• ベストアンサー

解像度が1024×768までしか変更できない。

YUI_AIの回答

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.2

ドライバの判断が使いない様であれば、リカバリーを行えば購入時の状態に戻す事が出来ます。 詳細は取扱説明書(リカバリーのやり方)を見て下さい。 ※リカバリーディスクは作成しておいた方がいいですよ

1192iichiko
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 皆様からのアドバイスを元に調べていき最後はリカバリーを行おうと思います。 リカバリーディスクの件承知しました。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 解像度変更について

    iiyamaの17インチの液晶(型番:E431S)を購入しました。 最大解像度が1280x1024ですが、私は解像度を落として1152x864で使用したいのですが、 画面のプロパティで1152x854には変更出来ません。 1280x1024の下は1024x768しかありません。 液晶のマニュアルを見ると、1152x864もサポートしているようですが、 何故変更できないのでしょうか?

  • ディスプレイ解像度

    富士通FMVLX90TNC[ 2006年秋冬モデル]をWinndowsXPにて使用してましたが、今回Windows7を新規インストールしました。 当マシンは一体型で、モニターが20.1型(解像度1680×1050ドット)です。 <コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ→画面の解像度>でディスプレイ表示の変更も、最高解像度が1400×1050ドットとなり、ワイドな画面を表示することができません。 (ディスプレイの選択は「標準VGAグラフィックアダプター上の汎用非PnPモニター」しか表示されません) 富士通サポートはWindouws7への新規インストールのためサポート不可との回答で、MicrosoftはWinndows7をライセンス認証はするものの、OEM版のためなのかやはりサポート不可との回答です。 なんとか1680×1050の解像度にする方法を教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 解像度を変更したら変になるんです

    ディスプレイの解像度を変更すると 表示される画面のサイズが変わってしまいます 14.1インチの液晶ディスプレイでOSはWindows Meです 解像度を1024 X 768にすると問題はないんです 解像度を下げるとデスクトップが画面の中央に 小さく表示されます アイコンとかが大きく表示されるわけでもなく、コンパクトなデスクトップが表示されます 表示される領域が小さくなると言ったほうがいいかな 解像度を下げると小さめのマウスパッドぐらいのデスクトップが表示され、もっと下げるともっと小さく表示されます 解像度を上げるとその逆で、デスクトップは14.1インチでは表示しきれずに画面からはみでてしまいます うまく説明できなくてごめんなさい これは正常な動作ではないと思うのですが、 どうしたら正常になるんでしょう

  • 画面の解像度の選択肢

    画面の解像度についてです。 データ領域不足を解消するために もともとPCに内蔵されていたデータを アンインストールし続けていると、 画面表示が一気に横長になってしまい 非常にアンバランスになりました。 最適な画面表示のバランスに 戻す方法を教えて頂けないでしょうか? 使用機種はWindows7のLIFEBOOK SH76/Gです。 色々と対処方法を調べたところ、 画面の解像度が1024×768になっており、 (1024×768か800×600の2択です。) この数字をもっと大きくすれば 解決できるようなのですが、 もっと大きい数字の選択肢自体を 追加する方法が知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示の程、お願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 解像度を変えると画面がぼやけるのですが

    富士通のノートPC(FMV-BIBLO MG75TN)をネット上でカスタマイズして購入しました。 http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?A=06111917134833236590&SERIES_CODE=44&cycId=90339 ディスプレイが2種類あり、 1.14.1型スーパーファイン液晶(1024×768) [標準] 2.14.1型ノングレア高解像度液晶(1400×1050) [+5,000円] 後者を選択したのですが、文字が小さいため、文字を大きくしようと「プロパティ」で解像度を(1024×768)などに下げてみたのですが、画面がぼやけた感じになってしまいます。 このぼやけた感じは直すことができるのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップの解像度変更しても・・・・

    ウィンドウズ98です。デスクトップのプロパティ⇒設定⇒解像度(800X600.1024X768.1280X1024の3種類)の中800X600以外にセットしても解像度変更設定の保存作業が出来ません。対処法をご経験済みの方ご教授下さい。

  • 解像度を変更すると真っ暗になる

    画面の解像度を変更するとたまにモニターが真っ黒になり困っています。 サドンアタックというFPSゲームをやっているのですが ロビー画面の解像度が800x600でプレイ中に1024x768に変わり そのときに画面が真っ暗になってしまう時があるのです。 画面は真っ暗でもゲームはプレイできます。 ゲームのときに関わらず 普通にデスクトップの解像度を変えても同じ症状になるときがあります。 スペックは以下のとおりです。 OS Windows7 Home Premium 64bit CPU Corei7 950 M/B P6X58D Premium VGA Geforce GTX470 Memory Corsair 2GBx6 ドライバは最新のものになっていると思います。 よろしくお願いします

  • モニタ解像度が変更できません

    最近購入しましたパソコンのモニタの解像度を変更できなくて困っております。 現在のモニタ状態は、1280×1024の状態で、これ以上選択できません。 グラフィックスボード:リードテック PX8600GT TDH(最大解像度2560×1600) モニタ:アイオーデータ LCD-AD221X(最大解像度1680×1050) OS:ビスタ DVIでつないでいます。

  • デスクトップの解像度について

    デスクトップ画面の解像度が、PCを初期化したら、800x600でとてもやりにくいので、画面のプロパティで解像度を変えようとしたのですが、 やり慣れているサイズにすると何故か、表示される画面範囲が狭くなり、その中だけ解像度が変わってる状態になります。 モニター全部が映像ではなく、モニターの限られた一部だけしか反映されずに。他の部分は真っ黒になっている状態です。 画像を添付させて頂きますので、ご判断お願いいたします。

  • 解像度と大きさ

     こんにちは。新しくノートパソコンの購入を検討しています。今持っているデスクトップの解像度は1024x768なので、できればノートも同じ大きさにしたいと思っています。(私はアイコンがディスプレイの縦に9個表示できるサイズが見やすいので)    ですが、購入予定のはパナソニックのLet's note Y2なので解像度は1400x1050です。これは設定次第でアイコンの大きさなどを変えることはできるのでしょうか?その時、アイコンはぼやけたりしませんか?アドバイスよろしくお願いします。