• ベストアンサー

ルーヴル美術館展を見た感想はどのように書けば良いか

学校で、ルーヴル美術館展に行って感想を書くという課題が出されました。 私は世界史は好きな方なので、授業で習ったことを分かったうえで美術館に行きました。 しかし授業で学習した範囲が狭すぎました。美術館に行ってもほとんどが分からないものばかりです。 おかげでつまらなかったです。 自分の勉強不足が悪いのは分かっていますが…。 感想を書く宿題ということですが、私には「古い芸術品が今の時代まで残っててすごい」や「昔なのに綺麗な模様を描く技術がすごい」など、見て分かるような感想しかないのです。 見て分かるような感想しか書けない私に何かアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

それで良いと思います。 自分が気になった展示品、どんな人かどうやって作ったか。誰が使っていたか。そんな事を想像してみても良いのでは無いでしょうか。

fareeyumann
質問者

お礼

貴方様の御回答を参考にし、無事書き連ねることが出来ました。 感謝。

その他の回答 (1)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.1

それで十分です。思ってもいない、作り事を書くのが感想文ではありません。 それにしても夏休みの宿題でルーブルまで行くとは豪勢ですね。羨ましい。

関連するQ&A

  • ルーブル美術館展の鑑賞方法

    ルーブル美術館展に高校1年の娘と行くことになりました。鑑賞したものに対する感想を書くのが夏の課題です。 私たちは素人ですので、このまま行けば、ずらっと見回って、好きな絵の前にちょっと立ちつくし、きれい、上手、などと思いながら見るだけだろうと思います。未公開作品も多く展示されているようですが、何を見所として鑑賞すれば値うちのある鑑賞になるでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いします。ただし、あまり多大な下準備をする時間はありません。

  • 美術の宿題を手伝って欲しいです

    美術の宿題を手伝って欲しいです。 その宿題は、自分が好きな言葉(歌・物語などから引用したもの)からイメージする場面や世界を描くものです。 僕が好きな言葉は「やるかやらないか」ですが、そこからどのような場面や世界をイメージできるのか皆さんの意見も参考にしたいです。 具体的じゃなくて、こういう課題のときの選ぶコツなどでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 美術の宿題 身近な美術

    こんばんは。中学三年生の美術課題についての質問です。 今年の宿題の題名が身近な美術で、身の周りのアート?を1つ選んで その良さを解説する、というものなのですが 条件が その作品がなんの美術から影響を受けて作成されたかを書く で、 ファッション(ロリータ)とか漫画とかいろいろ考えたのですが、それがなにに影響されたかが調べても わかりません。 周りの友人は家のブロック塀の模様やマンホールのさまざまな模様などを調べたそうです。 先生はジョジョの奇妙な冒険の作者は絵柄がルネッサンス美術、ポーズはミケランジェロに 影響されたことを例としてあげていました。 なにかそういうもので、 これは? というアイデアはありませんか? 長文でつたない文章で分かりにくいかとは思いますが 回答の程よろしくおねがいします。

  • 次の日本語を中国語に訳して下さい。

    フランスは最も芸術の盛んな国の一つです。 その中心は何と言っても「ルーブル美術館」です。 ご存知のように、ルーブル美術館にはたくさんの芸術品があります。 その数は約30万点ですべてを見るのには一週間必要といわれています。 世界史で学んだ「レオナルドダヴィンチ」や「ミレー」、「ドラクロワ」など皆さんが知っている画家たちの絵画も多く展示されています。 芸術の価値や感じ方は時代によって異なります。 もし私たちが別の時代に生まれていたら、これらの作品をもう一つの視点で見ていたでしょう。 この時代のフランスでしか見ることのできない作品の数々を是非一度自分の目でご覧ください。 そこに隠された想いや願いがきっと伝わるはずです。

  • 次の日本語を英訳して下さい。

    フランスは最も芸術の盛んな国の一つです。 その中心は何と言っても「ルーブル美術館」です。 ご存知のように、ルーブル美術館にはたくさんの芸術品があります。 その数は約30万点ですべてを見るのには一週間必要といわれています。 世界史で学んだ「レオナルドダヴィンチ」や「ミレー」、「ドラクロワ」など皆さんが知っている画家たちの絵画も多く展示されています。 芸術の価値や感じ方は時代によって異なります。 もし私たちが別の時代に生まれていたら、これらの作品をもう一つの視点で見ていたでしょう。 この時代のフランスでしか見ることのできない作品の数々を是非一度自分の目でご覧ください。 そこに隠された想いや願いがきっと伝わるはずです。

  • おすすめの美術館・・・

    大学の西洋美術史の授業で、以下のうちどれかの美術館に行き、 レポート(展覧会の印象、作品一点について調べて書くなど)を書くという宿題がでています。  ・レオナルド・ダ・ヴィンチ展  ・大回顧展モネ  ・水の情景展  ・ベルジーノ展  ・国立ロシア美術館展 私は、高校のとき世界史は履修しましたが、美術史や美術作品には あまり詳しくありません。 そこで、これらのうちでおすすめの美術館、美術作品あるいは 「ここの美術館ならレポートを書きやすいんじゃないか」など どんなアドバイスでも結構です。ご回答よろしくお願いします。

  • 体系的に美術を勉強(技術的な部分も)したいのですが。

     美術鑑賞が趣味(特に現代美術)で、公募展に稚拙な作品を出品したりなどしていました。    技術的な部分、知識的な部分等、あらゆる面で不足部分が多いなと感じています。    また、自分が何を表現したいのか、どんな手法を使って表現したいのかも漠然として定まっていません。    デッサン教室に通いましたが、花や果物など同じ様な課題のデッサンが続き、単調さを感じ、辞めてしまいました。  体系的に、色々と学習するには通信大学に入学するのが一番良いのかなとも考えていますが、他に手段はあるのでしょうか?

  • 感想レポートの書き方

    大学一年生です。心理学の授業で感想レポートの課題が出ました。テキストの指定された範囲(内容的には心理療法の話。フロイトの話、精神分析のはなしから具体的に治療法の種類の話まで)をよんで感想を書くという課題です。指定枚数や文字数などの支持はなくただ課題が出されたのでどんな事を書けばいいのかわかりません。ただの感想(といっても具体的な治療の種類に対して感想もあまりないのですが…)ではレポートになりませんよね??何もわからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 美術、芸術を社会に浸透させようとしている団体、サイトなどありましたら教えて下さい!

     私は美術大学へ通っているものです。美術が浸透していないのは現代人が美術を生活とはすごく離れていると思い込んでいるからです。そして美術を技術だと勘違いしている方がほとんどだからです。美術をやっているものは「美術は技術じゃない!」と言う事を知っています。私ももっと美術と言うものが簡単なものなのだよ!と多くの方に伝えたいのです。  そして最近は美術教育と言うものも実際はすごく大事なものであったと見直されてきています。私はこれからの時代は本当に美術を含める芸術の必要性と言うものが求められていると思っています。現に癒し系などもその一部でしょう。右脳ビジネスとも呼ばれています。その事をもっと自覚させ、美術の誤解を解きながら美術と言うものを広めていきたいのです。 是非そのような団体、サイトがありましたら教えて下さい!!

  • 高校の美術について

    僕は県立高校に通う高校生です。 中学時代は美術部で副部長をやっており数々(10~15くらい)の作品が いろんなコンクールで入選する程の実力を持っていました。 しかし去年、高校の4月に入学しこの高校の芸術を美術で選択し実際に授業に入りいままでやってきた授業が まずアクリルでスケッチブックにイニシャルのデザイン(僕の場合T.A) を描きました。 そして、静物を使った、鉛筆3本のデッサン。 ここまではまだ楽しかったんです・・・。 今度は小学生とかが使いそうなキットで砂絵をやり、僕も含めみんなデザインが幼稚でした。 そして一番嫌だった銅版です。これは版画みたいなものですが、これもまた幼稚な感じ。 美術の先生に才能ないとも言われました。 こんな調子の授業が今まで行われました。 中学のときのほうがずっと充実していました。 あと僕は石膏デッサンを週一で一昨年の四月くらいから習いっています。 そこで描いたブルータスのデッサンを学校に持っていき友達に見せたら「俺こういうのわかんない」といわれました。僕から言わせるとこっちのほうが分けわかりません。将来美大を受験するつもりです。 この高校の授業について皆さんどうおもいますか? 皆さんの高校時代の美術の授業はどうでしたか? 教えてください。 よろしくおねがいします。