• 締切済み

PCの値段は来月に値下がり?

TVチューナー付きのデスクトップの購入を考えています。 現在の夏モデルは8月にて終わり、9月に入って新モデルが出るのでしょうか。 そうなると夏モデルは値下げがありでしょう。 これを待ってから買いでしょうか。 どうか教えてください。 この質問はどこにするか不明で、こちらで書いてみました。

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

まあ、在庫処分品は今でも販売されていますので、いつが安いかは何とも言えませんが・・・。 新機種が出てくれば旧機種は若干値下がりします。 ただし、一頃に比べると既にPCの在庫管理そのものが厳格化されており、あまり店頭に在庫を置かずむしろ、商品を注文して届くのを待たなければならないモデルもこの1年で増えています。 そのため、値下げを単に待つより、欲しいなら自分が欲しい価格で価格交渉などをした上で、購入された方が良いかもしれません。

americasan
質問者

お礼

早速のお知らせ有難うございます。 何年かは店頭で見ても、あまりの値下がりは無いようにも 感じていました。 買って2年で録画の早送りが不調なので、変えようと思っていました。 まあ近日中に購入してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別にたいした変化のあるCPUが出たわけでもない今期ですから 中身一緒で外面だけ変わる 機械が出ることでしょう。 9月は新モデルは発表はあれどでるのは決算期の終わる10月です。 9月決算で在庫処分か、卸倉庫内処分はあるとは思いますが、それほど値下げはしないでしょう。 最近では、メーカー出荷が多く在庫持ちませんから。

americasan
質問者

お礼

早速のお知らせ有難うございます。 2年前に入手したものが、録画の早送りが不調になりました。 これからのPCも大きな変化はないようですね。 メーカー側も極端な値下げをしない量の生産でしょうか。 欲しい時が買い時ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの値下がり時期っていつごろですか

    パソコンというものは自分が欲しい時が買い時って 意味はわかっております。 ただ今どうしてもすぐに欲しい状態じゃないので どうせ買うなら欲しい物がお買い得になった次の機会を 逃さないようにと思い質問しました。 実は12月中旬突然パソコンが欲しいと思い 色々見始めたんです。 今思えばその時に買えばよかったんですが これがいいかな・・・なんて候補に思ったパソコンが 最初「約12万でポイント約2万・・で実質約10万」と 言われたのですが その時はまだ突然思いついた感じで どうせ買うなら色々なメーカーを見比べてなんて思っていたら 次の週には「約14万でポイント約2万」 年が明けてからは「約18万でポイント約2万」と 値上がる一方で・・・(笑) 秋冬モデルなんだからこれ以上安くならなくとも 高くなることなんてないだろう・・・と思っていたのが 大間違いだと知りました。 買いそびれたのは縁がなかったと別にかまわないのですが 今度は買い時をはずさないように 春モデルを(夏でも秋冬でもいいのですが)早くから検討しておこうかと思ってます。 春モデルが安くなるのは夏が出る6月あたり???なんて思いますが 店としてはボーナス時期が安いのかな?? でもボーナス時期はまだ新しい夏モデルだから それほどの値下げは期待できないのかな?? 一般論で良いですので いつごろの時期を検討時期にすればいいか 電気店の都合などを教えてください。

  • PCでTVを録画したい

    質問です。 最近デスクトップを購入しました。 TVに接続してTV番組を録画したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?(PCにTVチューナーはなし) 必要なもの、買い揃えないといけない配線類、ソフトを教えてください。

  • 購入後値下がり

    STAXのSRS-2170を今年の1月25日ソフマップで購入しました。 価格は49800円でした。 これにポイント10%付いて、実質44820円です。 価格.comで調べてこれが最安でした。 そして購入手続きをした次の日、過去2年以上不動だった価格が急に6900円も値下がりしたのです。 これは単に運が無いだけなのでしょうか。 過去2年分の価格の推移を見て、ほぼ一定であり、値下げはしないものと踏んで買ったのですが、まさか購入手続きをした次の日に値下がりしたのでは、運が無いという理由だけで片付けるにはどうにも解せません。 値下げを行った店は、大阪ボンバーというのですが、別な店で購入された情報をどこかからか仕入れ、値下げしたのではないかと思ってしまいます。 皆さまはどう考えますでしょうか。 運が悪かっただけでしょうか。 回答よろしくお願いします。 SRS-2170 → http://kakaku.com/item/K0000155053/ 価格推移表 → http://kakaku.com/item/K0000155053/pricehistory/

  • PC購入にて・・・

    受験が終わり次第PCを購入したいと思ってます。 価格は13万位で、TVが見れるPCが欲しいです。 そこで、質問です。 ○デスクトップPCで、無線は可能ですか?  可能であれば、どういう風にすればいいのですか? ○TVチューナーがついているPCであれば、後はどのようにすればTVが見れるように 出来ますか? ○13万くらいでオススメのPCまたは、13万くらいで買えるHPまたは店はありますか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 新しいPCを買いたいと思っています。

    スリムタワーPCを買いたいと思っていますが、東芝、富士通、NEC等は夏モデルのスリムタワーPCが殆んどありません。最新スペック(TVチューナー付)で良い製品は有りませんでしょうか。 ちなみに、エプソンでBTOすると19万円位になってしまい、既存メーカーの製品より高額になってしまいます。

  • PCで見る地デジについて

    今のPCが古いので、vista搭載のデスクトップPC購入を考えています。 部屋にあるテレビが今時ブラウン管なので、一緒に地デジにも対応しているPCが欲しいと思うのですが、地デジ対応のPCでいくつか疑問があるので、皆様のご回答をいただければ・・・と思います。 ☆デスクトップPC(地デジモニタセット) ・地デジモニタとのセットは、録画が出来ないと聞きました。(本体にチューナが搭載されていないため?)  これは別途でチューナ等を購入しても出来ないのでしょうか? ・また、地デジを見るにあたって、UHFアンテナ?を立てないといけないのでしょうか? ☆デスクトップPC(地デジ非搭載モニタセット) ・アナログのTVはテレビチューナを買えば見られると聞きましたが、  TVキャプチャカードをオプションでつけられるとお勧めされました。  キャプチャカードとはどこに差して使うのでしょうか?  また、これをつければチューナーは必要ないのでしょうか? ・地デジチューナがあると聞いたことはあるのですが、チューナを購入すれば地デジが見られるのでしょうか? 録画も出来ますか? 以上です。 ご回答をよろしくお願いいたします!

  • ノートパソコンでTVチューナをつけたのですが

    最近新しくノートパソコンを買いました。 しかし自室が狭いためTVを入れることができず、TVチューナをつけて TVをみたり、ゲームしたいと思ったのですが TVは問題なく見れたのですが、ゲームをする方法が分からないのです。 今までの質問と回答を見ていると「アップスキャンコンバーター」と言うものをつけるとゲームができるみたいなのですが、検索してみると どの画像もデスクトップがモデルなのでノートパソコンにも対応しているのか心配です。 チューナはMedia Center対応の外付けチューナを購入しました。 よろしければ、回答お願いします

  • アナログTV用の地デジチューナーをPCにつないでTVをみれますか。

    アナログTV用の地デジチューナーをPCにつないでTVをみれますか。 手持ちもパソコン(2006年夏モデルTOSHIBA AX/840LS 、dynabook、WindowsXP搭載)にアナログTV用の地デジチューナーをつないでテレビ番組を見たいと思いますが可能ですか。パソコンとは地デジ対応キャプチャーをつないでテレビを見るようにかいてあるものもありましたが、地デジチューナーと地デジ対応キャプチャーとは違うのですか。

  • TVキャプチャユニット、ノートPCの選び方

    現在デスクトップですがコタツで使用したいためノートがほしいのですがSONY,NEC,SOTECの中で一番液晶が綺麗なのはどれですか? ノートでTV付は高いので安いとなるとSOTECですね。 しかし店頭に置いてないためTV画質が見れません。 VAIOなどのTVなしモデルも検討しています。 1万円で買えてUSBでつなげられるTVキャプチャユニット(例:バッファロー PC-SMP2E/U2)をつなげてTV見ると純正でついているTVチューナーと画質は違いますか?

  • ノートPC購入について

    家で使っていたノートPC(2002年購入のVAIO)がだいぶ調子悪く (非常に遅い、shiftキーがきかない)、 保証期間も切れたので買い替えを考えています。女性です。 まず店頭で漠然と展示モデルを見てパンフレットをもらってきて いま読んでおりますが、パンフのないメーカーもあったり、 ひさしぶりのPC購入でいまいちトレンドがわからなかったりするため、 ヒントをいただけたらうれしいです。 (いつのまにかノートPCがずいぶん安く、 主流になっているのですね……というレベルです。) 使途としては家でのインターネット、メール、文書作成、 DVDを観る、オーディオの管理など。 予算はひとまず13万円前後、 14インチ以上のノートPCを考えていますが、 デスクトップや一体型も不可ではありません。 なんだかいろいろ絞り込めなくて質問にいたりました。 (1) 店頭で、外見で気に入ったのがVAIO type Cでしたが、 OSが64bitだと知って躊躇しています。 type Cのようなデザイン重視、もしくは女性向け系統のモデルには、 ほかにどのようなものがありますか? FMV BIBLOのSシリーズもかわいいと思いました。 (2) テレビチューナーについて。 今回購入のメイン目的ではないながら、 パンフレットにやられて(?)テレビ機能が気になっているのですが (リビングのテレビは家族の使用頻度が高い)、 TVチューナーがついているモデルというのは、 「TV機能に重点を置いたモデル」が多いですよね? ダブルチューナーだったり大画面・大容量だったり。 そのようなものだと予算オーバーという印象なのですが、 「そこそこのTV機能」がついてあまり高くないモデルというのはあるでしょうか。 (3) 購入タイミングについて。 いまのPCではshiftキーと速度が遅いのにはだいぶ困っていますが、 親のPCも使えるので、多少の時間的余裕はもてます。 Windows7へのアップグレードキャンペーンがあったり、64bitのことがあったりと、 購入のタイミングも考えてしまうところです。 ぜひ、ご意見お聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.31の封筒印刷において、用紙サイズや給紙方法の設定によって印刷方向が180度回転することがあります。
  • 通常は印刷方向を180度回転しなくても正しい向きで印刷されますが、逆さに印刷されてしまう場合もあります。
  • 封筒の自動180度回転は確実に行われるわけではなく、角形の封筒でも同様の現象が起きる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう