• ベストアンサー

朝起きられません

hit_pinkの回答

  • hit_pink
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

自分の気持ちも大きいと思いますが、まあ最近は色々な病気等も確認されてるみたいなので、精神論はなるべく触れずに。 どっかで聞いたのはレム睡眠だかノンレム睡眠の時間の切り替わりが約90分位?と聞いて自分は起きる時間から逆算して90分を基本に、180分270分等の時間に合わせて睡眠をとるようにしています。 自分は23時就寝翌5時起床と言うようにしてますよ。 昼寝も椅子腰かけた状態等で10~15分が良いみたいで、それ以上寝る&横になって昼寝をすると睡眠の状態が良すぎて夜の就寝時に寝れなくなる等の弊害が出るそうです。 これは自分でも試しましたが概ね該当しましたね。 人によって就寝、生活サイクルがあると思いますので自分のライフスタイルを調整した方が良いですよ。 あとは自分が起きよう!と言う気持ちがあるかないかでちょっとは変わると思います。 因みに10時間睡眠は取りすぎらしいですよ、睡眠時の体力消費が多すぎて起床時にだるさが残りやすいそうです。

breilnl
質問者

お礼

10時間睡眠が長いというのははじめて知りました! 前にやってみたのが、その 90分ごとのものだったと思います。 もう一度、90分×4の6時間睡眠でやってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしても朝起きれない

    いろいろな方法を試したのですが、どうしても朝起きれないです。 原因は、2度寝です、というより30度寝です。起きてもアラームとめて、結局寝てしまいます。 今まで親に起こしてもらっていたので起きられたのですが、最近一人暮らしをしはじめたら起きられません。目覚まし時計3つ、携帯アラーム30回なるように設定していますが、全部消してしまいます、もしくはいつの間にか布団の中に携帯を入れてしまって、アラームが聞こえない状態になっています。 100回連打しないとアラームとまらないアプリや、スリープトラッカーや、朝日が入るようにしたり、朝起きた直後水を飲んで床で寝たり、睡眠時間を多くとるように等しましたが、やはりだめです。寝坊してばかりです。今は大学生ですが、会社に入ったらただじゃ済まされない気がします。どうすればよいですか? 唯一起きられるのは、周りがあまり知らない人たちで気を張っていた時、親に6回くらい起こしてもらった時、怖い親だと回数は減りますが、3回目でやっと起きます。 どうしても起きないといけない状況でなら3回くらい起こしてもらえば起きます。それでも1回では無理ですが。 朝起きるにはどうすればよいですか? また、どうしても起きない状況ってどう作ればいいですか? よろしくお願いします、 長文失礼しました。

  • 朝起きれなくて困ってます。

    私は今までずっと夜型でなく朝型でした。目覚ましなる前にいつも起きてました。でも四年前ぐらいから(夜型ではないのですが)朝起きられなくなりました。二度寝とかでなく目覚まし時計に全く気づきません。 目覚まし時計を3つ(一つはスヌーズ機能付)、コンポ(音量最大でスヌーズ機能付)、今と昔の携帯3台(全てスヌーズ機能付で一台につき10個の設定が出来るので計30個のアラームにスヌーズ機能付きと言うことになります。)、テレビ(近所迷惑ですが音量20でスヌーズ機能付きです。)を設定してるのですが、全くダメです。 周りの部屋の方は相当迷惑なはずですが何もいってきません。申し訳ないです。イヤホンで爆音だったら起きれそうだと思ったのですが、死ぬとこでした汗 寝る前には自分の起きる時間を自身に言い聞かせて寝ます。 睡眠時間は6時間で十分寝てます。 寝つきは布団入って一分後には寝てしまいます。イビキがひどいです。 無呼吸症候群みたく苦しく感じたことはありません。 何かの病気でしょうか、、、 一人暮らしなのでなんとかして目覚ましで起きたいのでぜひアドバイス等お願いします。

  • 朝、起きられない

    朝、ケータイの目覚ましのアラームを何度もかけるのに起きられません。ちなみに音量は最大でうるさめの着うたです。そのほかに前使ってたケータイでもアラームを設定して着メロを最大で鳴らしても起きられません。 高校生で睡眠時間はだいたい6時間です。早く寝たとしても起きられないことが多いですが、修学旅行の日などイベントがある日に限って起きられます。 どうしたら普段からちゃんと起きられるでしょうか?? また、頭痛持ちでデパスを飲んでいるのですがその副作用ということも考えられますか??

  • 朝、どうしても起きられません

    こんにちは。高校生女子です。 わたしは、朝早く起きることが苦手です。 それは昔からだったのですが、最近ひどくなってきました。 目覚まし時計を2個、携帯のアラームを10個近くつけています。 それでも起きられません。 目覚ましを止めて、また寝る。その繰り返しです。 本当にひどいときは何も聞こえません。 親にも、目覚まし時計の音がうるさい、といつも怒られます。 わたしの高校は、朝に課外授業(朝課外)があり、7時30分から始まります。 6時に起きれば余裕をもって登校できるのですが、起きられません。遅刻ばかりしています。 それに、授業中も眠くて寝てしまいます。 恥ずかしい話ですが、たまにいびきもかいてしまいます。 8、9時間寝ても授業中寝てしまいます。 どうすれば朝早く起きて、授業中も起きていられますか? アドバイスをください。お願いします。

  • 朝心地よく起きるには?

    こんにちは。皆さんにご意見を伺いたく思い投稿させていただきました。 私は大学1回生の男子です。私は元々朝に弱いのですが、昔は睡眠時間2時間とかでも何とか起きれたのに今は滅法弱くなっています。6時間も睡眠を取っても所定の時間に起きれなくなっています。最近は自分の部屋で寝ていると必ず寝坊するので、リビングで寝て親にたたき起こしてもらっている状態が続き、あまりにも遅刻や欠席が多すぎるせいで現在では幾つかの科目で単位を落としそうになっています。 自分では前の晩に「よし、○時に起きるぞ!」と思って寝るのですが、朝になると起きれません。目覚まし時計や携帯のアラーム(最大音量)をセットしても起きれないのですが、どうすれば心地よくとは行かないまでも起きることができますか? すみません。幼稚な質問で・・でも本気で困っているんです。

  • 朝どうしても起きれません

    目覚まし時計をいくつセットしても聞こえません お母さんが起こしに来ても起きれません。私自身は寝てるのに勝手に「分かった」や「起きてるよ」など返事をしてるんです。その返事を信じたお母さんは部屋から出て行きます。 遠くに目覚まし時計をセットしても余計聞こえなくなるだけで悲鳴音やうるさい音でアラームを設定してもアラームを止める時うっすら意識があるくらいですぐ眠ります 一歳の妹の世話を親の変わりに夜中までやってるので寝る時間は3時とかです(親は仕事で夜中の世話ができません) どうにか起きれる方法はありませんか?

  • 朝きちんと起きる技

    朝が苦手で毎日のように寝坊しています。 携帯のアラーム(スヌーズで鳴りまくり)&目覚まし時計(めっちゃ大きな音)でも気付かないうちにとめていたり二度寝してしまいます。。。 睡眠時間は極端に少ないわけではありません。 こんな私でも起きれるかも?といぅ方法があれば教えてください。 以前父親に耳の中に水をたらされたときはすぐに起きました。笑 他人に頼らずに起きれる方法を見つけたいので、よろしくお願いします。

  • 朝起きられない・居眠りが多い

    この類の質問や専門のサイトにもいくつか目を通しましたが、やはりまだどうするべきなのか分からないので質問させていただきます。 小・中学のときは短い睡眠でも結構普通に起きられたのですが、 中3の3学期(大体1,2月)頃から3~4時間程度寝た後に起こしてもらっても強烈な眠気で起きれなくなってきました。 高校に入ってからも最初の方は緊張感からか8時間くらいでも毎日自分で目覚ましをかけて起きれたのですが、 日が経つにつれ一日12時間以上睡眠をとらないと目覚まし時計をかけても聞こえない、 もしくは聞こえても意識はぼや~とはあるのですが起きなきゃいけないということが分からず止めて寝てしまいます。 目覚まし時計の意味はもう皆無に近いです。 休みの日なんかは16時間~19時間睡眠は当たり前 学校のある日はそうもいかず、12時間を上回る睡眠時間を取っても昼間の眠気が酷くバス・授業中での居眠りが激しいです。 継続して12時間以上起きることが最近困難になってきました。 友達と喋っていても、眠気のせいで笑えない、テンションが上がらないなんてこともしょっちゅうです。 眠気覚ましにとお風呂なんて入れば余計眠くなるだけです。立った状態で寝てしまったり・・・。 起こしたと言われてもまったくそんな記憶がないことも結構。 調べてみたのですが、一応近所に4つほど睡眠専門の病院はあります。 ですがバイトもしてない高校生なので病院行くには親からお金を貰うしかなく、親に相談しても病院は行かなくてもいいと言って行かせてくれません。 薬に頼ることが嫌なようです。 ちなみにエスタロンモカも試してみましたが、強烈な眠気にはまったく効かず気持ち悪くなるばかりでした。 趣味があるのでできれば睡眠時間を減らしたいのです。 こんな状態なのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 朝起きれない

    私は高校生なんですが、 最近朝起きれません(*_*) 携帯のアラームを何回かけても起きれないんです… 私はバイブがないと起きないので目覚まし時計などでは起きれません。 これはやる気の問題だと自分では思ってます。 しかし どうしてもこの状況から脱却したい!脱却しなくてはいけないと思います。 何か対処方法を教えて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! お願いします。

  • 朝の目覚めが悪いです

    朝起きれません今日も寝坊しました。 大音量の目覚まし時計で目覚める時もあるんですが、目覚まし時計を止めて2度寝したりしてしまいます。 睡眠時間は平日で8時間から10時間、休日は12時間寝ます。11時には布団に入っています。 目覚まし時計は枕元と立ち上がらないと止めれない場所に合計2つ置いてます。 目覚まし時計で目覚めるとなかなかベッドから立ち上がれず、ものすごくネガティブな気持ちになります。 シャワーに浴びれば目が覚めるといいますが、シャワーに行く気力もありません。 夢や目標等、なにもかもどうでもよくなり「あぁいっそ死んでしまいたい」とまで思います。 1,2時間ほどすると普通の精神状態に戻りますが、朝起きることのできない自分に腹が立ち一日中憂鬱です。 自分は根性がないだけでただの甘えなんだと思います。 その根性がない自分に嫌気が差します。 朝すっきり起きてすがすがしい希望の朝を迎えたいです・・・。

専門家に質問してみよう