• ベストアンサー

バスケについてです。

star460219の回答

回答No.2

こんにちは。 私も小・中・高・一般とバスケットをプレーしてきました。 身長が低く、同じガードというポジションでしたが、私もドリブルはあまり得意ではありません。 高校・一般とポイントガードのチームメイトがいたため、私のポジションはシューティングガードで、ドリブルをあまり使わなくても良い状況でした。 中学時代は、足を使ってパスをつなぐ、いわゆる走るチームであったため、これまたドリブルはあまり使いませんでした。 ただ、あまり使わないといっても、1対1の状況では必要不可欠なものですので、u-a0905の仰る通り、ひたすらドリブルの練習をする必要があると思います。 シュートに比べてパス・ドリブルの練習は地味ですが、シュートに持って行くまでに使わなくてはならないバスケットの基本技術ですので、地道に頑張るしかないと思います。 最強のポイントガードを目指して頑張って下さい!!

関連するQ&A

  • バスケ

    バスケットをやっていて、慣れだと思うのですけど、なかなかボールを持たないときの動きがわかりません。ガードですけど。ドリブルやハンドリングは個人練習でなんとかなるのですが動きだけは・・・・・

  • バスケが上手くなるにはどうしたらいいですか?

     僕は、今年中1で、バスケットボール部に入りました。 でも、まだ初心者なので、ぜんぜん上手くありません。レイアップシュートや、ワンハンド、ツーハンドシュートはちょくちょく(たまに)入ります。 でも、左のドリブル(右も上手くはないんですが・・)や、レイアップ が苦手です。 ドリブルや、シュートが上手くなるには、どうすればいいですか? 教えてください。

  • 中2です・・・バスケのことで

    中2でバスケットボール部に所属しています。 今悩んでいることがあってここに書き込みました。 まず1つ目は左手でのドリブルのことです。 右手ばっかドリブルに使ってたことがあり、 左手が極端に下手なんです。 早くなれるようなトレーニングを知っていたら教えてほしいです。 そして2つ目は、シュートのことなんですが、 腕の力がなく、どうしても両手でシュートを打ってしまいます。 それでもまあまあ入るんですが、 部員からは「片手で打ったほうがいい」 と言われ、やってみるんですが、まともにとどきません。 片手で打つことにメリットはあるのでしょうか? こっちも改善できるトレーニングとかあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • バスケ上達のために―・・・

    私は中1のバスケ部です。 とにかく上手くなりたいと思って 練習ばっかりしています。 そこで、皆さんに聞きたいことなのですが・・・ 私はガードなので もっとドリブルが上手くならないといけません。 もちろん練習はするし 家でも何千回とドリブルをついています。 でも、“生活面”からは、どんな努力ができるでしょうか? 聞き手と逆の手でえんぴつやハシを使ったりと 自分では色々考えているのですが・・・ 良いアドバイスがある人はいないでしょうか?

  • バスケうまい方に質問があります。

    今僕は中1でバスケ部に入っています。 ポジションはSG(シューティングガード)です。 いつもは「インサイドアウトドリブル」ばっかり使っているんで 攻撃パターンが少ないです。 ドリブルはうまくないんですが何かいいフェイントはないですか? どなたでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バスケ

    伸長163で高1のガードをしてます。 ドリブルのスピードはまあまああるのに そのスピードを生かし切れません・・・ どうしたらスピードを生かせますか?? 最近自分なりに思うのが 1・ 3pは入るのにミドルがあまり入らない 2・ アシストするようなパスができてない 3・ 1対1の意識が強すぎるのかな・・・ っとスピードを生かすために改善しようと思っています。 どうすれば改善できますか??? またスピードを生かすために 意識すべきこと、すべきことがあれば教えてください

  • バスケの練習メニュー

    中一のバスケ部です 私にはライバルが4人いるので そのライバルたちに負けていられないので部活が休みのときは自主練したいと思っています。 そこでメニューを一緒に考えてほしいのです 一応私が考えたメニューを載せますね^^ ・ストレッチ ・アップ(ランニングドリブル家からゴールがあるところまで、5分間、道路で) ・ゴールがあるところでシューティング(←何時間ぐらいしたらよろしいでしょうか?) ・ランニングドリブル&ダッシュ(←何分ぐらいしたらよろしいでしょうか?) ・ダウン(ランニングドリブルゴールから家まで、5分間、道路で) -家- ・筋肉トレーニング(どんなメニューがいいでしょうか...) ・ストレッチ です。 初心者なので分からない事たくさんで回答めんどくさいと思いますがすみませんがよろしくお願いします。 回答待ってます←^^

  • 生活面のバスケ

    私は中1のバスケ部です。 ポジションがガードなので ドリブルの練習はたくさんしています。 家でもドリブルは練習するし筋トレも欠かしません。 でも、まだまだバスケを上手くなるために できることだってあるんじゃないでしょうか。 そこで、私は聞き手と逆の手で ハシやペンを使っています。 でも、まだ、ほかにもできることはあるのでは? “生活面のバスケ”ということです。 良いアドバイスお願いします。

  • 膝が固い(バスケ)

    現在高一で、小学校6年から中2の間バスケ漬けでしたが、中3の時顧問と喧嘩をして以来遊びでバスケをする位になってしまいました。 ですが、高2の体育でバスケがあるようで最近自主練を始めたのですが、外でフリーをしている時にどうも膝の感覚が固く、昔の様に高く飛んでいるイメージが出来ません。 ただ単に筋力が低下しているからでしょうか?筋力が低下している様だったら具体的にどの様なトレーニングを行えばいいのでしょうか? ついでに、ドリブルも暫くやっていなかったせいか安定せず、PGをやっていたと言う自信がなくなってしまいました。 ドリブルの感覚を戻すのも、ひたすら「止まったままでのドリブル」「フロントチェンジ」をやるしかないのでしょうか?此方も具体的な練習方法を記載して頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • バスケ

    走りながらドリブルするコツを教えて下さい