• ベストアンサー

コンピューターウイルスについて質問です。

bikkuri_dokkiriの回答

回答No.3

コンピュータウイルスはウイルスとついてますが、振る舞いがウイルスに似ているだけで、正体はプログラムです。 よってプログラムを作れる人でないと、作ることはできません。 ウイルスを作る場合もウイルスを作るためのツールもあるようで、極端に優秀な人でなくても作れるようになってきているという話はあります。また簡単なものであれば、そこまで優秀でなくても作ることは可能です。 ただし、ウイルスも防御策は存在し、簡単なものは防御されてしまいます。よって、ウイルスとして成果を上げるようなものは優秀でないと作れないと思います。

noname#188146
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり凄いウイルスは、プログラミングができる人が作成してるんですね。

関連するQ&A

  • コンピュータウイルスにかかってしまいました。

    コンピュータウイルスチェックをしたところ、コンピュータウイルスにかかっていました。 削除するタイプのコンピュータウイルスなんですが、どうやって削除していいかわかりません。 ウイルスの名前とウイルスにかかったファイル名は、わかっています。 ここからどうやって削除すればいいのかわかる方教えてください。    宜しくお願いします。

  • コンピュータウィルスの絶滅

    こんにちは。 もし全世界の人が善良になったとして、 コンピュータウィルスなんて作る人がいなくなったら、 この世界からコンピュータウィルスがなくなること、もしくは絶滅させることはできるのでしょうか。 それともすでに存在するものは、どうやってもなくすことはできないのでしょうか。

  • コンピューターウイルスについて…

    学校の宿題で、コンピュータウイルスについて調べて来る というものが出されました。 調べる内容は「これまでにあったコンピューターウイルス」 「それらのウイルスに対する対処法」などです。 参考になるサイトなど、ありましたら教えて下さい!

  • コンピュータウイルスって避けられないのでしょうか?

    コンピュータウイルスに感染しないコンピュータって作ろうと思えば作れるのでしょうか。 また、感染しないコンピュータにすると、どういった面の使用用途が限定されてしまうのでしょうか? また、OSを積んでいるネットーワーク家電などがありますが、あれらにはウイルス感染の危険性というのはあるのでしょうか? 私には、どうも現在のコンピュータが不良品に見えて仕方ないのですが、上記のについてご回答いただきたく思います。よろしくお願いします。

  • コンピュータウィルスってどうやって見つけ出すの??

    日々悪質化するコンピュータウィルスですが、ソフトメーカーさんはどうやって、ウィルスを探し出すのでしょうか。 それに、見つけ出したウィルスは、わざとPCに感染させているのですか。 (PCが何台あっても大変そうですネ。)

  • コンピューターウイルス

    コンピューターウイルスについての知識があまりないのですが、最近気になる事があります。 私はOCNを使ってるのですが、ウイルスを検知・駆除してくれるサービスがあります。 以前からそれでOCNからウイルスを検出したという警告が来るのですが、そのウイルスに感染しているメールの送信元のアドレスが、同じサイト(ミュージシャンのファンサイト)を利用している方のアドレスと一致しているのです。 (そこには個人のPCアドレスなどを公開している人が多くて、同じファン同士、直接メールを送ったりして コミュニケーションを取ったりしています) 私はその人とコンタクトを取ったことはありません。 そう何度もメールが来ること自体、不思議です。 その人がウイルスを持ってきているってことですか? その人がウイルスに感染しているってことですか? 私はその人に何て言ったらいいんでしょうか? よくわからないので質問もめちゃくちゃかもしれません。 補足など必要でしたら分かる範囲でお答えしますので お願いします。

  • コンピューターウィルスについて

    最近TVで知ったのですが、最強最悪「ハイブリス」とゆうコンピューターウィルスが存在するとゆうのですが、どのようなウィルスなのでしょうか??

  • コンピュータウイルス

    コンピュータウイルス の トロイの木馬 かかたらとうすればいいの?

  • コンピューターウィルス

    コンピューターウィルスは、誰が何の目的に作った物なのですか!?

  • コンピュータウイルスにかかったのでしょうか?

    ホームページ公開を目指して、HTMLファイルを現在自作で とりあえず50ファイルほど作成しました。 日々更新中なので、ときどき作成済のHTMLファイルも確認しながら 作成しているのですが、知らないうちに1つのHTMLファイルが 文字化けしたテキストデータに塗りかわっていることがあります。 コンピュータウイルス対策としては「ウイルスバスター2011クラウド」を 使用しており、「クイック検索」は毎日3回以上、 「コンピュータ全体の総合検索」も2週間に1回以上の頻度で実施していますが、 「脅威は検出されませんでした」「削除されたブラウザCookie: 2」 等と表示されるだけで、表面上はコンピュータウイルスに感染していないように 思われます。 上記のような現象が起きているということは、コンピュータウイルスに かかったのでしょうか? そうであれば、対策はどうすればよいでしょうか?