• ベストアンサー

何でも、想定外か!!

もう当たり前のように、想定外と言う言葉が、使われます。当方らレベルですと、何ら影響も無いので、一般的に使う分には、差当たり問題もありませんし、現存する言葉ですので、使う、使わないは自由ですが、これ、国会議員や官僚と言った、国家レベルの機関、人間が、多用しても良いのでしょうか?確かに解かり易い言葉ではありますが、少なくとも「不測の事態」と言うのでは無いのでしょうか?想定外で放射能をばら撒き散らし、税金、電気料金、燃料代が上がる、こちらのほうが、想定外ですが?そもそも誰が広めたのでしたでしょうか?ホリエモン??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184049
noname#184049
回答No.2

マスメディアが東電福島第一原子力発電所事故で「想定外」を強調し広めたように思います。 努力し足らなかったのは想定外だったから。何と都合のよい言い逃れの言葉でしょうかね。技術者、経営者と言った責任ある連中が最近よく使う様になりました。私の研究所では想定外は恥で研究者が言ってはならない禁句でしたのにね。

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。そうですよね。当方は『鳩山もしくは、東電 放射能漏れ』のどちらかと思っていました。仰る通り、想定外とは、何か想定していた訳でして、その基準を言えと言う事です。危険なものを扱いながら、二日酔いの頭程度か、半分病気でノイローゼ気味の頭で、考え付く程度の対処法では困ると言っていますが、わからんようです。

その他の回答 (4)

noname#224207
noname#224207
回答No.5

>国会議員や官僚と言った、国家レベルの機関、人間が、多用しても良いのでしょうか? 「思いもよりませんでした」という日本語を知らないのでしょう。 これなら、「考えが浅いのではないか」「考えが足りないのではないか」と突っ込みますが。 突っ込む野党議員や新聞記者も日本語を知らないのでしょう。 誤読や使い方の間違いを平気でやる人が大臣の国ですから。 法律も犠牲者が出てから作られます。 検察官も弁護士もなぜか「想定外」とは言いませんね~ 新聞記者は「脱法だ」のなんだのと、曖昧模糊とした言葉を使いますね~ 「忘れた」と言わずに「記憶にございません」というのが流行ったこともありました。 今なら認知症を疑われますわネ。 日本人は言い方を変えると物事が済んでしまうと思うへんな癖があります。 差別用語がこの典型です。言い換えたら差別がなくなる訳でもないのに、なぜか言い換えただけで安心しています。 歴史的な社会階層に対する言葉が消えた結果いつまでも陰湿に続いています。 西部劇のテロップの「インディアン」が何時の間にか「原住民」に書き換わっています。画面の英語の声はそのまま。 ちゃんと日本語があるのに、英単語をあやしげな日本語的発音で喋って済ませ、それを新聞記者もカタカナで書いて済ませています。 留学生が、時々この言葉はどういう意味ですか?と聞きにくることがあるそうです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

ですね。 2005年新語・流行語大賞-「想定内(外)」で受賞してます。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。想定内がホリエモンでしたかね。忘れてしまいました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

想定外、果たしてその通りでは無いと私は考えます。 質問の回答からは全面的に異なる一種の主張程度に考えて下さい。 元々震災前に「100年に1度なんて考える必要は無い」と現職(当時)の国務大臣が発言し、直後に「1000年に1度の」東日本大震災が発災しました。 一応東電も原発の賠責保険は政府の責任保険法による保険以外にも加入していました。が、民間損保には地震免責があります(約款に明記してあるから「想定は可能です」)。結果民間損保からは1円も入りませんでした。 次に東電内部の問題として原発建設当時の幹部を全てパージしていたのです。これは「原発側の意見を経営に反映させない」との東電としての主張であり、これも「想定されていた」事です。 また電力料金ですが、発電所の建設費用は当然法定耐用年数で計上しますが解体費用は「解体するまで計上しない」と法律上明記してある為(火力や水力も)解体費用の電力会社社内積み立てはありません。寧ろ日本原電が基本料金に解体費用の積み立てを含めていた方が意外に堅実と言えます。また、被災者への賠償金や原発の解体費用、六ヶ所村からのゴミ引取処分費用は全てこれからの電力料金で賄いますから、当然更なる値上げは「予定されています」(関西電力も発電所の解体費用やゴミ引取処分費用はこれから負担になります)。 一番触れたく無いのは六ヶ所村問題と思います。飽くまで「最終処分地が決まる迄の仮置施設」だから全ての原発を廃止するなら「直ちに引き取って欲しい」と主張するのは当然の結果です。菅首相は「原発廃止」を元々ライフワークにしていた政治家です(市民運動から衆院入り)。たまたま事故が起こった為「即時全廃」を提案したのですが、六ヶ所村からのクレームで立ち往生。彼自身東南アジアに原発をセールスするのは気が進まないようでした。 最後に消費税ですが、これは元々15%程度迄上げる前提で当時の大蔵省が発案したのです。旧売上税の時はインボイス制度の為「所得ガラス張り」反対で立ち消えになり、日本独自の帳簿方式で導入しました。が、請求・領収証が無いビジネスは存在しません。だから領収証をインボイスにすれば済む話です(電車バスは駅や営業所から区間運賃証明書を取れば済みます)。 消費税は「初めの導入は大変だが後の税率アップは導入より楽」との意図があります。また税務署的には税率5%の現状は損益分岐点位です(コンピュータシステムの導入が必要となり、償却費用と消費税4%がほぼ相殺。尚売上税の時は損益分岐点は10%程度と国税庁は事前発表しています)

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

想定外って言いやすいですね。科学的な響きもありますし。 そういった言葉はすぐに広まって定着しちゃいます。 会社の中では昔から使っていました。本格的に広まったのは 福島原発以降でしょう。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。一般生活には無い言葉でも、会社ですと、知らず知らず使っている言葉もありますね。

関連するQ&A

  • 東京の放射能汚染 住んでて良いの?

    東京の放射能汚染のレベルは実際のところどうなんですか? 「20年後に発病する」だの「チェルノブイリレベル」だの、情報が錯綜しています。 実際どうなんですか? 私としては、本当に危険なら、国会議員や官僚が真っ先に逃げるはずだし、天皇も東京に居るし、マスコミ関係者も東京を離れていないから大丈夫だと思っています。 これから、ずっと東京で暮らすとして、放射能レベル的には大丈夫なのでしょうか? ※福島原発が今以上に悪化しないこと、その他原発の事故が発生しないという前提で

  • 「官僚」というのは、どういう人の事を言うのでしょう

    初歩的な質問ですいません。 「官僚」というのは、どういう人の事を言うのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%B1%CE%BD を見ると、 --------------------------------------------------------- 公務員のこと、とりわけ主に国家公務員のことをさす。 一般に、事務手続きを主にする職員をこう呼び、 現場の警察官や消防士、 あるいは国会議員を「官僚」と呼ぶことは少ない。 --------------------------------------------------------- との事ですが、 一般的には、国会議員の事を官僚と言いますか? もしくは、大臣などを官僚と言いますか? それとも辞書の通り、国家公務員の事を官僚と言うのでしょうか?

  • 国民の意見が反映されるためには?

    以前にも質問させていただきましたが、 国民の意見をちゃんと政治に反映するには、 国民に選挙で選ばれた総理大臣はもっとどんなことをしなくてはいけないのでしょうか。どんな心構えでいなくてはいけないのでしょうか。 また、‘官僚’がいて国会での議員の意見を左右していますが、官僚は実際、国民に選ばれた人たちではないですよね。 国会議員が政治関わらなくてはいけないと思うのですが、官僚と国会議員の関係で重要なことはなんでしょうか。 この2点について、なるべく簡単な言葉でできれば詳しく御回答下さい 。 宜しくお願いします。

  • 国会議員大臣らよりも官僚に怒ってる人たちに質問

    国会議員大臣らよりも、どういったことで官僚に本気で怒っているのでしょうか。 国民のことを死んだらいいと思っているとかいろいろ見ましたので・・・。 私もあまり知らないので、報道レベルの話のみではなく、 できれば知っている事実に基づいて教えてください。

  • 悪法を立案したり、制定の工作をした官僚を懲戒できないか?

    いわゆる悪法が制定されて、国家や国民生活に多大な悪影響を与えた場合、そのような法案を通した国会議員には選挙で落選させるということができます。しかし、そのような悪法を立案し、しかもその悪法の条文を国会議員には意味がわからないような悪文で記載し、国会議員には法案の内容を正確には説明せず、国会議員に圧力をかけられる業界団体などを用いて、国会議員が法案に賛成するように工作する官僚がいます。ここまでの行為をして悪法を成立させようとした官僚を下記の国家公務員法第82条2号または3号によって懲戒できると考えますが、どうでしょうか? 二  職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合 三  国民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO120.html

  • 想定外?

    で片付けられない地球上の全てを破壊しまくるスーパー災害がまた一つ現実化しそうです。来れまで地震、雷、津波、竜巻、火山爆発、火災流、原発破壊放射能、台風などあらゆる災害を経験して来ました日本人ですが今 更なる難題が持ち上がっておりますが..?.それはアメリカやフイリピンを襲った風速80から90メートル級の台風が今後、日本全土を襲う可能性が高くなるのだそうです。海水温度が一度高くなる程、日本はフイリピンのような超スーパー台風がオリンピックや原発再稼働に準備中の日本を襲う事になったらどうなるでしょうか? アメリカやフイリピンに起こった竜巻のようなスーパー台風災害を思い起こしてご回答下さい。 因みに....超スーパー台風は...竜巻、津波、大地震が一緒に来るような災害です。また他国の災害が2時的災害として日本を襲う事も想定しなければならない事態ともなります。

  • 核廃棄物をロケットに詰めて、宇宙の果てに飛ばす・・

    地球上の核廃棄物をロケットに詰めて、地球には戻れない飛行の設定で宇宙の果てに飛ばす・・・ 当然、福島原発事故での溶けた燃料や、放射能に汚染されたガレキなども含みます。 これってありですか? それとも、なしですか? もしそんなことをしたら、地球外生物の何者かが、ロケットを地球に戻る設定をしてまたやってきそうですか? いい理由、悪い理由、想定される事態を考えてみてください。

  • 5重の壁と放射能もれについて

    またまた、質問ですが、すみません。 原子力発電所は、 もしもの場合を想定して、 5重の壁があるので、安全は確保されています。 っていうお話だと思うのですが、 それにも関わらず、なんで、放射能は漏れているのでしょうか? 原子力発電所は、以下の5重の壁で守られているんですよね? 1 ペレット内 2 燃料被覆管(燃料棒) 3 原子炉圧力容器 4 原子炉格納容器 5 建屋 ということなのですが、 放射能(放射性物質)は、 燃料棒(燃料被覆管)に閉じ込められているということが、 通常運転での話ですよね? それが今回、燃料被覆管がウランの発する熱に耐えきれず、 溶けてしまい、そこから、放射能が漏れたということだと思うのですが、 仮に、そうなっても、 圧力容器、格納容器、建屋と あるのですから、 本来は、放射能は外部には漏れないわけですよね? それなのにもかかわらず、漏れている(現在も漏れ続けている?)のは、 結局、建屋って爆発したからってことなのでしょうか? つまり、圧力容器も爆発し、格納容器も爆発し、 そして建屋も爆発したからってことなんですよね? そしたら、これ以上もれないように、 チェルノブイリの原子力発電所のように、 石棺する必要があるっていうことですよね? それとも、全然、別の場所から、漏れているということなのでしょうか? 再度、疑問が出てしまったので、 もしよかったら、ご回答頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 福島原発が爆発した場合

    福島原発が爆発した場合、放射能は無風だとして東京に届くのでしょうか 。 届くのだとしたら,そもそも、最悪な事態を想定して,首都に影響がないように福島に立地を選んだんじゃないのでしょうか???

  • 「直ちに健康には影響のないレベル」の意味するものは

    福島第一原発事故で大気中に放射能値が報告され「直ちに健康には影響のないレベル」の表現が多用されています。 字面だけ見れば「直ちに」影響がなくても「将来的には影響がある」とも読めるのですが、どうなのでしょう? だとすれば一時しのぎでしかないということですよね?