• ベストアンサー

世界を支える象

昔、「世界の果ては滝になっていて、三匹の象が支えている」と習った記憶があります。 1.この絵が参照できるURLをご存知でしたら教えてください。 2.世界を支えている象はかなり大変だと思いますが、何を食べているのかが判る資料をご存知でしたら教えてください。

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nawano
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

古代インドの宇宙観の事を言っているのでしょうか? 絵は有りませんがこんな感じでしょう。 何を食っているのかは判りませんが大変なのは象だけではなさそうです。

参考URL:
http://www.avenue.co.jp/AVENUE/pdfland/world.html
goo-tara
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 象は三匹で世界を支えてるのに、亀はその三匹をも支え、蛇はその亀をも支え・・・。(今まで蛇を軽視していた事を反省) 大地の中央はお城があったと記憶してましたが、山だったんですね。 ※PDFランドは楽しそうですね。今度作ってみます。

その他の回答 (2)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

ラオスのビエンチャンの仏教の公園(Garden of the Buddha's)に 3匹の像の建造物があります。 お探しの物とは違うかも知れませんが、 ユニークな象の像ですので、紹介しておきます。 蛇とブッダの像も大変ユニークです。

参考URL:
http://www.galenfrysinger.com/vientiane_laos.htm
goo-tara
質問者

補足

今回の質問の趣旨と少々異なっていますが、興味深いご回答を戴きありがとうございます。 初めての質問なのでポイントがちゃんとつけられるか少々不安ですが、そろそろ締め切ります。 回答を寄せていただいた皆さん、ありがとうございました。

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.2

古代インドの宇宙像ですね。 A.1 意外なことに「ガメラ」の公式サイトにその絵が載っています。 参考URLから(ちょっと小さくて分かりづらいですが)見ることができます。 A.2 あくまで空想ですので餌のことなんて考えていないと思います。

参考URL:
http://gamera.jp/library02_2.html
goo-tara
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 (ガメラの公式サイトに出てくるのは意外ですね。) ご紹介を戴いた絵では地球が丸いという認識が織り込まれている点が興味深いですね。

関連するQ&A

  • わたせせいぞうの絵を、直接見れるところってあります

    わたせせいぞうの絵を、直接見れるところってありますか? また、オンラインショップではなくて、買えるところはどこでしょうか? もしご存知でしたら、教えていただけると助かります。

  • 象の玉乗りの絵

    象の玉乗りの絵をインターネットで探しているのですが、なかなかみつかりません。ポストカードとかさがしたのですが、あの両手を上げてすいすいと玉にのる ような絵さがしてるんですけどね、、。インドのyahoo見てもイマイチわからなくて、、。どなたかご存知のサイトありますか?

  • 象の大使一家の絵本を探しております。

    象の大使一家の絵本を探しております。 父象、母象、子象がおり、父象が大使です。友達が昔読んだらしく、プレゼントできたらと思っております。ご存知の方、絵本の題名を教えて下さい。

  • 熊本のスーパーに象が来たこと

    はじめまして 私は幼少期に熊本に住んでいました。 4~5才くらいのときの記憶かと思うのですが、近くのスーパーの開店記念イベント?か改装記念イベントかのどちらかで小さなスーパーの前に、象が来て、その象の上に乗った記憶があります。 大人に担がれて象に乗り、写真を撮ったような気がするのです。 あれから30年近くたった今、たかがスーパーのイベントに本物の象がくるだろうか・・・と思うようになりました。 だけどそのときの思い出は本当であってほしいような気持ちでいろいろ検索してみても何にもヒットしません。 母も写真を撮った気がする、と言うのだけどその写真は見つからず、本当にあったことなのかどうか半信半疑です。 どなたか 1978年~1981年の間で熊本市龍田町のスーパー(ニコニコ堂かもしれません)の店先に象が来た、と言うことを覚えている方はいらっしゃらないでしょうか? ずいぶん昔のことで恐縮ですがどなたか知っている方がいたら、本当にあったことなのか、あれは何のイベントだったのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 『象』の『像』について(漢字の疑問です)

    どうしてもまちがって書いてしまいます。 何かよい覚え方はご存知ありませんでしょうか。 『動物のゾウ』の形とした模型は『象の像』です。 つまり、人間の手を加えられたものは『ニンベン』がついて『像』。 動物だから『ニンベン』は付かないで『象』。 のように覚えておりました。 たとえば『肖像権』これは理解できるのですが、『抽象画』←これにニンベンがつかないのは なぜなんでしょう? (ゾウの絵を書いているわけではないのに…。) いつも考えに考えた挙句に間違って『抽像画』と書いてしまいます。 『現象』という字にも悩んでしまいます。  (↑これではゾウが現れることになってしまいませんか?) 特に『自然現象』と書くときは『原生林で野生のゾウに出くわしてびっくり』なんてようすを連想してしまいます。 どなたかご教授くださいませんでしょうか?

  • 象は鼻が長い。

    象は鼻が長い。 という文について、昔(35年~40年位前)、小学校の国語で、 「象が」が主語で、「鼻が長い」が述語 述語の中の「鼻が」が主語で「長い」が述語と習った記憶があります。 これに対し、「象は」は主語ではなく、主題という説があり、かなり有力になっています。 中国語の文法で言えば、 名詞述語文 形容詞述語文 動詞述語文 に加えて、主述述語文があります。 名詞述語文 形容詞述語文 動詞述語文 の3つは日本語にもあります。 中国との2000年以上の深い関係を考えると、 日本語にも、 主述述語文 があり、その典型例が、「象は鼻が長い。」となる思います。 これなら、小学校で習った考えと合致します。 にもかかわらず、最近、「象は」は主語ではなく、主題という説が有力になっているのはなぜなんでしょうか?

  • 地球平面説について

    地球平面説について質問です。 子供の頃(恐らく10年以上は前)、 「世界は平面で、果てには滝があり、雲などは壁のようなところに描かれ、星は天井から吊ってある」 というような絵を見たことがある気がするんです。 如何せん昔の記憶なので定かではありませんが、星が天井から吊ってあるというのは何故か印象に残っています。 もしかしたら地球平面説とはまた別のものかもしれませんが、どうかこの話をご存じの方、もしくは画像があるという方は教えてくださると嬉しいです。 教科書か本かTVで見た気がするのですが  確か絵柄としては、いかにも昔の本などの挿し絵、といった感じのものだったと思います。 私の記憶の中のそれをアバウトにですが描いてみたので、一応添付しておきます。 本来のものはもっとちゃんとしたものだと記憶では浮かんでいるのですが上手く表せず、これが簡単に表したものです。 なにかご存じの方がいらっしゃったらお願いします。 なお、カテゴリーがどの部類か明確に分からなかったため、哲学に分類しました。 この質問が地学や歴史や考古学に関することでありましたら申し訳ありません。

  • 落差世界第2位の滝とは・・

    世界の滝の落差ランキングは、 第1位・・「エンジェルの滝」(南米・ギアナ高地) 979m 第2位・・「トウゲラの滝」(南ア・・詳細不明) 850m 第3位・・「ヨセミテの滝」(米国・ヨセミテ渓谷) 727m   ・   ・ となっていますね。 第1位と第3位は、「世界自然遺産」に登録されたり、あまりにも有名なのでテレビの特番でとりあげられたりもしていますが、 No.2の悲哀(笑)というか「トウゲラの滝」(実は名称もアヤシイ)については、ほとんど情報がありません。 検索してみましたが、ヒットしませんでした。 この滝についてご存知の方、また写真等のあるサイトをご存知の方、いらっしゃったらお教えください。

  • 世界の島の数

    オーストラリア大陸よりも面積が小さい陸地を、地理学上は「島」というそうですが、この広い世界にいったいいくつ「島」があるのか、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。参考資料、URLなども教えていただけると、いっそう助かります。よろしくお願いします。

  • タイお土産 象小物入れにはどんな意味が?

    昔、彼氏にタイのお土産として象の小物入れ(中を開くとワインレッド色したベロア調のものがひいてあり、アクセサリーいれとして使えるような感じです。 「意味のあるプレゼントだから」。と言われもらいましたが、全く意味がわからないまま別れてしまいました。 タイの象には何か意味があったのでしょうか・・・。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!