確率の難問に挑戦!解答・解説をおねがいします

このQ&Aのポイント
  • 確率の問題で解答もなく、難しさに手が出ない状態です。
  • 部品1と部品2の寿命の確率密度関数について、分布関数、期待値、分散を求めました。
  • T1-T2≧0となる確率やmax(T1,T2)≦2となる確率はまだ解けていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

確率の難問です【至急お願いします】

確率の問題です。 解答もなく難しくて手がでないので詳しい方解答・解説をおねがいします。 部品1と部品2の寿命T1,T2が互いに独立で、それぞれ次の確率密度関数を持つ分布に従うとする。 f1(t1)=(1/2)exp(-t1/2) if 0≦t1 0 otherwise f2(t2)=exp(-2) if 0≦t2 0 otherwise 1)T1の分布関数、期待値、分散を求めよ 2)T1-T2≧0となる確率を求めよ 3)max(T1,T2)≦2となる確率を求めよ 1)だけできたので書いておきます。 1)分布関数:a<0の時0 a≧0のとき1-exp(-a/2) 期待値:2 分散:4 (2次モーメントが8) 2)空は対数をとってみたりしましたが手も足も出ない状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takurinta
  • ベストアンサー率71% (64/90)
回答No.1

問題が間違っていると思います。 f2(t2)=exp(-t2) if 0≦t2 0 otherwise ですね。リンク先参照。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178382511
kuma-zou
質問者

お礼

問題はそのとおりです。 リンク有難うございます。 助かりました。 (1/2)∫[t=0,∞]e^(-t/2)(1-e^(-t))dt =1/4 途ありますがここは2/3になるような気がします。 自信ないので誰か確認していただけないでしょうか? e^(-t/2)*e^(-t)=e(-3/2)だと思うのですが…

その他の回答 (1)

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.2

f1(t1)=(1/2)e^{-t1/2},(0≦t1),0,(t1<0) f2(t2)=e^{-t2},(0≦t2),0,(t2<0) とすると 2) P(T1≧T2) =∫∫_{t1≧t2≧0}f1(t1)f2(t2)dt1dt2 =∫_{0~∞}f1(t1)∫_{0~t1}f2(t2)dt2dt1 =∫_{0~∞}(1/2)e^{-t1/2}∫_{0~t1}e^{-t2}dt2dt1 =∫_{0~∞}(1/2)e^{-t1/2}[1-e^{-t1}]dt1 =∫_{0~∞}(1/2)[e^{-t1/2}-e^{-3t1/2}]dt1 =[-e^{-t1/2}+(1/3)e^{-3t1/2}]_{0~∞} =2/3 3) P(max(T1,T2)≦2) =P(T1≦2)P(T2≦2) =∫_{0~2}(1/2)e^{-t1/2}dt1∫_{0~2}e^{-t2}dt2 =(1-e^{-1})(1-e^{-2})

kuma-zou
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり知恵袋の計算ミスのようですね。 わざわざ計算とタイピングして下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確率分布がわかりません。教えてください

    確率分布について 確率分布の問題がわかりません。 (1)平均4、分散5の正規分布 (2)自由度13のt分布 (3)自由度23のx2分布(x2→エックスの2乗です) (4)自由度(4、13)のF分布 それぞれの下側5%点と上側5%を求めたいのですが、どのようにすれば解答が求まるかまったくわかりません。手のつけようがないんです。 よろしくお願いします

  • 確率変数の分布の問題について質問です

    確率変数の分布の問題について質問です 私は高校生で、経済学に興味があり、統計学を自習しておりますがわからない問題があるので質問させていただきます 1、ポアソン分布(f(x)=(e^-λ*λ^χ)/χ! χ=0,1、2・・・)の積率母関数がe^{λ(e^t-1)}となることを示し平均と分散をもとめよ 2(1)連続確率変数χが (f=(χ)e^(-χ) χ>0のとき ) (=0 xは0以下のとき ) なる密度関数をもつ時y=-2x+5で定義されるyの密度関数を求めよ (2)χが正規分布N(μ、σ^2)に従う時χ=logeyなるy すなわちy=e^χは次の密度関数を持つことを証明せよ。 (f(y)={e^{-(logy-μ)^2/yσ√(2π)}}/{yσ√(2π)} y>0のとき ( =0その他のとき またyの平均はexp(μ+(σ^2)/2) 分散はexp(2μ+σ^2)[exp(σ^2)-1]となることを導け

  • 確率の問題です 

    確率の問題です  ある参考書の問題でわからなくて解答解説を見ようと思ったのですが載っていなかったので教えていただけないでしょうか。お願いします。  コインを何回も投げるときに初めて表が出るまでに出る裏の回数をTとし、n回目の表が出るまでに出る裏の回数をSnとする。(S1=T) なおコインの表が出る確率をp,裏が出る確率をq:=1-pとする。 1.Tの確率分布、平均、分散、2次モーメント、分散を求めよ 2.Tの確率母関数T(z)を求めよ。 3.Tは無記憶性を持つことを証明せよ。 4.Snの確率分布、平均、分散を求めよ。 5.Snの確率母関数Sn(z)を求めT(z)との関係を示せ。 6,E[Sn]:=λを一定に保ちながらn→∞とするときにSnの確率分布は平均λのポアソン分布に近づくことを示せ。

  • 確率密度関数の求め方を教えてください。

    確率密度関数の求め方を教えてください。 期待値μ、分散σ^2 の正規分布を N(μ,σ^2)とする。 X~N(0,1)のとおき、確率変数 Y=X^2 の確率密度関数を求めよ。 という問題があるのですがよくわかりません。 どなたか解法と解答を教えてください。 お願いします。

  • 2変量の確率分布について

     統計学の勉強をしています。一様分布における2変量の確率変数についてわからなくなったので質問させてください。  一様分布の確率密度関数はfx(x)=1/(b-a)ですが、b=1,a=0とするとfx(x)=1となりますよね。  このことを踏まえて2変量t=x+y(yもxと同様の一様分布の確率でxとyは独立)を定義して、その確率密度関数はf(t)=∫fx(x)fy(t-x)dxで与えられますよね(ここで間違っていたならすみません…)  そこでこの関数にfx(x)=1,fy(y)=1を代入して∫範囲を0から1(dxで積分ですから)に設定して積分をするとf(t)=1となってしまいました。  このままtにおいてtの期待値を求めると∫(0,2)tf(t)dt=2となりました。(積分範囲はdtについてですから0から2までとしました)  しかし、よく考えてみると0から2までの範囲の一様分布でその期待値となるのは普通1じゃないかと思います。  計算が間違っているのか、そもそも考え方が違うのか、わかる方がいらっしゃったら、ご教授していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 確率関数の問題がわかりません

    Xは(連続型)確率関数で、その確率密度関数はf(x)={ax^x (x>=0),0 (その他) で与えられている。 次を求めよ。(1)a  (2)平均μ (3)分散δ^2 (4)累積分布関数F(x) よろしくお願いします。

  • 連続型確率分布の問題です。

    確率変数Xの確率密度関数が f(x)=ae^-2x(0≦x≦∞) f(x)=0(otherwise) であるとき、定数aを求め、Xの平均と分散を求めよ。 講義を休んで答えがわかりません よろしくおねがいします。

  • 確率密度関数

    閉区間[ 0 , 4 ] 上の値のみをとる確率変数X が,確率密度関数f(t) = −at2(tの2乗)+ 4at ( 0 ≤ t ≤ 4 ) ( a : 定数) を持つものとする.この時,次の各問に答えよ. (1) 定数a の値を求めよ. (2) X の期待値E(X) の値を求めよ. (3) X の累積分布関数F(x) ( 0 ≤ x ≤ 4 ) を求めよ. という問題なのですが、(1)がわからず、先に進めなくなってしまいました。f(t)を微分したりして求めるのかなとは思ったのですが・・・。どなたか求め方を教えていただけないでしょうか?また、(2)、(3)についても解き方を教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 確率統計の問題について質問です。

    大学で確率と統計の講義を受講しているんですが、 演習問題で分からないところがあるので教えてください。 問題1: 確率変数Xの分布関数F(x)がx≧1のときある定数aに対して F(x)=a-1/(x^2)で与えられているとき (1)aの値を求めよ (2)x<1のときF(x)を求めよ (3)P(2<x≦3)の値を求めよ (4)期待値E(X)を求めよ (1)は分布関数の性質:lim_x→0 F(x)=1からa=1と分かり、 (3)はF(3)-F(2)を使って 5/36になりました。 でも(2)と(4)の解法が分からなくて困っています。 確率密度関数を与えられてやる問題はできるのですが 分布関数を与えられるパターンはやったことが無くて・・・。 問題2: 確率変数Xがパラメータ2の指数分布に従っているとき、P(X<0)=ア 、P(X>4)=イである。アとイにあてはまるものを求めよ。 この問題は考え方が分かれば簡単だと思うのですが、指数分布がよく分からなくて全く手が出ませんでした・・・。 どちらかでもいいので、どなたか解法を教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確率密度の畳み込み

    現在確率について勉強していますが、次のような場合どのような計算をすればいいのかよく分かりません。どなたか詳しい方、ご教授ください。 AくんとB君は毎日じゃんけんをします。そのじゃんけんをする回数は毎日一定ではなく、ガウス分布で平均μ回、分散はσ^2とします。 さらに、A君がB君に勝つ確率はpとし、その確率分布は2項分布に従うものとします(0.5でもいいのですが一般的なものとしてpにしました。) これらの条件でA君がB君に1日にx回勝つ確率分布h(x)を出してみたいと思っています。 2項分布のままだと計算しにくいのでこれも、ガウス分布としてt回じゃんけんしたときの平均勝利数をtp,分散をtp(1-p)とすることにしました。 私の考えでは、 h(x)=∫{(1/sqrt(2pi*tpq))*exp((x-tp)^2/(2tp(1-p))}*{(1/sqrt(2pi*σ^2)*exp((x-μ)^2/(2σ^2))}dt ではないかと考えているのですが、どうも自信がありません。 詳しい方よろしくお願いします。