• ベストアンサー

セルの数字を隣へ移動表示

Caryo_tの回答

  • ベストアンサー
  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.5

#1,#2です。 生のデータですので,マクロを使わない限り,移動できません。 代替案として,IとJの間に1列挿入して,以下の役割を持たせるのはいかがでしょうか。  ・I列: 生の数字が入力されている  ・J列:L列に文字が入力されてなければI列の数字が表示される  ・K列:L列に文字が入力されていれば,I列の数字が表示される  ・L列:文字を入力する こうすると,L列に文字が入力されたかどうかで,J列とK列の表示が切り替わります。 なお,それぞれの関数は,  ・J1: =IF(L1="",I1,"")  ・K1: =IF(L1="","",I1) として,オートフィルしてみてください。

takayosi
質問者

お礼

ありがとうございました。 何度もすみませんm(--)m やはり、マクロでしたか。。。 その方法でやってみます^^

関連するQ&A

  • セル内からの数字の抽出

    複数のセルがあり、そのセルそれぞれに、 「(文字列A)(数字1) (文字列B)(数字2)」 と入力してあります。(文字列A)と(文字列B)は、定型文字列なので、複数のセルがありますが、同じ文字列が入っています。 一方で、(数字1)(数字2)は、それぞれのセルによって、異なった数字が入っています。 ただし、セルによっては、(文字列A)(数字1)は、入力していないものもあります。 このようなセルが複数ある中から、(数字1)だけを抽出して、セル内に「(数字1)」だけの列を作りたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 文字の変換についてわかりません。Jを押したら1の数字が、Kを押したら2の数字が、Lを押したら3の数字が

    文字の変換についてわかりません。Jを押したら1の数字が、Kを押したら2の数字が、Lを押したら3の数字が入力されてしまうのですが、そうではなくてLとOを押したら「ろ」、KとIを押したら「き」としたいのですが設定方法を教えてください。お願いします。

  • VLOOKで返された数字のセルの隣のセル

    Vlookupで返された数字の隣のセルが0の時、非表示にするにはどうしたらよいでしょうか。 条件付き書式では文字を白にするなどして見えなくするのは可能ですが、件数が非常に多く ファイルが重くなるためなるべくなら関数でできればと思っています。 C列に別シートから参照するVLOOK関数が入っていて、数値が表示されていますが B列にある数値が0の場合のみC列を非表示にしたいです。 ご教示お願い致します。

  • エクセルで隣のセルと同じ数字の場合はエラーにしたい

    エクセル2007を使用しています。 A列には数字5種類のいずれかが必ず入力されています。 (1、2、3、4、5) B列は基本は空白ですが、A列の数字を変更する時のみ数字を 入力するルールを作りました。 変更しない場合は空白のままです。 仮に変更する際も上記と同じ5種類の数字のいずれかです。 その際に、A列と同じ数字が入力された場合はエラー表示 されるようにしたいのです。 例えば、A3に5が入っていてB3に5を入力しようとしたら 「エラー」ってな具合です。 1~5以外の数字を間違えて入力したから「エラー」だとかは 特に必要ありません。 とにかく、隣の列と同じ場合のみ「エラー」を表示させたいです。 宜しくお願い致します。

  • エクセルのVBA。時間を自動で表示させたい

    こんにちは。 よろしくお願い致します。 在庫数が0になった時間をK列に表示したいのですが、うまく出来ません。 H列、I列、J列、K列を使います。 H列は自分で数字を入力しています。 I列はCOUNTIFで他のシートから数字を持ってきています。 J列には「H-I」の数式が入っています。 そしてK列にJ列の数字が0になった時の時間を表示したいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • excelでセルに数字があるときの入力

    excelでセルに数字があるときに同じ行の数字がある隣のセルに文字を入力したいのですがその方法をご教授下さい。 お世話になります。 今 1行に 地域名 商品名1 金額1 判定1 商品名2 金額2 判定2 の表があります。 金額1に数字が入っている場合には判定1の列に”有”の文字を 金額2に数字が入っている場合には判定2の列に”有”の文字を 入力したいのですがどのようにしたらよいかわからず困っています。 どなたかご教授のほどよろしくお願いします。 以上です。

  • 特定の文字があった時のみ、隣のセルに移動したい

    エクセル2003を利用してオーダー別の手配リストを作成しています。 データからコピーした場合、オーダー、品番等、全て同じ列に入力されてしまう為、自動で振り分けたいと考えています。 そこで同じ列内の特定の文字(例:CX又はCN)が有ったものだけを、隣のセルに移動して、元々有った文字は全て削除するといったことは出来るでしょうか? 詳しい方が居ましたら、是非ご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 1つのセルの数字を複数のセルに1文字づつ表示したい

    こんばんは。 いつも勉強させていただいています。 下記について、ご教示いただければ幸いです。 K1セルには、最小で1桁から最大で9桁までの数値が入力されます。 それを A1からI1までに1つづつ表示させたいのです。 例1) K1 に 10105 と入力した場合 A1からD1まではブランク E1に1、F1に0、G1に1、H1に0、I1に5 例2) K1 に 101050235 と入力した場合 A1に1、B1に0、C1に1、D1に0、E1に5、F1に0、G1に2、H1に3、I1に5 なお、同じシートの他のセルには0を入力する場合があるため、「ゼロ値のセルにゼロを表示する」のチェックを外すことはできません。 私なりに考えたのは、K1セルの数値をL1に =TEXT(K1,"000000000")として文字にし、M1から右のセルに =MID($K$1,1,1) というように各桁を抜き出す方法だったのですが、10000 のように丸い数字をK1に入力すると 1 は表示できても 0 がブランクになってしまいます。 いい方法がありましたら、ぜひご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 数字のみ表示しない方法

    名前の隣の列に数字もしくは◎○●×のどちらかが入力されている表があります。 この列のとなりに何らかの関数を入れて、もしくは何らかの操作をして『数字が入力されているところを空白で、◎○●×が入力されているところをそのまま』表示させることはできますか? ちなみに数字はそのときによって変わり、固定することはできません。 この数字がどんな数字でも操作せずに(例えば入力されている数値が3でも5でも操作せずに)済む方法を探しています。 よって置換は使えないと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセル 2010 マクロ 指定列(J)への移動

    ある列の1行目に テキスト という文字があったら その列を先頭に J列以降に移動させたいです。 (テキスト の文字は1行目に1箇所しかない。データは多くてもAA列までは無い。) ただし、最初から J列 だった場合はそのまま。 例 H1セルにテキストとあったらH列以降 (I,J,K.....)をJ列以降に移動。(H以降をJ以降に移動) 移動後、H,I列は空白列とする。 上記例の場合はH,Iに列の挿入をすればいいのですが テキストの文字がG1であったり 何も手を加えなくてもよい J1だったりするので それらの判定をマクロを使って出来ないものでしょうか? 宜しくお願い致します。