• 締切済み

カード詐欺の責任

私は、あるネットショップを経営しております。 決算の方法にカード決算を導入しております。 カード決算は、ショッピングカートと決算仲介会社をセットで契約させられました。 仲介会社は会費、決算手数料を取りますか、不審なカード決算に対してはこちらに注意を促してくれます。 しかし、2か月程前に決算した取引が、カードの不正使用という事が判明し、決算代金を返すようにと言ってきました。 こちらにしてみたら、善意の第三者ですから、商品は丸取りされてしまうことになります。 仲介会社の決算可否の回答を見て、商品を発送していますので、仲介会社に責任があるように思えるのですが、いくら抗議をしても、当社には補填の責任は無いの一点張りです。 何のための会費なのか、いい加減すぎる対応に憤慨しています。 仲介会社のチェックをすり抜けたカード決算は、知りませんといったようなニュアンスです。 こんな理不尽な事が法的に通用するものなのでしょうか?

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 当社には補填の責任は無いの一点張りです。 まぁ、悪いのはカードの不正利用者ですし…。 仲介会社、管理会社に責任があるとすると、 ・警察に被害届け出すために、カードの使用状況、アクセス情報なんかを提示する責任 ・今回のトラブルの原因の説明責任 ・再発防止の対策を取る責任 なんかを問うのが前向きだと思います。 契約書、約款でも、仲介会社のミスでなくて通常取りうる対策を取っていた場合には、免責される旨の条項があるでしょうし。 > 仲介会社のチェックをすり抜けたカード決算は、知りませんといったようなニュアンスです。 上のように約款で確認できたり、契約以前にそういうケースはどうなるのか?質問する余地はあったハズ。 その上で適正な会費なのか?なんかの判断すべきでした。 こういうのに対するリスク管理としては、別途コストかけて損害保険なんかに加入しとくとかって事になると思います。 こういうパターンに対応する保険商品があるのかどうか、ちょっと分かりませんが。

回答No.1

納得いかなければ、裁判に訴えて責務がない事を認めてもらえば良いでしょう その結果により判決が確定すれば貴方でも仲介会社でも、誰でも、それに従うほかはありません 会社との契約と社会的規範はその様なものです、他にも方法はありますが、具体的には言えません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう