• ベストアンサー

東京外大と阪大外国語

東京外大と阪大外国語学部はどちらも難関だと思いますが、 センター得点率、倍率、二次難易度など考慮するとどちらが入りやすいですか? 阪大の二次は国語、世界史、英語で受けるとします。

  • niozu
  • お礼率11% (97/847)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして 専攻語が書いていないので、前期英語専攻と判断して回答させてもらいます 東京外語はセンターの要求レベルが高いです センターリサーチでA判定をとるには9割ほどいります 二次英語は自由英作文とリスニングがかなり難しく並の英語力では差をつけれません wikibooksにも詳しくあります http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96 阪大外語はセンター比が低いこともあってか、自分も、8割5分でA判定は出ました 二次英語は難しいですが逆に難しくてみんな取れない問題(英作文等)もあるので世界史、国語ができれば有利かと 倍率は阪大外語のほうが高いでしょう ‘とりあえず阪大だから’という人も多いですけどね 入試重量では阪大のほうが重いです(センター&二次の科目数でみて)が 入学難度では東京外語でしょう 後期は東大落ちもいると聞きます

その他の回答 (1)

回答No.2

No1です 質問が「どちらが入りやすいか?」となっているのを見落としていました その二つでは、阪大外国語の方が入りやすいと思います が、数学に心配があるのなら厳しいかもしれませんね

関連するQ&A

  • 東京外大と阪大外国語はどちらがむずかしいですか?

    東京外大と阪大外国語はどちらがむずかしいですか? 同じ専攻言語でも模試の判定は阪大がCで外大はBでした。 外大のほうがよい判定が出にくいのかと思っていました。 これは入試スタイル、倍率によるもので 総合的な入試の難易度はほぼ等しいということですか? つまり         阪大外国語  外大 倍率       高      普通 二次難易度    高      激高 ということですか?  

  • 阪大 東京外大 理科を捨てるべきか?

    今高3年の者です。 大阪大学か東京外大で悩んでいます。 センターの結果によりますが 第1希望は別大学で(国際系)センターでは理科はいりません。 第2第3希望は阪大外国語学部が東京外国語大学にしようと思っていました。(ちなみにポルトガル語です) 東京外大は数学1Aまでだけですし、理科もいりませんが大阪大学は理科が必要です。 しかし私は理科(生物)が苦手で他の科目は全て河合塾の模試で偏差値60~70ですが生物は50です。 もちろん今からがんばればよいと思うのですがそれならば英語世界史に時間をかけたほうがいい気もします。 第2希望を東京外大と決めてしまったほうが精神的にも楽です。 私立も併願するのでやはり英語世界史が大事になってきますし。 しかし阪大というネームバリューも気になります。 学べる内容が同じなら東京外大のほうがいいでしょうか?

  • 阪大の外国語学部に行きたい

    4月から高3になりました。 僕は英語が得意なので阪大の外国語学部に行きたいと思っています。 数学が苦手なので阪大の外国語学部は地歴、英語、国語の受験ができると聞いて可能性を感じました。 英語と世界史Bは大得意で両者ともベネッセで偏差値70程度取れます。国語はそこそこ人並みくらい(偏差値60程度)です。 ベネッセ模試の成績は5教科で65~68くらいです。 このままでは厳しいとは思いますが、あと一年でがんばれば受かる可能性はありますか? また春休みの平均学習時間が6時間なのですか少なかったですか? あと阪大の外国語学部に受かるにはセンターで何点くらいいりますか?

  • 神戸市外大

    今高3で、進路について悩んでいます。 私は外国語、とくにスペイン語やイタリア語を話せるようになりたいので外国語大学を受けたいので、神戸市外大に興味があります。 でもやっぱり倍率も7倍と高いですし、難関でしょうからすごく不安になってきます。 7月にやった進研模試(記述)での偏差値は 英語71.5 国語55.3 数学44 世界史B44.5 現社42.9 生物44.3 でした。 私はみてのとおりですが、数学が大の苦手です。 世界史や生物はこれから伸びると信じてるので、あまり不安には思いません。 神戸市外大のセンターは国語が100英語が100 数学か理科から一つで100 地歴公民から一つで100の400点です。 二次は英語が200点なのですが。 他の大学などと比べると私にとって有利(?)な感じがするのですが 実際、どうなのでしょうか。 国公立を志望校にかいたりしてもいつもEかD判定なので・・・ 結果を見てると受かるとこなんてないんじゃないかって不安になります。 他にも神戸市外大などの情報がありましたら、お願いします。

  • 阪大外国語学部の受験は可能か

    現在高3の受験生です。 大阪大学外国語学部中国語科を受験したいと考えています。 しかし英語が飛び抜けてよくできるということがなく、阪大の外国語学部は2次の英語のウェイトが大きいため本当に不安です。 先日の河合塾の駿台模試(トップレベルじゃなくて普通の駿台全国模試です)では英語の偏差値が全国で57くらいでした。判定ではBになっているものの、同じ学部を受験される人が65以上ないと厳しいなどと、質問サイトなどで言っているのを聞いて本当に受験が可能なのかと思い始めました。国語、数学がすごく取れるわけでもなく、全ておなじ、または英語以下の偏差値です。 ほとんどの模試でB判定のため、諦める理由がないとは言われるのですが…。阪大実戦の結果が有効な判断材料だとは思うのですが、返却まで待てなくて質問しました。 ちなみに、センター英語は8割ー9割は取れます。 長くなりましたが、現在の志望校は射程範囲に入れてもよいのか、ということにアドバイスをお願いします。 あと、知っている方がいれば、なんですが、一昨年?か3年前ほどの中国語科の倍率が1.5倍という年がありましたが何か理由があるのでしょうか??

  • 外大(外国語大学)ってどんな勉強するんですか?

    外大(外国語大学)ってどんな勉強するんですか? 外大ってどんな勉強するんですか? 私はただ英語が好きで留学とか留学生のバディとかしたくて外大に行きたいのですがどんな勉強してるんですか? 英語授業の以外もあるんですか? 数学とか国語とか・・・。他の言葉とか・・・。 外大生や外大に通っていた人教えてください。 それ以外の人も教えてくれたら嬉しいです。

  • どうして外大ではなく、総合大学の外国語学部にいくのですか?

    英語が好きなら外大! と思っていたのですが、 娘が受験を前に、 外大ではなく、総合大学の外国語学部に行きたいと いっています。 外大に行くメリット 総合大学の外国語学部に行くメリットを 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 阪大外国語学部入試

    阪大の外国語学部を志望している高校2年です。 私は高校選択科目で世界史ではなく日本史をとっていて、世界史で受験が出来ません。 数学もやや苦手です。ですが、今からでも数学を頑張ろうと思っています。 阪大外国語学部は世界史無しでも受験出来るのですか? それとも世界史をとっていないと受験出来ないのですか? 入試科目の選択科目のところがよく分かりません。よければ教えて下さい!

  • 東京外国語大学の英語専攻はかなりの難関でしょうか?

    高校生2年生です。 現在大学調べの段階で、英語教員に興味があるので外国語学部を考えています。 調べていて東京外国語大学を見つけたのですが、かなりの難関で英語に関してはエリートばかりが集まると聞きます。 目指すからには外国語学部で最難関を目指したいのですが、進研模試ごときで偏差値60の自分が目指せる大学でしょうか? 英語は偏差値70ちょっとです。 東京外大は超難関大だとは承知です。 現実を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 阪大入試

    阪大入試 阪大の外国語学部を志望しています。入試科目は国、英、世界史でいこうと思うのですが質問があります。国語は評論と古文ですか?また文学部のとは問題が違うのですか? あと世界史は論述だと聞きましたがどのくらい難しいのですか? マニアにならないといけないくらいですか?