• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供への上手な言い聞かせ方)

子供への上手な言い聞かせ方

rosebergamotの回答

回答No.2

3児の母です。 子どもは、この人は自分にどういう態度で接してくれるのか、こちらもどういう態度で接すれば良いのかを見ています。 質問者さんも、おじいちゃんおばあちゃんも、最初に甘やかしちゃったんでしょうね。 でしたら、挽回はなかなか難しいと思いますよ。 子どもになめられないようにするには、毅然とした態度で接するのが一番です。 私だったら「マスクをしてから私の前に来なさい。風邪がうつると嫌だからね」と言うし、「あなたがマスクをしないから、私にうつったでしょう。だからマスクをしてって頼んだのよ。次からは約束を守ってもらうわよ」って言います。約束を守らなかったら、近寄らせません。 まぁ、言い訳をするでしょうが、それに対しても「私が言った事は分かってるの?私が聞きたいのは良い訳では無いわ」って言います。 実際は方言まじりで言っているので、もうちょっとやわらかい感じの言い方になりますが、趣旨はこんな感じです。 子どもの習い事に付いて行った時も、初めて会った子どもに「眼鏡のオバサン、誰?」って言われたので「口うるさい子ども、名前は?」ってニコニコ笑って返しました。 その子はビックリしていましたが、今では普通に喋りますよ。 コツとしては、子どもと仲良くなろうと思って接するのでは無く、1人の人間として仲良くなりたいと思って接する事かな。 それと、甥におじさんorおばさんって呼ばれていますか? 最近は老けたように感じるからと名前呼びにしてしまう人が多いですが、名前呼びだと完全になめられる元だと思います。

gaitu
質問者

お礼

最近呼び捨ての時も出てきました・・・ 毅然としたr態度ですね むずかしそうですがやってみます 回答ありがとうございました 為になりました

関連するQ&A

  • 孫(嫁の子供)の立場って

     お孫さんを持つ、おじいちゃま、おばあちゃまへご相談です  わたしには現在婚約者がおり、結婚したら彼の実家で同居をする予定です  彼には姪っ子や甥っ子たちが5人いて、  彼のお姉さんの子供は、彼のご両親にとって初孫で  戸籍上の住所こそ違えど、ほとんど彼の実家にいるらしいのです  (彼のお姉さんが仕事をしているので、預かっているそうです)ち  こんななか、将来わたしが子供を身ごもって生んだ時、  その子に興味を持ってもらえるのだろうかと不安です。  娘の生んだ子で、しかも初孫、ほとんど自分たち(おじいちゃん、おばあちゃん)が育ててるってなったら、それはもう可愛くて仕方がないと思うのです 対してわたし子は??と思うと。わたしの子供に立場あるのかなーって。  

  • 生意気だとは羨ましいの言いかえ?

    「生意気だ!」って言う発言は、「うらやましい!」って発言を言い換えたものですよね? 金持ちの子どもが夏休みにビジネスクラスで海外旅行に行っている映像を見たババアなんかが 「子どものくせにビジネスクラスに乗って海外旅行なんて生意気よ!大人になって自分で稼いで行け!」って僻んでみたり、 新卒で入った社員がBMWに乗って出勤したのを見たハゲたヒラ社員のジジイが 「二十代の若造が外車なんて生意気だ!」とか言ってるのも、全部うらやましいんでしょ? 自分はビジネスクラスなんて子供の時はおろか大人になった今でも乗ったことが無い、外車なんて触ったこともないような人が「うらやましい」という気持ちを抑えきれなくて、「生意気だ!」って言ってしまうんでしょ? だから「生意気だ。」とか言ってるジジイやババアは即見下してしまう。 「うらやましい気持ちが全面に出過ぎたろバカ。結局自分が手に入れられていないことへの僻みじゃん。」って思うので。

  • 最近、良くニュースなどで小さな子供がいる夫婦の喫煙者での子供の火遊び!

    最近、良くニュースなどで小さな子供がいる夫婦の喫煙者での子供の火遊び!自分も毎日、車を運転して若い夫婦の小さな子供連れを見ますがどうして小さな子供連れの夫婦ってタバコを吸っている方が多いんですかね?あれだけニュースで火遊びもそうだけど体に悪い!て言うのに大人の自己満足で吸う奴ら、信じられませんよね?昔は子供の前では吸う方は少なかったですが今は親もそうですがお爺ちゃんやお婆ちゃんになっている人も吸って居ますよね?自分の子供や孫が可愛くないんでしょうか?子供はタバコの煙で咳をしているのに風邪を引いたの?とかバカな事を言う親も居ました、こんな親をどう思いますか?

  • 子供手当て廃止なら、軍人恩給も廃止すべきでは

    よく知人が、「私と旦那の二人分の給料よりも、おじいさんの恩給の方が多い」と自慢していました。激戦区に行った事があるので、とても高い金額だったそうです。 そのおじいさんは数年前亡くなり、今は半額をおばあさんが受給しているそうです。 おばあさんはおじいいさんよりもかなり年下ですので、現在80歳です。これから10年でも20年でも受給できるかもしれませんが、骨折をきっかけに足が弱くなったので、外でお金を使う事はあまりありません。知人は、おばあさんが息をしているだけでもらえるから、長生きしてもらわないといけないと言っています。それで車を買ったり旅行に行ったり孫にプレゼントができるからだそうです。 子供手当て廃止論者は、こんなに高額なお金を60年間以上も貰い続けている人がいることを知らないのではないでしょうか?また、その殆どは本人ではなくて妻や子供や孫が使っていることも。 すでに戦後ではなく災後に向けて動き出さないといけない今、これからの将来を担う子供たちにたったの1万3千円を惜しむなら、そろそろ軍人恩給も廃止するべきだと考えますが、政治家はなぜこのことについて議論しないのでしょうか? また、マスコミはなぜ取り上げないのでしょうか?

  • 生意気だ=羨ましいってこと?

    「生意気だ!」って言う発言は、「うらやましい!自分には持っていないものを持っていて。悔しい。でもなんかムカつくから難癖つけてやれ!」って発言を言い換えたものですよね?金持ちの子どもが夏休みにビジネスクラスで海外旅行に行っている映像を見たババアなんかが 「子どものくせにビジネスクラスに乗って海外旅行なんて生意気よ!大人になって自分で稼いで行け!」って僻んでみたり、 新卒で入った社員がBMWに乗って出勤したのを見たハゲたヒラ社員のジジイが 「二十代の若造が外車なんて生意気だ!」とか言ってるのも、全部うらやましいんでしょ? 自分はビジネスクラスなんて子供の時はおろか大人になった今でも乗ったことが無い、外車なんて触ったこともないような人が「うらやましい」という気持ちを抑えきれなくて、「生意気だ!」って言ってしまう。 別に金持ちの子どもがビジネスクラスに乗ろうが、新卒社員が外車で通勤しようが、ババアやハゲに関係ない。 子どもが乗らなければババアがビジネスクラスに乗れたわけでもなければ、新卒が乗らなければハゲが外車に乗れるわけでもないので。 だから私は「生意気だ。」とか言ってるハゲジジイやババアは即見下している。 「うらやましい気持ちが全面に出過ぎたろバカ。結局自分が手に入れられていないことへの僻みじゃん。そんなことやってるようじゃ一生お前には無理だよ。」って思うので。 「生意気だ!」と他人に難癖付けてる人って、「自分が得られてないものを若い人が持っていてムカつく!でも自分が頑張るのは嫌だから、難癖つけてやれ。」とか言ってる無能でしょ? こんなもん、誰でも見下すだろ。 生意気だって発言をしている人は、その対象が羨ましいんでしょ?

  • 甥っ子について

    自分ではよくわからなくなってしまいましたので、質問させて下さい。よろしくお願いします。 いま、私は出産のため、里帰りで実家に愛犬とともに帰ってきました。 実家では姉家族が両親と同居しています。 姉には四歳と二歳の甥っ子がいるのですが、ちょっとひどいです。 自分の思い通りにいかないと死ね!と言ったり、おじいちゃんおばあちゃんに対しては、テレビ見えないからどけて!音聞こえないから静かにしてっ!あっちいけ!嫌い!等、わがままし放題。 子供に関わる仕事をしてる私から見ても、このまま小学校に上がると、先生苦労するだろうな~とか、親も大変だよ、とか思ってしまうほどです。 もちろん、親の注意は一度で聞かず、何度も怒り散らしてる状態です。 親の言うことを聞かないなら、いったい誰の言うことを聞けるの?と思います。 姉は姉で、子供がおじいちゃんおばあちゃんに注意されるのは嫌なようで、注意されると怒って子供をつれて2階へ上がります。 長くなりましたが、そのような家庭に、私も身重プラス犬とともにお世話になることになり、一ヶ月が経ちました。 暴言吐かれまくってる両親をみてるのも辛くなってきたし、親の言うことさえ聞かない甥っ子の姿などをみてると、私もイライラがたまり、甥っ子たちを可愛いと思えなくなりました。 なにより、連れてきた犬をキャンと泣くまでつねったり引っ張り回したり、そのことに我慢の限界になりました。 わからないのは当たり前なので、何度も注意しましたが、それでも聞かず、犬も人間嫌いになりはじめてます。 私が注意したことで姉とも険悪なムードになってしまったし… なにより、身重の私が、甥っ子を可愛いと思えないことが、怖いです 子供を可愛いと思えない自分がおかしいんじゃないか。子育てはできるんだろうか。こんなことでイライラしてる私が変なのか、と。 自分の中ではパンクしそうです。出産まであと二週間切ったいま、不安に押し潰されそうです。 私の考えはおかしいでしょうか…

  • 生意気だと発言する人は私は無能だと言うのと同じ?

    「生意気だ!」って言う発言は、「うらやましい!自分には持っていないものを持っていて。悔しい。でもなんかムカつくから難癖つけてやれ!」って発言を言い換えたものですよね? 金持ちの子どもが夏休みにビジネスクラスで海外旅行に行っている映像を見たババアなんかが 「子どものくせにビジネスクラスに乗って海外旅行なんて生意気よ!大人になって自分で稼いで行け!」って僻んでみたり、 新卒で入った社員がBMWに乗って出勤したのを見たハゲたヒラ社員のジジイが 「二十代の若造が外車なんて生意気だ!」とか言ってるのも、全部うらやましいんでしょ? 自分はビジネスクラスなんて子供の時はおろか大人になった今でも乗ったことが無い、外車なんて触ったこともないような人が「うらやましい」という気持ちを抑えきれなくて、「生意気だ!」って言ってしまう。 別に金持ちの子どもがビジネスクラスに乗ろうが、新卒社員が外車で通勤しようが、ババアやハゲに関係ない。子どもが乗らなければババアがビジネスクラスに乗れたわけでもなければ、新卒が乗らなければハゲが外車に乗れるわけでもないので。 だから私は「生意気だ。」とか言ってるハゲジジイやババアは即見下している。 「うらやましい気持ちが全面に出過ぎたろバカ。結局自分が手に入れられていないことへの僻みじゃん。そんなことやってるようじゃ一生お前には無理だよ。」って思うので。 「生意気だ!」と他人に難癖付けてる人って、「自分が得られてないものを若い人が持っていてムカつく!でも自分が頑張るのは嫌だから、難癖つけてやれ。」とか言ってる無能でしょ? こんなもん、誰でも見下すだろ。

  • 生意気だって発言する人は嫉妬はするけど努力はしない

    「生意気だ!」って言う発言は、「うらやましい!自分には持っていないものを持っていて。悔しい。でもなんかムカつくから難癖つけてやれ!」って発言を言い換えたものですよね? 金持ちの子どもが夏休みにビジネスクラスで海外旅行に行っている映像を見たババアなんかが 「子どものくせにビジネスクラスに乗って海外旅行なんて生意気よ!大人になって自分で稼いで行け!」って僻んでみたり、 新卒で入った社員がBMWに乗って出勤したのを見たハゲたヒラ社員のジジイが 「二十代の若造が外車なんて生意気だ!」とか言ってるのも、全部うらやましいんでしょ? 自分はビジネスクラスなんて子供の時はおろか大人になった今でも乗ったことが無い、外車なんて触ったこともないような人が「うらやましい」という気持ちを抑えきれなくて、「生意気だ!」って言ってしまう。 別に金持ちの子どもがビジネスクラスに乗ろうが、新卒社員が外車で通勤しようが、ババアやハゲに関係ない。子どもが乗らなければババアがビジネスクラスに乗れたわけでもなければ、新卒が乗らなければハゲが外車に乗れるわけでもないので。 だから私は「生意気だ。」とか言ってるハゲジジイやババアは即見下している。 「うらやましい気持ちが全面に出過ぎたろバカ。結局自分が手に入れられていないことへの僻みじゃん。そんなことやってるようじゃ一生お前には無理だよ。」って思うので。 「生意気だ!」と他人に難癖付けてる人って、「自分が得られてないものを若い人が持っていてムカつく!でも自分が頑張るのは嫌だから、難癖つけてやれ。」とか言ってる無能でしょ? こんなもん、誰でも見下すだろ

  • 買い物デビューいつからOK?

    3ヵ月半のママです。 冬生まれでインフルエンザの流行時期、寒さなど重なって 健診以外で人ごみのある所に子供と出かけたことがないです。 週に1度ほどドライブに行きますが、少し外に出て終わり だし買い物に連れて行っても子供は車の中で旦那か私が見ています。 もしくは買い物に行く時はじぃばぁに預けています。 私は最初はあまり何も感じず出かけたいと思ってたのですが 私や旦那の両親から風邪の菌がうつるから連れて行かないほうが よいと言われ、そのうち自分も人ごみのあるところへ連れて 行くのが不安になりました。 赤ちゃん専門店などに行くとうちの子よりも小さい子がたくさん 居てうらやましいなと思う反面、風邪を引いてマスクをしてる子も 居てまだまだ買い物には連れて来れないなと思ってしまいます。 お子さんと二人でどうしても出かけないといけない人も たくさんいらっしゃると思いますが、私みたいに預けられる 場合は私や旦那の両親の意見の通り風邪の流行が終わる時期や 暖かくなるまではあまり外に出さない方が良いでしょうか。

  • バツイチママ。子供と彼氏の関係

    29歳バツイチママです。実家暮らしです。 子供は4歳です。 今年に入って付き合い始めた男性(結婚歴なし)がいるんですが、今日初めて私の子供と会わせました。 私が「今日は子供と買い物に行く」と言うと「じゃあオレも一緒に行く」って感じで彼の方から言ってくれました。 以前から「おじいちゃんおばあちゃんになっても一緒にいよう」「君の大事な子供はオレにとっても同じように大事だし可愛いと思う」ということを言われていて、結婚の可能性もあるのかなぁ・・・ってうれしく思っています。 実際会わせてみると、すごく仲良しになってくれて、それを見てるとほんっとにうれしかったです。 彼は「また連れておいでよ」って言ってくれてるんですが、私としては「子供と私と両方面倒みて~!」っ思ってる風にとられたくないので、しょっちゅう会わせる事には抵抗があります。 本音をいえば、結婚して父親になってくれたらいいな、とは思ってますが。。 まだ付き合い始めたばかりなので、彼の本音はふたりっきりで会いたいのだと思います。 ここで、バツイチママさんや彼氏さんにお聞きしたいんですが、子供と彼氏の関係ってどんな感じでしょう? 彼とはうまくやっていきたいと思っているので、経験者の方の体験談をお聞かせください!