• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二次個別高配点を生かして阪大にドイツ語受験したい!)

大阪大学・東京外国語大学でドイツ語受験可能!詳細について質問

このQ&Aのポイント
  • 大阪大学と東京外国語大学のドイツ語科でドイツ語受験を希望しています。センターも個別もドイツ語で受けられ、配点もドイツ語選択科目で半分以上稼げるため、私にとっては大変有利です。
  • ただし、両校ともセンターランクは85%前後ですが、阪大のセンターは各科目25点の150点で構成されているため、センター得点率が70%でも個別のドイツ語300点でカバーできる可能性があります。
  • 同様に東外大でも850点中500点で、センターのマイナス分を個別でカバーできると考えています。詳しい方、ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

センター得点率が仮に70%だったとしても、差分15%の23点という点数は、個別のドイツ語300点で十分カバーできてしまいそうだと考えています。 ↓ はい、そのとおりです。 似た例としてしては、東大もその傾向です。 関西人の友人は「センター試験(当時は共通一次と言いましたが)が悪かったので、本当は京大に行きたかったけど、東大に進路を変えた」と言って東大の理一に合格していました。 センターランクなんてものは、センター試験との得点力と二次個別の得点率は正の相関性が高いという前提で、エイヤッ!と出しているだけの数字です。 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html 実際に文一では センター75%で合格 センター92.5%で不合格 理一でも センター75%で合格 センター95%で不合格 というように、二次試験重視の大学では、センターで合否が決まらないというのは当たり前の話 阪大のほうがまだ、東大よりも二次試験重視度が低いから、センター試験の得点率と合否傾向の相関性が東大より強いようだ

quadlifogrio
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。帰国間もない高1の私にもよくわかりました。あと2年後を見据えてがんばろうという気になりました。

その他の回答 (1)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

何をいまさらって言う感じです。 センター試験の得点での傾斜配分、 またはセンター重視が2次試験重視か 2次試験時に重点置かれている科目はどれか なんて言うには受験生で国公立大学に 行こうと思う人は当然考えてます。 東大、京大なんてまさに2次重視で センター試験の点数は2次試験で逆転出来ます。 東工大なんてセンター試験は足切りにしか使われず 全く2次試験とくに数学勝負。 阪大だけではなく、いわゆる難関大学には多いパターン。 >あまりこういうことについての質問がなかったので、 詳しい方コメントください。よろしくお願いします。 あまり当たり前のことなので質問なかっただけでしょう。 阪大を受験しようとするような人がいまさら何を言ってるのやら。

quadlifogrio
質問者

補足

高1なので(笑) 意地悪な回答どうもです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう