- ベストアンサー
「気分」と 「機嫌」の違いは?
どちらも同じような意味ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> どちらも同じような意味ですか? 似たような意味ではありますが、微妙な違いがあると考えます。 「気分」は、 「ぐっすり眠れたので今朝は気分が良い」「酒を飲んで気分が良くなった」「二日酔いで気分が悪い」「ネットで悪口を書かれて気分が悪い」……などなど、個人の感覚としての快/不快状態を単に表す言葉ですよね。 では「機嫌」はどうかというと、 「彼は酒を飲んでご機嫌になった」「親父は今日は珍しく機嫌が良い」「彼は試験に落ちてこの上なく不機嫌だ」……などなど、そこには『対人関係』の観点から見て対象になっている人の「快/不快」状態を評価する、という意味が含まれているのではないでしょうか。 用例を上げれば、 父親:「苦労した商談がようやくまとまった。これで昇進も確かになったし、今日は気分が良い」 息子:「オヤジは今夜は珍しく機嫌が良いな。よし今がバイクの話を切り出すチャンスだ」 以上、素人考えですがご参考までに。
その他の回答 (2)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
気分というのは、ある人の感覚自体を指す言葉なので、通常は他者からは見えない(わからない)。 その気分によって、その人がどのような影響を受けているのかが他者から見てもわかる場合に、その気分のことを機嫌と言い換えうことができるのでしょう。 「気分=当人にしかわからない 快・不快の感覚」だとすれば、 「機嫌=外部からも推測可能な気分」ではないかと思います。 ・わたしは気分がいい。 ・わたしは機嫌が悪い。 などという断定は、自分のことなので自分でわかりますから両方使えます。 しかし、 ・彼は機嫌が悪い。 とは言えても、 ・彼は気分がいい(悪い)。 といった断定は、基本的にできないのではないか、と思います。 表現としては使われるでしょうが、厳密には、 ・彼は気分がいい(ように思う)。 ・彼は気分が悪い(だろう)。 といった意味になるでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
気分が悪いといううと感情ばかりではなく体の状態や症状にかかわります。気分が悪くてムカつく。 気分が悪くて起きられない。薬を飲んで治る可能性のある症状でもあり、 よく寝たのですっきりと気分が良い。 機嫌は具体的で感情的な原因がかかわります。仕事が上手くいかなくて機嫌が悪い。 何か嬉しいことがあって機嫌が良い、上機嫌だ。 使われ方が違いますね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。