• ベストアンサー

高気圧に目はできるのでしょうか

低気圧の一種である台風は発達すると目ができます。 1.高気圧も発達すると目はできるのでしょうか 2.(1で高気圧の目、というのはないような気がしますので)目ができない、とすると数学的に証明できるのでしょうか。気象予報士試験程度の数式でできるようでしたらお願いします。

noname#184996
noname#184996
  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

高気圧は下降気流ですから、一般に雲が出来ません。台風の目は、低気圧で雲が一面にあるなかで雲のない部分があるから目になるわけですから、全体に雲がない状態では”目は出来ない”と考えるのが妥当と考えます。

noname#184996
質問者

お礼

確かに雲はできにくいですね。

その他の回答 (2)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 目はできるのでしょうか まずは「目」とは何かという点を考えましょう。 台風の場合は、全体に雲がある悪天の中に、雲の無い平穏な部分が、中心部にある状態ですね。 > 1.高気圧も発達すると目はできるのでしょうか 高気圧自体が平穏な状態を持つものですが、高気圧に出来る目とは、どのようなものを想像しますか? 平穏な状態の中に、中心部に極度に発達した悪天域が中心部に継続的に出来る状態となるでしょうか? そのように考えると、同じような、目の様なものは出来ないと思われます。 質問者は、高気圧に出来る目とは、どのようなものを想像しますか? > 数学的に証明できるのでしょうか。 まずは、「高気圧に出来る目はどのようなものか」という定義が必要でしょう。 定義の無いものを証明することは出来ない。

noname#184996
質問者

お礼

「猛烈に発達した高気圧」という表現は聞いた記憶がありません。 実際のところあるのでしょうか。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1
noname#184996
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 ダウンバーストって目があるんですか?

関連するQ&A

  • 低気圧には目ができない?

    台風は発達するときれいな目ができますが、冬の低気圧は台風以上に発達するものもありますが、いくら発達しても台風のようには目ができません(少なくとも衛星画像を見た限りではそう見える)がなぜでしょうか?

  • そもそも台風の中心気圧降下の原因とは・・・

    もの凄く、もの凄く初歩的な疑問なのですが、 「台風の中心気圧は、何故ああも下がるのでしょうか?」 もちろん、潜熱によって上昇気流が強まり… という話はわかっているのですが、 これでは一般的な積乱雲の発達とさほどかわらないですよね。 熱帯低気圧が発生する段階ではそのようなものも重要でしょうが、 発達~最盛期において、本当にそれだけでああも発達できるのだろうか…ということです。 台風や気象について一通り勉強はしたつもりです。 CISKやWISHEについてもある程度勉強しました。 しかし、台風の中心気圧が、強いものでは900hPaまでにも発達する 原因が、潜熱だけではちと弱い気がするのです。(何の根拠も無い主観ですが) 何か他にも、コレこそ!という中心気圧降下のシンプルな原因を 知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、 ご教示願いたいと思います。

  • 爆弾低気圧には,眼がないのですか?

    先日、爆弾低気圧が日本列島を駆け抜けました。 この低気圧は、台風並みの強さを持っていました。 ところで、台風は眼を持っていますが、この爆弾低気圧には,眼がないのですか?

  • 高気圧が発達したら

    台風は熱帯低気圧が発生したもので、風はどんどン強く、中心付近の気圧も下がっていきます。900hPaを切る超大型の台風もあるみたいですが、逆に高気圧がどんどん発達して、1100hPaを超すような高気圧はないんでしょうか? 何故低気圧は発達するのに高気圧は発達しないのか・・・・と思いませんか?

  • 高気圧と低気圧の境目について

     よく天気予報でヘクトパスカル(hPa)という単位で言っていますが、どのくらいの数値で高気圧及び低気圧と呼ぶのかわかる方教えてください。  あと気圧配置と気象の変化も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 台風の目の中の気圧

    台風の目の中の気圧についての質問です。 台風が通過する前後の観測の結果などから、 台風の気圧分布は中心部に行くほど低いようになっているのすが、 確か、中心の目付近(壁雲の内側)では弱い下降流、となっていると聞いたことがあります。 下降気流というと、地上付近では気圧が上昇しそうな気がするのですが、 目の壁付近が最低気圧で、その内側では気圧が上昇する、などという話は聞きません。 それでは、何故台風の目の中では、下降流にもかかわらず、 気圧は逆に少し上昇、のようにはなっていないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 台風などの気圧を、天気予報で言いますが、気圧配置の気圧をどこでどうやって測るのですか?

    台風などの気圧を、天気予報で言いますが、気圧配置の気圧をどこでどうやって測るのですか?上空に、気圧計が浮かんでいるのですか?

  • 日米の台風の進路予報の違い

    本日熱帯低気圧から台風に発達した台風14号ですが、お昼の時点での気象庁の予報ですと日本列島に平行するように太平洋上を北東に進むとの進路確率予報となっているようです。一方米軍の予報では緯線に沿うように九州の東沖を北上し四国中央に上陸するような予報進路が示されています。 ここ2~3年見てきていますが、どうも個人的印象としては米軍の方が当たることが多いような気がします。これはなぜだと思われるのでしょうか。むろん結果だけをみて予報が外れたの当たったのと話題にすべきではないのでしょうし、何よりも台風のような気象災害が被害をもたらさないように願うばかりです。ただ台風常襲地帯と言われる地域に住んでいるとどうしても気になると言うだけのことでして

  • 高気圧だと何故暑いの?

    連日35度近い暑さが続いていますが、テレビでは気象予報士が「今年の夏は太平洋高気圧が張り出し、そのために猛暑となっております、、、」と、その理由を語っています。  1.どうして気圧が高いと暑くなるのでしょう。  2.毎年太平洋高気圧はあるはずなのに何故、年によって違うのでしょう。気圧が高い程比例して気温は上がるのですか。  3.そもそも気圧という概念が分かりません。 ご専門の方、やさしく教えて下さい。

  • 「気圧の谷」とは?

    気象予報で「気圧の谷」と言う言葉をよく聞きますが意味が良く解りません。天気図を見ても高気圧と高気圧の境の事でもないようですし、ましてこの気圧の谷こそが天候を左右するほどの意味を持っているようなので、是非教えて戴きたいのです。宜しくお願いします。