• 締切済み

公共事業新築工事の届出

公共事業新築工事の届出 今度、公共工事の鉄骨造二階建ての新築工事を担当することになりました。そこで業者(当方)がする届出がいくつあるのかわからなくてこまってます。(足場や支保工の機械等設置届等)。 解られる方おりましたら、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.2

何を届け出るかは工事内容によります。 下記を参考にご自分で判断してください。 http://www.pref.yamagata.jp/ou/kendoseibi/180030/publicfolder200602143939763998/572-h22siyou-sankou/ss2224-kantyoutodoke.pdf

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

民間と同じ。 S造2階がどのような規模かはわかりませんが、 統括・安全等管理者選任 事業所設置 足場 型枠支保工 リフト など労働安全衛生法関係は労基署になります。 しかし、規定の高さなど、それ以下での構造なら届出はいらないでしょ。 こんな会社もありますが、どのような書類があるのか参考に項目を見てもいいと思います。 http://www.acte.co.jp/service/technology/tec2.html 道路・歩道に仮囲いや足場が出るようなら、 占有は、道路管理者 使用は、所轄警察署長 まあ、わからなければ会社の上司に聞くのが早いかもね。

関連するQ&A

  • 型枠支保工

    RC造の新築工事で型枠の支保工用足場はどのくらいの高さから 必要になるでしょうか。

  • 下水道公共枡

    新築工事のとき、 下水道公共枡の高さの微調整は、建て主側の水道屋さんの仕事なのでしょうか? (公共工事業者が長めに設置、その後、水道屋さんがカット) それとも、公共工事の業者が図面通りの高さに設置してくれるのでしょうか?

  • 新築工事の延長

    今年の5月に新築鉄筋3階建ての家を契約しました。12月中には入居できるとの事で私もそのつもりでいました。基礎地盤工事が8月末にしましたが、それからは何もせずに10月10日になります。ハウスメーカー担当者からは鉄骨?がないので棟上は10月に入ってからと言われ、次はまた10月中旬になりますと言われました。担当者からは12月末には入居出来るように工務店の人には話しているとの事なのですが2ヶ月程で家は建つものなのでしょうか?

  • 公共事業の執行について

    予算を勉強している者です よくわからないことが多くてどなたか教えて頂ければ嬉しいです (1)国の公共事業は当該年度中に終了しないといけないのでしょうか? 例えば平成25年度に予算がついた道路の修繕事業は(複数年度にわたる事業は除いて)、25年度中に道路を修理して、年度中に完成させないといけないのでしょうか? (2)補正予算は年末に組まれることも多いと思いますが、そのような予算も基本的には年度中に事業は完成しないといけないのでしょうか?  でも、工事の業者選定や手続きを考えると年度内に工事を完成させるのは非常に難しいと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 建設業(公共工事)によるお客さんについて

    大変困っています。 公共工事に携わっているのですが、そこの担当者(お客さんと内々では言っています)がもの凄いくせ者なのです。 例えば、仮設(足場)等で極めて些細な不備(これにより重大なこと は起こらないことは分かるくらい)を見つけて、それを理由に工事を止めさせたり、工場製作物のこれまた些細な傷(現場で十分手直しが出来る程度)を見つけては、工事を止めさせる・・・などなど。 工事を止められる際は、なんの文書も無く、ただ担当者が独断で下すのです。それももの凄く偉そうに。また、些細なことに関する是正報告書の提出や職人達の教育の実施を指示(これも担当者の口頭だけ)されたり。 工期もなく、予算もないのでこのまま行くと大変なことになってしまうのです。 担当者と言っても、特に普通の公務員の身分でありながら、そういう ことをしても良いのでしょうか? 会社にも言っていますが、どうにか現場の中で解決出来ないもので しょうか? 皆さまの知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 公共事業についての質問

    県の公工事で、私の住んでいる所は、現場から3軒目に当たります。左右、中央の道路沿いの数軒の一件目は、工事開始早々、土地の買い上げで、後方に新たに土地を購入、新築したり、補修金を受け取り、転居した家屋、そのまま同じ土地に新築した家屋等、あります。多くの3軒目の家屋も補修、修繕費を受け取り終えたようです。工事前、県は近隣住民家屋を、隈無く回り、公民館で説明会を実施しました。ところが、工事期間8年間で、最初だけ私は呼ばれたのですが、残りのおおよそ8年間は何度も説明会、工事完成時の外観、土地の整理、区画割など、説明があったようですが、私は、除外されました。私の出席出来なかった説明会では、出席者全員に押印を実行させたそうです。これは、何か犯罪ではないでしょうか。私は、工事期中頃、工事の進行状況、補償の点など問い合わせで、県の事務所にも手紙を出したことはありますが、事務所も一度、変えていました。現場にある多くの業者の事務所の一つにも訪問したことはありますが、疎ましいのか、不親切でした。 2010年8月、インターネットでこの件を問い合わせした時の抜粋・・・・・ ・・・・・・家屋によっては、50年は経過した木造家屋に柱、梁に縦30センチ、横40センチの鉄骨を使用した過度の補修も見受けられる。(工事中目隠しの覆いがあるので、どのような工事が行われているか中に入らなければ分からない。)私のところも、家屋補修金の提示があったが、最低2桁少ない金額だった。法的にどのようにすればいいのだろう。県の担当者は、‘守秘義務‘などと言い、ほかの家屋の補修金額、支払い時期は、口外しない。公共事業の回数、発注の決定、入札方法、業者と職員の関係(業者も、県職員も、何もなければ、定年まで、30数余年、勤務する者もおり、互いに顔見知りなるのだろう。施工業者を訪問したとき、明確に担当の県職員を認知していた。)など、興味を持ちはじめた。・・・・・・・ 最初多く貰った県職員の名刺の実例(2005年当時) ○○県○○○土木事務所 道路建設係   倉○○○ 用地○      ○○○人 道路○設係   ○○貴○ 施工業者一例  ○○○菱          

  • 上階のコンクリートを打つ前の下階工事について

    壁式RC造3階建ての工事で、2階のコンクリートを打つ前に1階のサッシ取付(梁の下)という工程になっています。 上階のコンクリートの重さでサッシが下がったりすることはないのでしょうか?そもそも、上階のコンクリートを打つ前に梁下の支保工を取ってしまってよいのでしょうか? とても不安なので誰か教えてください。

  • 建築工事の足場数量の算出方法

    今回建築工事を発注することになり、コンサルが算定した設計書を確認した時に以下の疑問がありコンサルに聞きました、納得ができなかったのでここで質問させていただきました。 質問の内容は   A 15m(幅)×20m(長さ)×16m(地下1階+地上2階相当の吹き抜け構造)   B 15m(幅)×7m(長さ)×10m(吹き抜け構造)   C 15m(幅)×7m(長さ)×5m(高さ)×2階構造   いずれも内部寸法と考えてください。 ここで、内部足場として  躯体構築時の内部足場として   躯体支保工足場 A 15m×20m×1.8m×6段                B 15m× 7m×1.8m×4段   鉄筋・型枠足場  A+B+Cの延床面積  内部仕上用の足場として 脚立足場   A+B+Cの延床面積 を計上すべきと思われますがいかがでしょうか? コンサルは、型枠の単価は、建築のコスト情報誌の市場単価を使用しているから、この型枠の単価に足場費用が含まれているので   躯体支保工足場 A 15m×20m×1.8m×9段                B 15m× 7m×1.8m×6段   内部仕上げ足場   Cの延床面積 を計上すれば良いとの回答でした。 しかし、型枠の単価からするとどうも違うような気がしますが、明確な資料がないため悩んでいます。 どなたか助言をお願いします。      

  • 改装工事を行う場合工事届けなどが必要になりますか。

    東京で4階建てマンションの外壁の改装工事の見積をしています、 改装工事を行う場合工事届けなどが必要になりますか。公共の道路・歩道に足場は出ません、敷地内で納まります。

  • 梅雨時期の新築工事

    鉄骨3階建ての分譲住宅を契約し、やっと間取りも決まりハンコを押したところです。 これから建てていくのですが、梅雨時期の新築工事は やっぱり良くないと聞くのですが、どの様な点が良くないのか お知りの方がおられれば教えて頂けますか? 現場に何度も足を運ぼうと思うのですが、何か気をつければいいのでしょうか? 時期を遅らすことは無理な様ですので、最低限できることがあればと 思っています。