• 締切済み

自作の履歴書を提出したい!

noname#7873の回答

noname#7873
noname#7873
回答No.1

おもしろいかもしれませんね。自分のWORDの技術を履歴書からわかる訳ですから。 ただ、今回は市販のと限定されている事から何か意味があるんでしょう。 市販にするのが無難です。 それでも自作するならば、履歴書だけで落とされても文句はないでしょうが、WORDで表の様なモノを作るのが得意で、履歴書も自作してみました。いかがですか?と言ってみるくらいでしょうね^^

関連するQ&A

  • 履歴書の提出義務

    民間企業の場合ですが、企業が従業員募集の際、人物本位・重視の独自のポリシーに基づき、学歴・職歴を問わない選考基準を設け、面接等の採用試験時に、応募者に履歴書の提出・持参を求めず、先入観にとらわれずに選考をすることは法律上可能でしょうか? (身元確認は、その後、合格(内定)者に身上書を提出させ把握する。) もちろん、企業側の自己責任があっての話ですが。 それとも、従業員を募集する場合、履歴書の提出は企業・応募者双方に法律上義務付けられているのでしょうか。採用後は何らかの身元のわかる書類は必須だと思うのですが、採用試験時に履歴書の提出を求めるか否かは、その企業の裁量次第というわけにはいかないのでしょうか? 現実からは飛躍した発想かもしれませんが、法律上、どうなっているのでしょうか? 私見や参考意見ではなく、専門家・専門知識のある方のみご回答お願いします。

  • 市販の履歴書と自作の履歴書

    就職試験を受けるときに、自作の履歴書を提出するか、市販の履歴書を提出するか悩んでいます。 自作履歴書の場合は、PCが使えることがアピールできると思うのですが、正式な提出書類に、自作の履歴書はNGですか?

  • 履歴書の提出について

    履歴書の提出について engageサイトから応募した会社があります 選考にあたり、履歴書職務経歴書をメールに添付してほしい、選考します とメールがきて、返信できないでいたら、いきなり面接したいので、お電話したいときたので、10分お電話し、面接日時を確定。 9月4日土曜日になりました 自らその日の夜に、メールで書類を送信し、確認済みの返信もきました ここまでの状態で、明日の面接に、原本である手書きの履歴書、パソコン作成の職務経歴書は持参すべきか、持参なしか、わかる方、アドバイスください

  • 履歴書のFAXでの提出に関して

    初めまして。 今回、とあるパートの募集に応募する事にしたのですが、 先方に電話をしたところ、FAXで履歴書を提出して欲しいと 言われました。 この際、ただ、履歴書だけを送付するのも失礼かなと思っているのですが、 FAXの表紙の様なものを1ページ目として送ったほうが良いのでしょうか? ご存知に方がいましたら、教えてください。

  • 履歴書

    転職サイトからある会社へ応募しました。 会社から返信メールが来たのですが、履歴書を送ってくださいという内容が書かれていませんでした。「社員採用への応募の受付確認のご案内をさせて頂きました。弊社にて書類選考の上、順次結果をお知らせいたします。」というような感じの内容でした。会社に履歴書を送るべきなのでしょうか? ちなみに応募する時にパソコンから学歴や職歴、志望動機などは書いて応募しました。

  • 履歴書持参の採用試験

    某就職サイトで応募し、書類選考が通り来週採用試験があります。(中途採用) 履歴書は書いたのですが、封筒を用意する時になって疑問がわいてきました。 マニュアル本には「添え状、履歴書、職務経歴書の順で入れて持っていく」とありますが、添え状は必要なのでしょうか? 今までは郵送だったため添え状を入れていましたが、直接渡すのに添え状を入れて、担当の方の手間を増やしてしまうのではないかと思ってしまいました。 どうするのが一般的なのでしょうか?

  • ラジオ局で働きたいのです

    私は現在某食品メーカーで営業事務の仕事をしていす、23さい女性です。 転職を考えており、その際は大好きなラジオ局で働きたいと思っています。 私は朝から夜までラジオをつけっぱなしで聴いており、本当に大好きなんです。 ラジオ局で働けるなら、どのような職種でもかまわないと思っています。とにかくラジオに関わる仕事に就きたいのです。 そこで質問なのですか、ラジオ局で働くにはどうすればよいのでしょうか? ラジオ局の中途採用の募集もなかなかなく、マスコミ関係にコネもありません。 ただラジオが好き、という気持ちだけでは働けないものなのでしょうか? 現在ラジオ局で働いている方はどのようにしてなられたのか、また中途採用で採用された方の体験談など、よきアドバイスがあればお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書は自作でも平気?

    明日アルバイトの面接があるんですが、10日間くらいの契約なのでPCで作った自作の履歴書を提出しようか考えているんですが、一般的に履歴書は自作のものはまずいですか? 作ったものはA4で個人情報と学歴、資格免許、趣味・特技が書いてあります。(枠など市販の元とまねて作りました) 市販で売られているのと違うところは大きさと(普通B4?)志望動機・自己PRの欄がないことです。 ご回答よろしくお願いします。

  • パートの履歴書郵送について

    先日、ハローワークで希望の求人を見つけたので 応募しました。応募したのはいいのですが、 少し疑問に感じたことがあるので教えてください。 まず、求人を見た人は職安を通さずに誰でも 応募できる案内だったので、企業と直接連絡を取り 応募しました。パートの募集でしたが、職種が 車関係だったため、一応、女性でも可能な仕事かを 確認しました。担当者が言うには「女性でも可能 だから、まずは履歴書を送ってほしい」との ことでした。 しかし、求人票に記載されている選考方法は [選考方法]面接 [日時]随時 [携行品]履歴書 [採否決定]7日後 となっており、履歴書送付とは書かれていません。 具体的な職種についてもはっきり書かれて 無かったので、職安に問い合わせてみました。 職員の方が企業に聞いてみてくれたのですが、 やはり「希望するなら履歴書を郵送して下さい」 と言われたみたいです。 受付日から一週間たった求人で、ちなみに職安を 通しての面接希望者はまだ一人もいないそうです。 応募者多数なら急遽履歴書送付に切り替えたのかな とも思いますが、なぜだかわかりません。 個人で直接応募できるといっても、職安でさえ 一人も紹介していないので、そんなに集まるとは 思えません。 このような場合は初めから採用する気が無いのでしょうか? 速達で履歴書を送って2日経ちますが、不安です。

  • 履歴書提出後のミス

    出来れば採用担当されてる方の目線から回答頂けると助かります。 現在転職活動中の物です。 ある会社に応募し、まずは履歴書を郵送の書類選考とのことで送りました。先方に届き面接の連絡をもらった後で再度家で履歴書の確認をしていた所、学歴欄の記入を4箇所間違えていることに気付きました。高卒の学歴からしか記入していないのですが、卒業年度早見表の文字を読み間違えて高卒の欄に中学入学の年を記入してしまっておりましたので、最終学歴の短大卒まで4箇所ズレていました。 考えた結果再度ミスのない正確な履歴書を一から作り直し、面接の際に提出履歴書に不備があったことを伝え謝罪してから新たな履歴書を渡そうと思いますが、この対応で大丈夫でしょうか? 初めてこのようなミスをしてしまいかなり動揺していますが、どうか回答よろしくお願いします。