- ベストアンサー
ポリカーボネート波板のアルミカーポート屋根の張替についての質問
- ポリカーボネート波板を使用してアルミカーポート屋根の張替を行います。
- 質問内容は、1) 表面と裏面の見分け方、2) 横に重ねて張る際の枚数について、3) 穴の開け方について、4) 穴開けに使用する工具についてです。
- どれもポリカーボネート波板を使用してアルミカーポート屋根の張替をする際に知りたいことです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! (1)について 波板の端に小さなシールが貼ってあるはずです。メーカーによって書き方が異なるので注意が必要です。 「この面を太陽の当たる側にしてください」 「この面を太陽の当たらない側に使用してください」 とまったく逆の書き方がありますので、よく確認して施工してください。 マットタイプ(片面がザラザラしているタイプ)はツルツル面が太陽側です。 (2)について 通常は2山以上重ねてください!というコトになっていますので、 2山重なっていれば十分ですし、フックも6山ごとになり同じピッチで仕上がりもきれいだと思います。 (当然それ以上重ねても構いませんが、2山重ねで計算すると1枚の働き幅は約580mm程度になります) これで必要枚数を割出ます。 (3)について カーポート本体の野縁(フックをひっかける部材)の通りをにらんでみてください。 ほぼまっすぐであれば1枚だけ印をして必要枚数を重ね加工しやすい場所で一気に穴あけができます。 野縁がまっすぐでない場合はその場その場で穴を開けた方が間違いないと思います。 穴ひとつ分(約5mm程度)ずれてもフックを止めるのが一苦労です。 (4)について 電気ドリルで5~6mm程度のキリであけるのが一番早いと思います。 施工業者によっては他の方法で穴あけをされる方もいらっしゃいますが・・・ この程度で参考になりますかね?m(_ _)m
その他の回答 (3)
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
他の方の回答で問題ないと思います。 穴あけは現物合わせが間違い無いでしょう。 カーポートが歪んでいると下穴が無駄になってしまいます。 半田ごての使用は思いつきませんでしたが、 溶けた樹脂が表面に出てきた時に処理が必要になるのと こてを置く時注意しないと熱で溶けてしまいさすよね。 高所での作業は足場に十分注意して下さい。 メーカーの資料を添付しておきますね。
お礼
有難うございます。 参考資料まで添付して頂き感謝です。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
ポリカの(紫外線対応)耐候処理されている面かはメーカーによりシールの貼り方が裏・表と違いますし切ってしまうとわからなくなるのでシールで確認しマスキングテープなどを貼っておいてください。 エンボス付だとエンボス側が陽の面のようです。 塩ビの波板では真夏の使用前に重ね平置きで遮光などしないと焼けてしまい使えなくなりますがポリカは耐熱温度が高いので大丈夫のようですね。 なので多少重ねてもよいでしょう。 波板で経年劣化で縮小している場合があるの使用していた古いものは寸法の参考にしない方が良いでしょう、 2度手間ですが多少縮小することを考えて実際に乗せて、寸法と穴決め(センターポンチ、錐)が良いでしょう 穴あけはすべるので谷側に裏返しでが楽でしょう。(塩ビよりは粘りがあるので穴でなくて、ガイド穴程度でも良いのかも?) 留めはプラよりはフックボルトやネジでしょうね。
お礼
穴明け時に裏(谷)側から開けると良いでしょう。すごく参考になりました。 有難うございました。
1.ツヤの強いほーが表、刻印や製造ナンバーが正字で読めるのが表 折り曲げてツヤの出るほーが表 2.構いません。 3.地面に置いて、台の上で穴あけするほうが作業効率が高く間違いがありません その分、採寸など位置合わせをしっかりとしないとダメですが 4.下穴を開けるとか、ポンチを打ち込んでください。一時的にガムテープを貼れば滑らないですし
お礼
早々に回答頂きまして有難うございました。 わかりやすい回答を頂き感謝いたします。
お礼
ご丁寧な回答、誠に有難うございました。感謝いたします。