• ベストアンサー

USB Tethering

AADDGGJJLLの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

フォルダーオプションを開き、「表示」から、「登録されている拡張子は表示しない」のチェクを外し適用。

si-rakanns
質問者

お礼

 ありがとうござす。      tetherxp zip を解凍し 最初からやり直して デバイスマネージャ確認 インストールができまし   た。    

si-rakanns
質問者

補足

 ファイルは tetherxp.infになりました。 「登録されている拡張子は表示しない」のチェクを外し 検索ウイザードから「一覧または特定の場所か  らインストール」で、インストールができませんになりました。

関連するQ&A

  • パソコンのUSBがカメラを認識しません。

    初めまして。 この度フジのfinePixF31fdを購入し、写真をパソコンに取り込もうとしたのですが、USBでパソコンにつなぐと「ハードウェアの更新ウィザードの開始」というウインドウが出てきて「このウィザードでは、次のハードウェアに必要なソフトウェアをインストールしますUSB PTP camera」と表示されるだけでどうにも読み込まれません。 そこで、フジのサポートセンターで調べたところ、ハードウェアの更新ウィザードで「DRIVER.CAB」または「PTPUSB.DLL」を指定し~・・・とあったので、検索でパソコン内を探したのですが、どちらも存在しませんでした。 このような場合、これらのファイルはどこから手に入れればよいのでしょうか? 初心者のような質問で申し訳ないのですがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 パソコンは、OSがWindowsXP home editionでvaio PCV-RX53を使用しています。

  • USB2.0を使うには

    windowsXP Home Edition SP2 を使っています。 先日windowsが起動しなくなったので、リカバリをしました。 windowsは正常に起動するようになったのですが、USB機器をつなぐと 「高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」というメッセージが出てUSB2.0が使えなくなりました。 リカバリ前は普通に使えていたので、パソコン本体やハードウェアが対応していないと言うことはないと思います。 どうしたらUSB2.0が使えるようになるでしょう。 使っているパソコンはVAIO VGC-V173EBです。

  • USB2.0インターフェイスカードについて

    先日USB2.0対応のMOを購入しました。 どうせならUSB2.0で接続したいと思い、インターフェイスカードを購入しました。 しかしドライバがWindows Updateで入手出来ません。 Windows Updateカタログを使っても表示されません。 通常通りのハードウェア追加ウィザードでもドライバはインストール出来ません。 もしかしてハードウェア追加ウィザードの設定方法があるのかもしれませんが、何分詳しくないもので分かりません。 メルコのドライバを使えば接続できましが、できたらマイクロソフトの純正ドライバを使用したいと思っています。 私の現在の環境は以下の通りです。 PC:TOSHIBA DYNABOOK G4/U17PME OS:WinXP(Home→Pro) Card:BYFFALO IFC-USB2CB USB1.1と2.0ではどのくらい差があるか分かりませんが、比べてみたい気もします。 どうぞよろしくお願いします。

  • OSについて

    Windows XP Home Edition SP2 追加ライセンスパックとWindows XP Home Edition SP2 アップグレード 追加ライセンスパックの違いについて教えて下さい。 知人からPCを譲り受けたので、新たにOSを購入しようと思っているんですが、既にWindows XP Home Edition を持っています。その場合、アップグレード 追加ライセンスパックを購入すれば良いのでしょうか?

  • マルチメディアオーディオコントローラ

    <PC型番>TOSHIBA dynabook EX1/522PDETW 突然音が出なくなり、デバイスマネージャを見てみたところ、「マルチメディアオーディオコントローラ」のアイコンが?に!マークがついたものになってました。 とりあえずドライバを削除して再起動したところ、「新しいハードウェアが見つかりました」と出て、ウィザードに進んだのですが、必要なファイルがないらしくインストールができませんでした。 どうすればいいのでしょうか??;;

  • Home Edition でシステムファイルチェッカーをするとProfessionalCDを求められる

    質問させてください。 Windows XP Home Edition で、システムファイルチェッカーツールを実行したら Windows XP Professional CD を挿入を求められてしまいます。 http://support.microsoft.com/kb/897128/ja 上記URLのマイクロソフトのサポートの「Fp40ext.inf および Ims.inf ファイルを変更します。」欄の 2.次のテキストを含む行を見つけます。 [strings] 3.各言葉"Professional"が含まれる行を探します 4.「担当者」の各インスタンスを削除し、各インスタンスをホームに置き換えます これの4項目目の意味がわからず、とりあえず[strings]欄の "Professional"と記載されたところを"Home Edition"に変更しました。 そしてまたチェッカーを起動すると 『「Windows XP Home Edition CD」を挿入してください』と出たのでCDを入れると 正しくないCDだといわれました。 どうすればシステムチェッカーがうまく動作するか教えてください。 OSはwinXP Home Edition SP3 で 持ってるCDはWindows XP Home Editionの、SP1が入っているCDです(CD自体にはSP1の記載がありませんがケースには書かれています)

  • グラフィックドライバの更新方法 Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller

    お読み頂きありがとうございます。 環境 TOHIBA EX/522PDET3 (システムのプロパティ) Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 Mobile Intel(R) Pentium(R)4-M 2.20GHz2.19GHz、752MB RAM (DirectX 診断ツール) Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller このような状態です。ドライバを更新するにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。上の事だけでは足らないようでしたらすぐ書きます。

  • USBメモリやiPodを使用すると画面が真っ暗

    USBメモリやiPodを使用すると画面が真っ暗 DellのDimension4500Cを使用しています。 (OSは XP Home Edition SP3) ある時から、USBメモリを使用したあと「ハードウェアの安全な取り外し」をするとすぐに画面が真っ暗になり、何も出来ないため電源ボタンを長押しして強制的に電源を落とさなくてはならなくなりました。 また、iPodをUSBポートに接続して自動的にiTunesが起動する時にも同様の現象がおきます。 そのほかに気づいたことというと、「ハードウェアの安全な取り外し」で、「ハードウェアデバイス」の欄の文字色がすべて薄い灰色になっています。(初めは違っていたような気がします。) どうぞよろしくお願い致します。

  • AUのWiMAX携帯について、質問です。

    AUのWiMAX携帯について、質問です。 >>http://itlifehack.jp/archives/6974476.html を見て思ったのですが・・ 今、ドコモの「GALAXY S II SC-02C」に、「b-mobileのSIMカード(データ通信のみできる物)」を入れて、YouTube等を見て利用していますが・・そこは・・やはり、3G・・通信が遅い・・ そこで、AUのWiMAX携帯、「ARROWS Z ISW11F」か、「DIGNO ISW11K」を、 中古で購入し、手持ちのWiMAXルーターで(UQ・WiMAX・・UQ Flat 年間パスポート=3,880円/月で契約済み)、AUに通信費を払う事無く、データ通信で、YouTube等を見たいのですが・・ そのような事はできますか?

  • 起動用ディスクが使用できないのですが。。。

    パソコンが"ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない起動しなくなったため、調べて起動用ディスクを作成し試したのですが、メモリチェック後 setup is inspecting your computer's hardware configuration のあと INF file txtsetup.sif is corrupt or missing,status13.Setup cannot continue. とでて終了してしまいます。起動用ディスクはhttp://support.microsoft.com/kb/880422/jaのWindows XP Service Pack 2 (SP2) の場合Windows XP Home Editionを使用しました。OSはSP2の Home Edition なので間違いはないと思うのですが。 型 PC-VX55VG(シャープ) 誰か分かる方いらっしゃったら教えてください。