• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義妹のお見舞い)

義妹のお見舞いを考える

hironaの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

まず、お見舞いに行く場合は、産婦人科かどうかにかかわらず、「特別な事情をのぞいて、子ども(病院にもよりますが、12歳以下とか決まってることが多い)の、入院病棟への立ち入りは、原則禁止」になっていることが多いです。 いろいろな感染源を持っている可能性が、大人より高いので、入院する事情がある人がいる場所に、余計な病原菌を持ち込まないようにってことみたいです。 特に産婦人科の場合、出産以外の理由で入院している人と、出産した人と、同じ病棟のこともあり、そうすると「母親からもらった免疫以外の抵抗力を、いっさい持っていない」新生児もいますから、子どもの立ち入りは厳しいことが多いです。(新生児の兄・姉以外は、原則、入れないと思った方がいい) で、本題ですが、「産婦人科だから、男性(ご主人)は行かない方がいい」「子どもは病棟に行かせない」のは、私も賛成ですが、質問者さんのお見舞いも、避けた方がいいかなって思います。 入院した理由にもよりますけど、切迫早産なら、「満期産である37週0日になるまで、生まれてほしくないから、とにかく安静にして、張り止めの点滴をして、胎児を子宮内にとどめておく」状態ですよね。 無事に産まれてほしいけど、まだ生まれてほしくないという、赤ちゃんのことしか考えてない時期なので、身内に来てもらってもどうにもならないから。 でも、来てくれないと、特にやることもなく、暇ではある…… 私だったら、今の段階では、お見舞いに行きません。 ただ、お義母さまの電話を、ご実家のお母さまが受けて、「質問者ちゃん夫婦に、こう伝えておいてほしい」と伝言を頼んだとのことで、「実家の母から聞きました」という報告?のような形で、お義母さまには電話しといたほうがいいかもしれません。 お見舞いについては、渡したいところではありますが、「なりたくて切迫早産になったわけじゃなし」と不快に思われたら、気まずいですよね。お義母さまに、電話のついでに相談して、もし渡した方がよければ、お義母さま経由で渡すんでいいと思います。 義妹さんには、連絡先が分かるのであれば、これがメールアドレスなのであれば、「入院したって聞いたけど、もし、やってほしいこととか、雑談の相手に来てほしいとか、希望があれば、何でも言ってね」くらいの連絡を1本いれておけばいいかもしれません。 本人が来てほしい気分になったら、お見舞いに行けばいいでしょう。

happy8739
質問者

お礼

お礼がかなり遅くなり、失礼しました 色々アドバイスしてもらい、助かりました まず、すぐ義母に連絡を入れました 義母は、顔出しなさいよ!的なことを遠回しに言ってきました そして、毎日のように顔を出しているようです(←ちょっとビックリ) 私は、ほどほどに義妹を気にかけるといういことで・・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 義妹へのお見舞い

    夫の弟の妻(30歳代)が入院します。 婦人科系の症状で、腹腔鏡手術が難しく開腹で行うようです。 術後1週間くらいにお見舞いをすることになったのですが、 伺うのはどうかと、考えています。 義母(つまり夫兄弟の母親)は、何が何でもお見舞いに行かなければならない という考えを持っています。 婦人科の大部屋でしょうから、まず、ウチの旦那は遠慮したほうがいいでしょうし、 義妹には実の姉妹がいて、そちらでのお見舞いもあり、ケアもしてくださるようです。 もし、私が入院したら、義母だってお見舞いには来て欲しくないです。 術後で、入浴もままならない時に亭主や子、実母、実姉妹までは来てもいいけど、 あとはねぇ~ 私は、実の父だって見舞いには来て欲しくないです。 今生の別れのある入院ではない時に、気の利かないウチの父なんて来たって こちらが気遣うばかりで休まりませんし。 他の患者さんの迷惑も考えないといけません。 私の印象では、婦人科の病室でお見舞いの人をたくさん見たことがありません。 手術の場所が場所だけに、皆さんひっそりと、という印象を受けます。 以前、他の女性から「私はもう産めない女になるのに、 まだ産める女が目の前に来るとイライラする」と、言われて驚いたことがあります。 これ、実の母の発言なのですが、50歳代の時で子宮摘出手術の入院時なんです。 この母の発言が私のトラウマになっているのかもしれませんが。。 義妹がこういった感情であるかはわかりませんが、 病室の他の患者さんにはそういう感情の方もいるかもしれないと思ってしまいます。 今般の義妹の入院とは別に、 義母(つまり夫兄弟の母親)は何でもオーバーにしすぎる傾向があります。 義母の実家でお葬式があった際、孫である私たちも参列しましたが、 私や義妹の実家の名前で義母は献花をしました。 まぁ、それはいいのだけど、あとで、 お嫁に出た娘(=義母)の息子(=私の亭主)の嫁さんの実家の花まではどうなの。 という話が義母の実家で出たようです。 家を継いだ者の息子の嫁さんと、同じにすることはちょっとヘン ということに気が回らないみたいで。 今回も義妹の姉妹と私では、なんか違うような気がするのだけど。。 あちらの姉妹がお見舞いをするのに、 我が家からは誰も出ないのはマズイ、ということなんだと思います。 義母が笑いながら「まぁ行けばいいのよ」なんて 軽々しく言うのもケンにさわっているのかもしれません。 (お見舞いは誰のためのものか、ということなんだと思いますが) まぁ、義弟に聞いてみますが、 実際に入院の経験のある女性の方、 とくに婦人科系の大部屋に入院された方、 ご助言をいただけないでしょうか? ちなみに、義妹の入院先は遠いです。車で8時間くらいです。 帰省先の夫の実家から、車で1時間くらいです。

  • 義妹のお父様のお見舞いについて

    弟の奥さん(義妹)のお父様が、先日突然入院しました。現在は病状も落ち着き、危険な状態は脱出したものの、一年程入院生活を送らなければならない程重い状況のようです。 義妹のお父様からは、私の結婚の時にはお祝いを頂きました。 又、お会いしたのは、弟の結婚式で少し挨拶させていただいたぐらいしかなく、後は形上、お礼のお手紙を書かせていただいたり、電話で少しお話させていただいたぐらいですので、お見舞いをどういう形でさせていただこうか迷っています。 又、入院されている病院が遠方になるので、お見舞い金を弟に渡し、弟から直接渡してもらおうかどうか迷っています。 やはり、直接お見舞いにお伺いしないで、お金だけお渡しするのは失礼でしょうか? 又、一般的にその場合、金額はおいくらぐらいがよろしいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。m(__)m

  • 義妹について

    私(29歳)夫(31歳)子ども(4,2,0歳)の5人家族、夫の実家(義父、義母、義妹、義祖母)と生活は別の敷地内同居です。義妹は20歳で今年就職しました。夫には29歳の弟がいますが、歳の離れた女の子なので両親に大事大事に育てられたようです。特に義母は何かと心配らしく、出勤の準備などあれこれ世話を焼いています。自転車も玄関前まで出して、荷物もせっせと用意し、靴も磨いて履くばかりにしています。義妹が自転車の鍵をかけるのを忘れた、と義母が駅に置いてある自転車の鍵をかけに行くこともしばしば。初めてそれらの光景を見たときはビックリしましたが、今では普通の光景です。病院、美容院、買い物…義妹は絶対ひとりでは行きません。義母と一緒です。義母は無職ですし実娘に色々世話を焼く分にはいいのですが、突然「電車に間に合わないから送ってって」とか「雨が降ってきたから迎えに行ったって」など義母から言われます。(義母は運転免許ありません)あと「〇〇貸してくれない?」と言うのも借りに来るのも返しに来るのも義母。義妹は何も言いに来ません。そういうのがすごく嫌に思った時もあって、夫に言いましたが、「あれはあかんわ」と言うだけでどうにもなりません。もうどうでもいいかと思うようにはしました。 ただ社会人になった今でも帰りが遅い、雨が降った時など義母が夫に電話をして妹を迎えに行ったりしています。帰りが遅いから心配だ、連絡もないと義理母が夫に相談しにきたりもします。朝は義父の運転する車で一緒に駅に行ったので帰りの足がないからと義母から電話があり夫が迎えに行くこともあります。どうして義妹も車乗れるのに!と夫に言いましたが、月極め駐車場の空きがないらしいのです。でもこちらも3人の子どもの風呂の時間などと重なる時もあるんです。その時は風呂の時間をずらしたりします。今まではよく義妹の帰りが遅くなると義母が自転車で駅(家から自転車で10分弱)へ行き、二人で自転車に乗って帰って来るというなんとも変な光景が見られましたが、最近は義父が義母へ「夜お前も自転車乗ると危ないから○○くん(夫)に迎えにいってもらえ」と言ったそうで昨日ドアをトントン叩き夜勤明けで寝ている夫に頼もうとしたので私が行きました。いつまでみんながこんなに大事大事にしているんだーーー!何で自分でやらせないのーーー!とひとつこういうことがあると色んなことを思い出します。でも義妹を始め夫の家族が嫌いなわけではありません。義両親は子どもたちのことは可愛がってくれますし私にも優しいので。ただこういう事があるとイライラ…夫にもイライラします。 でもやっぱりこんなもんなんでしょうかね。

  • お見舞い金の頂き方

    随分前の話しですが、ずっと分からない事があるので教えて下さい。 切迫早産で入院したときに、義母とその知人の方(義母と同年代)がお見舞いに来て下さいました。 その時に、知人の方からお見舞い金を頂きました。 私は、頂いたのし袋を自分の横に置き、会話をつづけていましたが、 義母は「そのお金、いらないなら私が貰うわよ!」と半分怒り始めました。 訳が分からなかったのですが、どうやら床頭台の中にしまいなさい!と暗に言っている事がわかり、すぐにしまいました。 知人が帰った後、義母から何故すぐに仕舞わないの!と怒られました。 私自身は、こういうお金は自分が退席するときにお渡しするものか、貰ってもすぐに自分の鞄や引き出しなどに仕舞うと「ラッキー、貰っとけ貰っとけ」のような軽い行為に見えてしまうのでは、と思って自分の膝の横に置いておりましたが…。 マナーとして、このような、お見舞い金や内祝いなどのお金を頂いたときに、そののし袋はどのようにするのかが分かりませんので教えて下さい。

  • 自分の母親へのお見舞い

    私の母が手術で3週間ほど入院しており、まもなく退院します。 私の夫は母のお見舞いに全く行く気が無いらしく、行こうともなにも言いません。 病院は車で5分とかからないところにあります。 行こうと思えば休みの日などに行く機会はありました。 私は母の用事を頼まれて、毎日のように行ってるのですが・・・ 私の母も別にうちの夫に来てほしいわけではないと思うのですが、常識的に考えて自分の義母が手術で入院していたら顔をだすくらいはすると思うのです。 口ベタな主人ですので、1人で行くのはイヤかもしれません。 それなら私と行けばいいと思うのですが。 今後も親の入院など何度もあると思います。 私は自分の親の入院なので全く行く気のない人に「お見舞いに行けば??」と言ってイヤイヤ行ってもらうのもなんかなぁと思います。 夫に世間の常識を教えるためになんと言えば気を悪くせずに聞いてくれるでしょうか? きっともし私が主人の親の入院でお見舞いに行かなかったら絶対文句言われそうなんですけどね(--〆) なんか考えてみたらそんなこともできない主人にイラっとしてつい怒り口調で言ってしまってケンカになりそうなので、アドバイスお願いします!!

  • お見舞いの断り方

    私には、つれあいの母(つまり義母)と自分の母とがおります。 両名とも高齢ながらも、健康でいます。 私の母は50歳代から3年に1度くらいの割合で入院をした経験があります。 その入院は、白内障や胆石や盲腸など入院期間が短いものであったため、 入院の事実は父や私の兄弟ぐらいしか知りません。 また、母が入院中のお見舞いは必要ないと言っていたため、誰にも入院の話をしませんでした。 たぶん、今後も何かで入院した場合、母は「必要ない」と言うと思います。 母がお見舞いの必要なしという理由の一つにパジャマ姿を家族以外に見られたくない、 とか、何日間かは入浴や洗髪もままならない汚れた姿を見られたくない等々があるようです。 何よりも、健康人の「お見舞いをしなかった」という自己満足が満たされなくても、 健康人だから我慢はできるはずだ。私(=母)は、手術後で弱っているのに、この弱った私(=母)が健康人の自己満足を満たさねばならないのか。という考えが私の母にはあります。 まぁ、これまで母の入院が短期であったため、そういう考えであったのかもしれません。 入院が長期になれば、家族以外にも会いたい人が出てくるかもしれませんが。。。 さて、前回もお見舞いの相談でしたが、今回もお見舞いの相談です。 義母はお見舞いであるとか葬式であるとか、参加することに意義があるという考えの持ち主です。 親戚一同、同じ市内であるとか県内であれば、まだ分からなくもないですが、わざわざ新幹線や飛行機に乗ってまでお見舞いに行くのはいかがかと私は思います。 これまでは、母の入院が短期であったため、義母には秘密にしていましたが、次に母が入院するような事態が生じた時には、母の入院を告げなければならないのではないかと思いました。 なぜなら、母は義母よりも高齢で、そろそろお迎えが来てもおかしくない年頃になりましたので、次回入院することがあれば、無事で退院できるかどうか不安です。 母には長生きしてほしいですが、何事にも順番があるようで、その覚悟をそろそろしなければならないと私は感じています。 そこで、相談の本論です。(前置きが長くてすみません) 母の次回、入院の際には、義母に知らせる場合でしょうか? もちろん母の希望は聞くべきですが、もしももしもの時、義母から「お母さんがご存命中に一度お会いしたかった」とか、葬式の時に言われたらかなわんなーと思って。 ちなみに、新幹線か飛行機で移動する距離です。また、先の話ですが、義母だって高齢なので、一人では乗れないと思います。

  • お見舞い金を返してもよいでしょうか?

    先日私が入院した際に、見舞いに来てくれた夫の両親が夫に見舞金として10万円を渡して行ったそうです(私は後日知りました)。 額が多すぎるので、私の実家の母とも相談して、半分以上をそのまま現金で返したいと思っています。 が、やはりマナーとして現金をそのまま返すのはよくないのでしょうか? (返すとしても、受け取る額の半分程度のお礼は別にしようと思っています。) もし返す場合は、どういった言い方がよいかなどのアドバイスもあればお願いいたします。

  • 義妹にイライラしてしまいそうです…

    最近結婚したばかりの義妹、もともと性格のタイプが正反対なので、仲良くとまではいかなくても当たり障りなくなお付き合いができれば良いと思っていました。 義妹の結婚式の準備のときからそうでしたが、ほとんどの準備を義母や私・友人に投げっぱなしで(しかもこれといったお礼はない)甘ったれで常識ない人だな~と思っていました。私はペーパー関係・Wボードを頼まれたのですがそれも「安いから」という理由でです。「私が作っても素人っぽくなるし、安くて良い業者もたくさんある」と一度断ったのですが、夫にも頼まれ、作りました。 義母は数年前にガンの手術をして、経過もあまりよくありません。最低限の家事をするくらいで、それもやっとといった感じです。なのに義妹は結婚してからも義母をこき使っています。全部義母から聞いた話ですが ・20kgのお米を送らせる(自分で買うのが勿体無いから でも九州→東京です お金がかかると義母が嘆いていました) ・でも本当はお金がある義妹 連日のように東京の友人との会食、九州に帰ってくればこちらの友人とも朝方まで飲んで、その「楽しかった」という話を聞いてもらいたいがために深夜でも早朝でもメール、電話、実家に帰っているときなら義母を叩き起こす ・義母がよく作っていた料理のレシピが知りたいというので載っている本を送ってあげるというと「メールで送って」 義母は1時間ほどかけてメールを打ったそう ・ボタン1つの洗濯機も使ったことがなかった義妹(29歳…)毎回洗濯のたびに「これ洗濯機で洗える?」と訊いてくる 義妹も義母もどっちもどっちという感じもします。私も義母が健康なら「あ~お互い親離れ子離れできないのね~」で終わらせますが、今までに何度も倒れて入院して死にかけている、それを実家住まいでずっと見てきている義妹がどうしてこういう行動に出られるのか… 結婚式では「おかあさんの体がしんぱいです」と涙ながらに手紙を読んでいたのに…オマエやってること正反対やんけ! 義実家を訪ねるたびに義妹のこういった話を聞かされ、つらいです。 義母が断れば良いことかもしれませんが、私からそんなこと提案できないし、義妹の性格上私から注意することも考えられません。 夫にもさりげなく「笑い話」という感じで話してみましたが、ふだん義母のことを心配心配というわりには何も感じてないみたいです(似た者兄妹?やんなっちゃう…) 流す。しかできないのでしょうか。「無邪気でかわいい妹」から「常識のないひどい奴」に評価が下がってしまいそうです。

  • 義妹に世話を焼き過ぎる義母

    私(30歳)、夫(32歳)、子ども(5・3・1歳)の5人家族、夫の両親、妹(21歳)、祖母とは敷地内同居です。 以前にも義母と義妹について相談させていただきました(義妹について・2012.10.14)。義妹は男男女の末っ子のため、それはもう義母が大事に大事に育て、社会人2年目になった今でもあらゆることに世話を焼いています。以前にも相談した内容を紹介します。 ・義妹が家を出る前に玄関前に自転車を出し、かばんもかごに入れている。 ・電車に間に合わなかった、雨が降った、等最寄りの駅への迎えを頼む時は必ず義母が言いに来る。(義母  は運転免許なし) ・何か貸して欲しい時、返す時も義母が私に言いに来る。(最近は減りました) ・病院・美容院・買い物は必ず義母が一緒に行く。 ・夜勤明けで寝ている夫を電話で起こしてでも義妹の迎えを頼む事も ・義夫と義母が一緒に車に乗って駅まで迎えに行く事も ・義妹は自転車で最寄りの駅(自転車で5~10分)まで行っているのに、暗くなると義母が自転車で  迎えに行き、二人で自転車に乗って帰ってくる。 ・義妹のクリーニングの受け取りを頼まれる。 などなど他にも色々ありますが、今となっては見慣れた光景です…。 以前までは、迎えや物の貸し返しなど、どうして義妹は自分で言わないのかと思っていましたが、最近になってどうも義母が世話を焼き過ぎているんだとわかりました。 この前、私が子供達を連れて車で買い物へ行こうとすると、義母が「クリーニング持ってってくれる?」と言うので車で待っていると、家から義妹が義母へ何か言う声が聞こえてきて、「あ、やっぱりいいわ」と言われました。あとはこれはつい最近の出来事…自転車で駅まで行った義妹が電車に乗れなかったので少し離れた(自転車で5~10分)私鉄の駅まで送って、と義母が夫に言いに来たのですが、「床屋に行っています」と言うと、「あ~そうか~〇〇(夫)おると思って…電車に乗れなかったから…」と言われ私が上の子2人車に乗せて(置いて行くと泣きまくるので)動かしていると、義母が義妹に電話をしていて「〇〇(夫)がいないから、今から〇〇ちゃん(私)に行ってもらうから」と言うと義妹が電話の向こうで何か大きい声で言っていましたが、それを遮るように義母が「いいって!あんたはそこで待っとればいいの!」と言っていました。てか、迎えに行くの私ですけど?迎えに行くと義妹はテンション低めで車内は変な空気でした。 クリーニングの件、迎えの件、義妹はそんなこと頼まないで!と言っていたんだと思います。夫も多分そうだと言っていました。こんなこともだいぶ慣れましたが、呆れます。それ以前に電車に乗れたとか乗れなかったとかいちいち報告しているのも???です。でもそれもこれも義母の心配症ゆえの事だと思いますが…。でも決して義母や義妹が嫌いなわけでもなく、関係も良い方だとは思いますが、ただ義妹の事となるとそれしか見えなくなるようで、周りを振り回していることが自分でもわかっていない様です。 皆様どう思われますか???

  • 義妹の・・・

    私は26才。義妹は25才で、 最近やっと初めての彼氏ができ、 派遣社員で働いています。 義母が彼女が家に帰ってお風呂に入ったあと、 お風呂場へ向かい、 彼女の下着やセーターを手洗いしています。 初めて見たときはビックリしました。 核家族の親ってこういうものなのでしょうか? 義母は今は専業主婦で、夫との仲は冷え切っており、 家庭内別居中です。 ならば子供に目が向くのは当然かもしれませんが、 私はなんか依存していると思ってしまいます。 義妹に彼氏ができたときもいい顔をしませんでした。 義妹が普通のハンガーに自分の服を干すと首周りが伸びる!と義母に文句を言い、たまたまウチで使っている首が伸びないハンガーを見て感激し、 わざわざ買いに走ったりします。 もういい年なんだから、そこまでしなくても・・・ とだんだん義妹が嫌になってきています。 近い将来、期間は未定ですが、夫の実家に同居するかもしれないので、 今からとても憂鬱です。 彼女の行為は私にはただの我が儘にしか見えないのですが、 今の家庭には当たり前の光景なのでしょうか?