲役5ヶ月執行猶予3年の判決確定後、再び無免許運転で懲役4ヶ月の判決になり服役することになりました。こういう場合仮釈放の対象になるのでしょうか。またなるとしたらどのくらいの刑期で仮釈放になるのでしょうか。

  • 身元引受人

    兄の仮釈放の身元引受人になりたいと思います。 私は1Kのアパートに住んでます。 一部屋しか無いと身元引受人に認められ無いですか。 その場合仮釈放は無理で満期まで務めなくては駄目ですか。 よろしくお願いします。

  • 仮出所 身元引受人

    受刑者の身元引受人になっていますが、受刑者の仮釈放日はいつごろ身元引受人に連絡がくるのか教えて下さい。連絡は郵便などで文書でくるのか、電話で来るのかもおしえてください。

  • 身元引受人

    息子の身元引受人になりました。後、2年ぐらいの刑です。 後、2年もあるのに身元引受人を今年中に決めないとダメと言われ、 引き受ける事にしました。 息子から娘宛に手紙が来て焦った様子で身元引受人が決まって 無いような感じです。私は海外駐在で25年の春に日本に本帰国の予定です。 保護司の人も海外在中の事は知っています。海外にいる為に決まって無いのでしょうか。 海外にいるから親でも身元引受人になれないのですか。 身元引受人にならないとデメリットはあるのですか。 息子が帰って来る頃には私は日本で生活しています。 よろしくお願いします。

  • 仮釈放の身元引き受け人の条件で

    現在兄が刑務所にいます。仮釈放の身元引き受けを妹の私がする予定ですが、私も兄と同じ罪名で執行猶予がついています。どこかのサイトに、本人の犯罪に関わっていない人でなければ、身元引き受け人にはなれないと書いてあるのをみましたが、私は本当に身元引き受け人にはなれないのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 身元引受人について

    元旦那が刑務所に入っていますが、仮釈放で5月位に出てくる予定なのですが、私が身元引受人になっているのですが、身元引受人が必ず迎えに行かなければダメなのでしょうか? 行かなければどうなるのですか? 代わりに兄弟などがいってもダメなのでしょうか?

  • 仮釈放までどれくらい?

    彼女が2度目の服役中(刑期2年6ヶ月)で、現在残り刑期10ヶ月といった状況です。先日ようやく出所にむけた準備(更生保護委員会に提出する書類を書くこと)に入ったのですが、あとどれくらいで仮釈放をもらえるとしたらもらえそうですか?彼女は現在累進2級の模範因です。あと仮釈放までの流れを教えて下さい

  • 仮釈放までどれくらい?

    彼女が刑期2年6ヶ月で現在3分の2消化したとこです。仮釈放にむけてやっと更生保護委員会に提出する書類を書き終わったとこですけど、仮釈放まであとどれくらいの日数がかかりますか?