• ベストアンサー

MOの使用の正しい使用方法

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.5

直接MO内のファイルを開いても、 アプリのファイルメニューから開いても変わらないし、 それによってドライブやメディアが傷む事はまずありえませんよ、 いったんマイコンピュータ内に表示させる事で余分な動作が起きるから装置にダメージ与えると考えてるのかもしれないけど、 ファイルメニューから段階的に操作しても同じ事だし(パスを直接指定するのでなければ)、 それぐらいの動作はメーカー考慮済みだから(加速度耐久試験してる)、 稼動部分の多いドライブなどはいつか必ず壊れるから(ドライブのモーターは起動時にもっとも負荷かかる)、 複数のバックアップを取っておく方が肝心。

rur
質問者

お礼

こんばんは 早速のご教示ありがとうございました。「複数のバックアップ」なんて考えも及ばす・・・(赤面)ひたすら反省しつつ、ご教示いただいたことを、MO活用に活かして参ります。ありがとうございました。感謝。

関連するQ&A

  • MOが不良?なのでしょうか?

    こんにちは お教えください。 MOを利用して、ワードで作成した文章を保存しています。今日も、いつものように文章を作成しましたので、保存操作したのですが、「MOの容量不足で保存できない」とのメッセージがでます。そこで、マイコンピーューターからリムーバルデスク(MO)で残容量を確認してみましたが、空きが70%程度あります。ちなみに他のMOに交換してみましたら保存できました。これはMO自体が不良になっているからなのでしょうか?ご教示くだされば幸いです。お世話様になります。

  • MOが開きません。

    仕事で文書の保存などにMOを使っています。 知り合いより、デジカメで撮った写真をMOに入れたものを受け取ったのですが、開こうとするとフロッピーが自動的に出てきてしまい、>デバイスの準備が出来ていません。<と言うメッセージが出てしまいます。 ふだん使っているMOは変わりなく開く事が出来ます。 ふだん使っているMOは、MITSUBISHI 230 Rewritable 受け取ったMOは、SONY 640 2048byte/sector パソコンはWindows98を使用しています。 受け取ったMOは開く事が出来るでしょうか?又開けるならどうしたら開く事が出来るでしょうか。 必要な事があれば補足しますので、宜しくお願いします。

  • 古いMOディスクを、読み取りたい

    BUFFALO製MOドライブ、MOS-S645R/USP(SCSI-2)と一緒に、恐らくWindows98か2000パソコンで作成した文書類を保存したMOディスクが出てきました。 整理、保存の悪かった事を棚に上げ、昔の記録に未練があり、お尋ねします。 現有のWinXP或いはWin7、さらにiMACで再生、再現、データ移行する方法をご教示願えれば、幸甚。 どうぞ、よろしく。

  • MOからファイルを開けません。

    本日MOを開こうとしたら、ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません。とメッセージが表示されてしまいます。 先週までは問題なく使用することができたのですが、困っています。 何とか復旧することはできないでしょうか? MOの中にはワードで作成した文書が入っています。 OSはWin2K、MOはUSBで接続してあります。

  • お気に入り画像をMOに保存する方法

    こんにちは。質問させて下さい。ローカルディスク(D)に保存してあるブログの記事、マイドキュメントのマイピクチャーに保存してある画像をMOに保存したいんですけど、やり方が分かりません。家電販売店の方が箱をあけて説明してくれたときに説明書を入れ忘れていたので・・・。遠いところなので今更取りにいくことも出来ません。使用しているのはアイオーデータのMOH-U640Pです。インストールはパソコンを見ながら手探りでなんとか出来ました。保存完了するまでの方法を分かりやすく教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 急ぎです!MOに保存してあるWord内の画像を・・・

    MOに保存してあるWord(97です)の文書内の画像をAdobe Photoshop 5.0.2Jで加工したいのですが、Photoshopで開くことができません。。。。 どうしたらいいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します!!

  • WORDの文書がワードパッドで

    WORDで作成した文書をマイドキュメントやUSBメモリに保存しました。 次にこれらの文書を開きました。 当然WORDで開くと思いますが、ワードパットとして開かれました。 原因と解決方法をご教示ください。 なおOSはXPSP2、WORDは2003です。 よろしくお願いします。

  • 既存ワード文書編集し直して別名で保存できない。

     ウィンドウズ10、オフィス365、PC:LAVIE Direct  メモリ8ギガ搭載   すでに作成しているワード文書を編集し直して別名で保存しようとしても、エンターを押すと元の文書名のまま保存されるため、元のワード文書が削除される結果になります。原因や対処方法をご教示ください。

  • MOについて

    こんにちは。3つつほど質問させて下さい。ローカルディスクやマイピクなどの中にある重要な物を保存するときにMOを使用します。このときにリムーバブルにスライドして移す時、リムーバブルに入れたはずの物が消えることがあります。これはなぜなんでしょうか?何個も保存するときにスライドして重ねてしまうとこういうことが起こるのでしょうか?(2)スライドして「今保存しています」みたいなのが出て完了するとそれで完了ですか?そのまま電源を切ればいいだけですか?あまりにも簡単すぎて本当に保存出来ているのか心配なんです笑。(3)MOの保存容量を確かめる方法はありますか?あとギリギリまで入れてしまうとディスクが駄目になることはありますか?(よくDVDのディスクではそういうことを聞くので・・・・)。わかる方お願いします。

  • PDFデータをMOで欲しい?

    中国で仕事してます。チラシのデータ作成を日本のデザイン会社に作成してもらいました。PDFデータをメールでもらい、中国の印刷工場にそのままメールを転送しました。PDFデータは開くことはできたようですが、実際の印刷には、データが入ったMOが必要と言われました。 (1)なぜ、MOに保存して渡す必要があるのか? (2)その必要がある場合、MOの記憶装置さえあれば、CDみたいに簡単にデータをMOにコピーして渡すことが可能でしょうか? ・わざわざ日本にMOに保存してもらい、それを送ってもらわなければならないのでしょうか? ・すみません、素人なので愚問かと思いますが、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。