• 締切済み

二進数わかる方…|ω・`)チラッ

0001001000001100101010001000 ↑これ彼氏からきてなんのことかわからないんですが会話からして二進数?だと思うんです。 ひらがなは七文字でとか言ってたのでひらがなかな?とも思うんですが… わかるかたヒントだけでもいいので助かるので教えてくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.2

アルファベットでも表すのに8ビット(8ケタ)、日本語は16ビット必要です。 どうやっても4ビットでは文字を表記できませんから、7文字というのは無理があります。 (ちなみに16進のA~Fは10~15の意味です) なので、やっても先の回答者様の変換が限度ですね。 かといって8ビットでやろうとすると4ケタ余るので・・・なんでしょうねコレ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

とりあえず4ビットずつに分割。 0001 0010 0000 1100 1010 1000 1000 16進数にすると以下の7文字。 120CA88 関係なさそう。 各桁を10進数に変換。 1 2 0 12 10 8 8 …。さっぱりわかりません。他に情報はないのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字の方が文字数が多いのってありますか?

    こんにちは。 ヘンな質問なんですが、漢字で書いたほうが、ひらがなで書くよりも 文字数が多くなるものって存在するんでしょうか? 漢字変換ソフトのテストデータとして使いたいのですが 全然思いつきません。 何かありましたら、教えてください。また、「そんなものはない!」 ということでしたら、それでも良いのでご回答いただければ嬉しいです。 (現状、存在するのかしないのかさえ、わからないんです) よろしくお願いします。

  • text型の文字数

    mysqlのtext型の文字数は何文字くらいまで入るのですか? 例えばひらがなの「あ」で何文字くらい入りますか? 200文字くらいの誤差はあってもいいのです 日本語を入れる場合は何文字くらいに制限するのがいいでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 仲間はずれ

    添付した文字はある法則にしたがって集められています。 ただ、一つだけ、条件を満たさない「仲間はずれ」があり ます。それはどの文字でしょうか? という問題ですが、ヒントに従いひらがなに置き換えて みましたが、何も見えてきません。教えてください。 ヒント 文字をひらがなに置き換えると、隠れていた 何かが見えてくるとのことです。

  • 素数について

    過去にも素数の求め方は多々ありますが、 それらを利用して下記内容のプログラムを作りたいのですが上手くいきません。 どこが間違っているのでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします。 〔内容〕 整数AからBまでの素数を求め、その全ての素数を足していく。 出力を”素数の総和は=○○”にする。 *例えば1から10の素数を求め、  その総和は=17 class Sosusouwa {   public static void main(String[]args)   {     int hint1,hint2,y;     int ans = 0;       hint1=Integer.parseInt(args[0]);       hint2=Integer.parseInt(args[1]);         for(int x = hint1; x <= hint2; x++){          for(int i = 2; i <= x; i++){             if(x % i == 0){                if(x == i){                    ans += x;                }             }           }         } System.out.println("素数の総和は="+ans);   } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 日本の全駅名の平均の文字数

    日本の全駅名の平均の文字数 日本の全駅名の平均の文字数(平仮名表記で)を教えてください。但し、同名の乗換駅は1駅とします。 例えば、阪急嵐山線だけなら、桂(3文字)、上桂(5文字)、松尾大社(7文字)、嵐山(5文字)なので、平均5文字となります。

  • 文字数より読み方の文字数が少ない漢字

    例えば、漢字三文字で読み方が平仮名二文字のような漢字はありますか?これまで出会ったことがないです。

  • エクセルで文字数を数えたいのですが

    よろしくお願いします。 エクセルでたとえば A1とB1のセルに 1,2,3,4,5,10 と入力されているとします。 ここから 1又は1,という文字数の合計を 抽出したいのですが 適切な関数が見当たらず 組合せもわかりません。  この場合 範囲はA1:A2 で 2(個)という 数値を欲しいのですが  セルの数や 左から何個目なのか ではなく 文字の合計数を 知りたいのですが。  文字の置換や検索みたいに 見つけて その個数を知りたいのですが   どなたかお願いいたします。  応用編で漢字の数や ひらがなの数(個数)を 1セルの中から又は多数のセル範囲から  指定文字の合計個数を抽出したいなど考えています。 初心者の為申し訳ありません。  ビジュアルベーシック?マクロ?アドイン?な状態です。 よろしくお願いいたします。 エクセル2003です。

  • Word 2007 文字数の設定。

    数字が入った論文を執筆するときの文字数の設定。 一行30字と設定をしても、普通の文字(漢字、ひらがな、カタカナ)だけで入力されている行はしっかり30字になっています。 だけど、数字や記号がはいってますと、30字を超えてしまいます。 数字や記号はできるだけ半角で入力したいと思っています。 全角にしたとしても、半角よりかは文字数が減りますが、 30字を超えてしまいます。 ぴったりどの行も30字にする方法はありますか。 また、統計学や心理学、理系の方は論文に数字がでてくることが多いと思いますが、 そのときどのように文字数設定されていましたか。 教えて下さい。 キーワード Word 2007 卒業論文

  • マルチバイト文字列(PHP)

    mb_substrで取得した部分文字列がひらがなであるときにtrueを返したいのですが、いい方法が思いつきません 検索文字として、ひらがなすべてを登録してやらなければいけないんでしょうか? 簡単なヒントでもいいので、ご教授願います

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 漢字数より読み仮名数のほうが少ない熟語

    興味本位の質問なのですが、 香具師とかいて「やし」と読む。百舌鳥と書いて「もず」と読む。 どちらも漢字3文字に対して読みは2文字です。 このように漢字数よりも読み仮名の文字数のほうが少ない熟語って他にもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nのスキャナー読込みが突然できなくなりました。パソコンはWindowsを使用しており、接続方法は不明ですがBluetoothを使用しています。関連するソフト・アプリはBluetoothです。対処方法を教えてください。
  • DCP-J577Nのスキャナー読込みができずに困っています。パソコンはWindowsを使用しており、接続方法は不明ですがBluetoothを使用しています。関連するソフト・アプリはBluetoothです。解決策を教えてください。
  • DCP-J577Nのスキャナー読込みができないトラブルが発生しました。パソコンはWindowsを使用しており、接続方法は不明ですがBluetoothを使用しています。関連するソフト・アプリはBluetoothです。解決方法をご教示ください。
回答を見る