• ベストアンサー

ダイエットにアドバイスください

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

一年半パーソナルをしていて体型に全く変化はない のでしょうか? トレーナーには目標は話しましたか? パーソナルトレーニングをどのような場所でどのような 方に指導を受けているのかが分かりませんが目標と 実感がないことははっきり伝えた方が良いですよ 例えばジムでバイトの子なら個人差はありますがシフト に組まれているだけでトレーニング指導で給料UPしない のでマニュアル通りの運動が多いです 契約社員や社員になると知識も豊富なのとお客様に 満足頂いて継続すると会社が潤うと認識がでるので ある程度指導はしっかりします フリーのトレーナーの場合は指導=収入なのでぜひとも リピートして欲しいしクチコミで効果があったの宣伝も 欲しいので知識をフル導引して指導してくれます フリーで効果がないならトレーナーの手腕不足か質問者 様の努力不足だと思います せっかく得た知識を日常に生かせていないって事ですから 食事を無理に減らせば筋肉の元になる蛋白源が足りないので 体重は減っても筋肉も細くなっているだけなので運動効果も 得られないし他の必要栄養素も足りなくなるのでおススメ できません いずれにしてもトレーナーと話し合ってみてください

nire
質問者

お礼

フリーのトレーナーですが、私がうまく質問できていないのも原因かと思います。 もう少し、よく話し合ってみます。

関連するQ&A

  • BMI23からのダイエット

    食習慣を見直し、現在BMI22.6です。 体脂肪率は26.4% ネットで検索すると女性としては、健康体系です。 できれば、BMI20まで落としたいのですが、ここからなかなか体重が落ちません。 仕事でよく歩きますが、運動らしい運動はしてません。 食事は栄養バランスを考えて1500kcal/日に抑えてます。 食事だけでここまでは順調に体重が落ちましたが、ここ二ヶ月は1kgくらいしか減量できませんでした。 これ以上、食事量を減らすのは続かないと思うので、やはり筋肉をつけるしかないかと思ってますが、仕事が忙しく深夜に帰るのでウォーキングやジョギングができません。 自宅で寝る前にできる筋トレで、なにか効果的なものはありませんか? ちなみに子供の頃から、筋力はありませんでした。バスケや持久走は好きでしたが、腕立て伏せや腹筋などは苦手で、今でもあんまりできません。体もかたいです。

  • ダイエットを始めました。

    ダイエットを始めました。 そこで皆さんに質問なのですが適度な運動とバランスのとれた食事この2点を確保して 健康的にやせたいと思っています。私は何時もおなかいっぱっい食べる習慣があります。 ダイエットをやっている 人に質問ですがどうやって空腹感と戦っていますか?

  • 筋力の維持に付いて

    お世話になります。 減量のために食事制限と運動をしています。 モチベーションが高いのでほぼ毎日ジムでトレーニングをしています。 トレーニングとしては、ストレッチ+筋トレ30分+有酸素運動60分+水泳です。 毎日ジム通いをしていると、毎日行かないと筋力が衰えそうで不安です。 しかしながら、実際にはどれくらいの頻度でトレーニングをしておれば筋力は維持できるでしょうか? 水泳は別として、筋トレと有酸素運動(ウォーキングやスロージョギング)について教えてください。 厳密なことじゃなくても結構です。 リバウンド防止のために、最低レベルの頻度(週1とか週2)が知りたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ダイエットのアドバイスをお願いします

    ダイエットのアドバイスをお願いします 20代後半♀ 体重は74キロで、体脂肪率は40%もあります 仕事や私生活のストレスで、気付いたら6年間で20キロも太ってしまいました これからジムへ通って、昔やっていた水泳でマイナス20キロ減量を目指そうかと考えていますが、上記の体重だとどのくらいのペースで落ちていくものなのでしょうか? できれば3カ月で12キロ以上は落としたいので、週に5日、1日最低でも2時間は運動しようかと考えています 調べて貰ったら基礎代謝はかなり低く、1500キロカロリーなのだそうで、 内臓脂肪は少ないんですが皮下脂肪が多いので痩せにくい体質だと思います また、もし水泳以外でお勧めの運動法等があれば、アドバイスして頂けませんか?  

  • ダイエットについての質問です。

    ダイエットについての質問です。 まず、現在行っている食事制限と運動について書きます。 一日三食豆腐とキノコを中心に少なめにとり、有酸素運動とは別の下記の軽い筋トレ後にプロテインを少し飲んでます。ビタミンのサプリも飲んでます。有酸素運動は毎日ウォーキングを二時間かプールでウォーキングと軽く水泳を二時間です。筋トレは毎日腕立てと腹筋を20回二セット、ダンベル(4キロ)で大胸筋と上腕三等筋を鍛える動きを20回二セットでうす。 さて、ここの質問で他の方の質問を見たり、webサイトで色々調べたりしたのですがどうしてもわからない部分が二つあります。 ダイエット時は食事制限と有酸素運動だというのはわかりますが、この二つの組み合わせ方がとある理論では「ダイエット時は空腹にならないよう食事量を増やすべき」とあり、別では「間食はダメ。空腹時の方が有酸素運動の脂肪燃焼効率があがる」とありました。 どちらもわかるのですが、脂肪を減らすには具体的には食事回数や運動の時間をどうしたら良いのでしょうか?  もうひとつは筋肉についてです。 体脂肪だけでなく筋肉量まで測定してくれる施設が近くにあるので定期的に行っているのですが、上記のダイエットで四か月で7キロほど落ちました。ですが、その内訳のほとんどが筋肉で脂肪は1キロほどしか落ちていません。 色々調べた結果では脂肪だけを減らすのは無理と分かりましたが、あまりにも効率がおかしく感じます。 筋トレの仕方がおかしいのでしょうか? ウエイトトレーニングのレベルでは休息日を置かなければいけないと言われているようですが、このレベルの筋トレではどうなのでしょうか?

  • 減量中の筋トレ プロテイン摂取について

    長文失礼します。 30代後半の男です。 2ヶ月ほど前にダイエットを始め 体重を12キロ程度落としました。 175cm  87.2KG→75.5KG  体脂肪30%→24.5% 減量するべく週に3-5日程度ジムに通っています。  内訳 週二回 ボディパンプ(一時間のグループ筋トレプログラム)     週1-3回 水泳ORエアロビ系プログラム 最初は水泳(平泳ぎ&クロール25Mずつ繰り返し) をひたすら行っていたのですが 飽きてきて最近は、ボディパンプが楽しんでいます。 食事は、朝と晩を極力軽めにして、昼は普通に食事しています。 (一日総計1500kcal以下) 目標体重まで、まだ先は長いですが、脂肪落としつつ筋肉もつけたいと思っています。 今の食事量では、筋トレしてもあまり意味ないでしょうか? ボディパンプでは元々筋肥大はしないそうですが 将来はマシントレーニングを覚えて、筋肉をつけたいとは思っています。 今はプロテインなどは飲まずに、減量に専念して体重落としてから筋トレ専念したほうがいいですか? プロテイン飲みながらだと減量は、これから成果が出なくなってしまうか怖くもあります。 マシントレーニングは苦手ですが、純粋な有酸素運動って筋肉痛とか無いから達成感がないのですよね。  悩めます。。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • ダイエット方法について

    具体的なダイエットの方法を教えていただけないでしょうか。 42歳 女性 身長155cm 体重60kg BMIが24.9 体脂肪は28%です。 目標は、BMIを22、体脂肪を24%以内にしたいのです。 BMIが22だと、体重が52.85なので、約7kgの減量になるかと思います。 一か月に体重の4%程度を目標にしているので、1か月2.4kg減量で3か月で体重を落とそうと思っています。 日々、食事と運動でどのくらいカロリーを落していけばいいのか? 具体的な方法を教えていただけないでしょうか? 今は、週に4日ほど、朝40分のウオーキングはしています。 それをジョギングにきりかえようかとも考えています。 食事は、おかしなどは食べませんが、肉類、穀物類が好きでよく食べる方です。 よろしくお願いいたします。

  • 運動してます。置き換えダイエットは危険ですか?

    BMI22を20にしたくてダイエットしています。現在の体重から3キロ強の減量です。 運動は週1回のウエイトトレーニングを基本として、水泳やこまめに歩くなどしています(時間が許せば2キロ程度は歩きます)。 食事は自炊の場合、カロリーを気にしつつもプロテイン不足にならないよう心がけています。 しかし、なかなか痩せないでいる現状です。 おそらく会食が多い(週2~3回)のが原因だと思います。腹八分目にしたり食べ方に工夫はしていますが、自分がダイエット中だからと言ってアレコレ要望して場の空気をかき混ぜるのは好きではありません。(焼肉だと、翌日大幅に体重減るんですけどね。。。) なので、プロテインダイエットでカロリーコントロールすることを検討しているのですが危険でしょうか?

  • 健康的に、かつ効果的(正しい)にダイエットするには??

    健康的に、かつ効果的(正しい)にダイエットするには?? どなたか、お分かりになる方がいらっしゃれば、アドバイスいただけたら助かります! 宜しくお願いいたします。 健康的に、かつ効果的(正しい)にダイエットしたいと考えています。 現在26歳(女性)169cm65kgです。 見た目は太ってるとはあまり言われなくなりましたが、体脂肪率は33%あります。 全体的に筋肉量は平均以下、体幹だけは平均くらいあるようです。 お恥かしい話、20歳の時には85kgありました。 いろいろなダイエットをしながらリバウンドする事もなく、なんとな~~~く食事制限をして20kgほど減量し、現在に至ります。 体重こそ20kg減りましたが、気分的には以前と変わらずすごく太ってると自覚しています。 ゆ~~~っくりと減量したので、皮のたるみなどは有りません。(ただ急激に太ったので肉割れ??妊娠線のようなものが太ももに有ります><悔やんでも悔やみきれない><) 食事制限だけではなく、運動も取り入れようと考え、筋トレや有酸素運動がシェイプアップには良いと知ったので、早速ジムに入会してトレーナーさんにメニューを組んでもらいました。 週3以上は通っています。 運動も苦手ではないと思います。 そこで質問です。 1.、筋トレで筋肉痛になりません。筋トレはどのくらい追い込んでやるべきなのでしょうか??頻度と強度が知りたいです。 筋トレでは各部位(背中、腕、太もも、腹筋)10回×3セットで行ってます。 2.ウォームアップ5~10分(バイク)→ストレッチ10分→筋トレ→ウォーキング&ジョギング20分 この流れであってますか??また、慣れてきたら有酸素運動の部分の時間を延ばしたり、水泳も得意なので水泳にチャレンジしようかと思っています! 3.水分補給にお勧めのドリンクとかってあるんでしょうか?? 4.普段、仕事終わりにジムに行くので大体20時スタートくらいです。食事を取るタイミングや量もわからないのですが、どのようにしたらいいでしょうか?? 5.その他に何か取り入れたらいいよ!って事があれば教えてください! 長くなりましたが、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします!

  • 34歳・男性です。ジムでトレーニングをする時間についてアドバイスを

    34歳・男性です。ジムでトレーニングをする時間についてアドバイスを 頂ければと思います。帰宅(19:30位)→夕食(20:00位)→ジム(21:30位) →帰宅(23:30位) メニューはランニング(30分)・筋トレ(主に腹筋)・水泳(60分)です。 時間が無い時はランニングを早朝にする予定。ジムに通って3ケ月、夕食前と夕食後に する運動ではどちらが減量に効果的なんでしょうか?