• ベストアンサー

建ってない家 売れますか

土地を購入後、建築請負条件付きの家を新築しています。 上棟が終わったところで、あと1~2か月くらいで建ちます。 この家を売ることはできますか? その場合、私が売り主になるのでしょうか。家を建ててもらっている会社には、完成時に残りのお金を払うことになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swn552
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.7

蛇足かもしれませんが・・・ 意見が分かれているということですが、売れるという結論で議論の余地はありません。 まだこの世に存在しない物の売買契約や、他人の所有になるものの売買契約なんていくらでもあります。 でないと、受注生産の物(自動車とかそうですね)の売買契約もありえないことになりますし、農作物の先物取引なんか説明つかないことになります。 No.1の方が指摘しておられますが、不動産業者は、完成前の建売住宅の売買契約をしますよ。質問者様の質問のケースと、法律的状況は同じです。

besamemucho
質問者

お礼

またお答えいただき、ありがとうございました。 確かに建て売りは、建っていないのに売れますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • swn552
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.6

建っていようがいまいが、現場にある未完成建物の所有関係がどうであろうが、引渡前であろうとなかろうと、売ることはできます。売り主は誰であってもかまいませんが、通常は請負契約の当事者です。 問題となりそうなところは、通常一般の方が建築途中の家を売るということはないことから、転売利益目的など業としておこなわれているのではないか?との疑問を持たれることです。監督官庁は都道府県や国土交通大臣です。 業として不動産を売るということは、宅地建物取引業法違反になります。これは犯罪です。法定刑は3年以下の懲役、または300万円以下の罰金ですね。 特殊な事情(住むつもりで建て始めたが、不要になったとか)のため、1回限りそれを行うのであれば業務性はないという判断になるかも知れませんが、もしそれを繰り返したりしたら、たちまち近隣の不動産業者から都道府県の担当課に密告されることになりますね。

besamemucho
質問者

お礼

このたびはありがとうございました。 売れる、売れないとの意見が分かれており、私のほうでまた調べているところです。 転売益が目的ではないのですが…、買値より高く売れるならば、高く設定して資金を回収したいとは思っているところです。

回答No.5

>建ってない家 売れますか 売れませんよ。 建っていない家を買う人がどこにいる?

besamemucho
質問者

お礼

このたびはありがとうございました。 売れる、売れないとの意見が分かれており、私のほうでまた調べているところです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

売れません。まずお金を完納し登記をすまして自己所有にすること。その場合でも中古住宅になります。ただしこれを繰り返すと不動産取引の違反になります。又、自己が居住する目的で購入してないと税務署からも質問を受けます。 今の状態で売るには。まず契約の破棄になりますが通常はここまで出来ていると単なる破棄ではなく、ほぼ違約金による和解になりますよ。ですから3分の2ぐらい払うとか必要です。 もし買主が決まっていても、違約金は要求されるでしょう。というかそうしないと法律上、経理処理が出来ないからです。この場合はこの時点でこの家と質問者様の関係は無くなります。 買主が知り合いであっても建設会社からそれ相応の値段で買う事になるでしょう。どちらにもお得ではありませんね。

besamemucho
質問者

お礼

このたびはありがとうございました。 売れる、売れないとの意見が分かれており、私のほうでまた調べているところです。 得ではないことは承知です。違約金について、参考にさせていただきます アドバイスありがとうございました。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

完成するまでは建築会社の所有ですので売れないとおもいます。勝手に売れるのは引き渡しを受けた後になります。 その前に売りたければ、会社と相談しましょう。

besamemucho
質問者

お礼

このたびはありがとうございました。 売れる、売れないとの意見が分かれており、私のほうでまた調べているところです。 ありがとうございました。

  • capuran
  • ベストアンサー率14% (18/124)
回答No.2

すべて即金で ご購入ですか? ローンが残っていなければ 売りに出すことは 可能と思いますが

besamemucho
質問者

お礼

このたびはありがとうございました。 自己資金がほとんどなので、売値でローンは支払える計算です。 売れる、売れないとの意見が分かれており、私のほうでまた調べているところです。 ありがとうございました。

回答No.1

建築外者の建売物件が それですから もちろん売れます。 水道引き込みや市納金 個人が市に払う料金だけは別にして販売して下さい。 売主は個人で販売すれば貴方になりますし、不動産会社に頼めば会社になります。

besamemucho
質問者

お礼

このたびはありがとうございました。 売れる、売れないとの意見が分かれており、私のほうでまた調べているところです。 水道引き込みなどについて、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築条件付土地を購入し、在来工法で家を建てます。上棟から引渡しまでの工期をおしえてください。

    建築条件付の土地を11月に購入しました。建築確認がでたのが1月中旬。上棟は2月2日にしました。もともと4月下旬に引渡しの予定で工事していました。しかし、工務店の都合(決算までに精算てほしい)で、3月末に引渡しできるように、大工を2人に増員することになりました。 その決定が2月20日です。 のこり1ヶ月でお急ぎで建てることになるようです。  もともと在来工法で家を建てるのは3ヶ月~4ヶ月のようですが、こんな日程(上棟から1ヵ月半)でしっかりとした家が建つのでしょうか?とても不安です。   請負契約上ではこちらに工期を決める権利はないと思うのですが、こんなに急いで家を建てられても、文句は言えないのでしょうか?

  • 建築条件付土地で家を建てた後のメーカーの縛り

    建築条件付の土地を購入し、指定の住宅メーカーで家を新築しようとしています。 20年後、30年後の話になると思いますが、家を建て直す場合や土地を売却するような場合、このメーカーとは関係なく実行可能でしょうか? (建築条件はメーカーとの建築請負契約についてのみ縛りがあるので、その履行が終われば後は自由と思っています)

  • 建築条件付の土地を購入してハウスメーカーで家を建てる場合の契約ステップについて

    こんにちは。具体化してきたので再度質問いたします。 ■土地について ・建築条件付の土地を購入するため、土地販売会社に対して第三者に販売されないよう書面で購入の意思を表示済み(この時点では金銭の支払いはなし) ・2月中に土地の5%を支払い、その2週間後に残金を支払う旨が記載された書面に署名済み。 ■家について ・土地確保後、ハウスメーカーと建築内容について整合し、ハウスメーカーに対して口頭で、建築を依頼する旨の意思表示済み。 ・土地販売会社に対してハウスメーカーと話がまとまった旨を口頭で連絡済み。 ■土地販売会社の反応 ・当初予定されていた時期よりも早い時期での契約を催促されている。 ・5%の手付金?を支払った時点で本契約を催促されている。 ■ハウスメーカーの反応 ・土地の本契約と同時に建築請負契約を催促されている ■質問 Q1.なぜ、土地販売会社が5%の手付金を支払った時点で本契約を催促しているのでしょうか? Q2.土地手付金を支払った時点で本契約を行う必要がありますか? Q3.土地残金(95%)を支払う時期は、家が完成した時に設定したいのですが、法的あるいは慣習的に問題ありますか?家が完成した時点で支払いたいと突っぱねることは出来ますか? Q4.土地残金をすべて支払わないと自分の名義にはなりませんか? Q5.ハウスメーカーが、土地本契約と同時に建築請負契約を行いたい理由とは何でしょうか?(通常、土地契約後3ヶ月の間に建築請負契約を行えばよいはずですが) Q6.早期に土地本契約及び建築請負契約を行うことに対し、施主のデメリットは考えられますか? Q7.一般論として、建築条件付の土地を購入してハウスメーカーで家を建てる場合の、契約及び入金ステップを教えてください。 Q8.その他注意事項など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付土地の購入

    いま、土地をある住宅建築会社から購入しようと思っております。 その土地は建築条件付であり、その会社で家を建てないといけません。 そこで質問ですが、建築条件付の土地と言ってますがその土地の売り主ではありません。そのため仲介手数料は支払わないといけないのでしょうか?建築条件付土地の場合仲介手数料は発生しない!ということはありませんか。 そもそも建築条件付土地とは土地の(名義?)が売り主である建築会社である必要は無いのでしょうか? 今度、その会社に色々話を聞きに行くため事前に建築条件付土地で知っていた方がよい知識などもありましたらよろしくお願いします。

  • 土地購入後、引き渡し前に売主が民事再生申請を行いました。契約解除出来ますか?

    建築条件付き土地を契約(仲介)、工事請負契約も終わった後、土地の売主が民事再生申請を行いました。土地の造成途中で4ヶ月以上ストップした状態で、もうすぐ違う会社が引き継いで造成後、引き渡しになる様です。建設会社の方も被害を被っている様ですが、家が完成するのは造成がストップした分、予定より4ヶ月遅れるそうです。そう言った場合、契約解除する事は可能でしょうか?また違約金は発生するのでしょうか?そのまま建てたとして、4ヶ月分の遅延金の請求は出来ますか? 分かりにくい文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 建築条件付き土地の設定及び売買について

    建築条件付きの土地の設定及び売買にて お詳しい方、ご指導ください。 (1) 不動産仲介会社の紹介で気にいった土地があり 相場より少し高めでしたが、 不動産会社が200万円を売主に値引き交渉してくれる とのことなので購入することにしました。 (2) 実際価格は当初より、200万円安くなりました。 そして建物は、不動産仲介会社の知り合いのところに頼むと 建物の価格も安くなりますよとの説明でした。 なので、参考までに建物の概算見積をもらいました。 (見積りの差し出し人は不動産仲介会社でした) (3) その後先に、土地購入契約申込書を書いてほしいとの 不動産会社の依頼があったので 記入しようとしたら、特記事項に 建築条件付き書かれていただので、 いままでの話が違うと不動産仲介会社に尋ねました。 (4) それまでの流れでは一切この土地は 建築条件付きとは不動産会社は私達に言わなかったので なぜ建築条件付きになったのか不信に思いました。 (5) 売主は、個人の方で(土地の謄本を取って調べました) もっと広い土地を購入するために 買替えをするようです。 なので建築条件付きにすることは売主さまには 何のメリットもないように思われます。 上記のことから、素人考えですが  不動産仲介会社が、土地の仲介手数料とは別に 建物の請負契約を自社で結ぶことにより 建物からの自社の利益を出すつもりで 土地の値段を売主様にさげさせ、 自社請負契約の建物の利益を出す 魂胆なのでは??と考えました。 ここで、質問です。 建築条件付きの土地の設定を売主さまの許可なく 仲介の不動産会社が勝手に設定することはできるの でしょうか? また上記の件は、違法になるのでしょうか? どなたかお詳しい方どうぞご回答宜しくお願い致します。

  • つなぎ融資不可

    つなぎ融資不可となる原因を教えて下さい。 現在、建築条件付の土地を購入し、土地売主である地元建築業社で 注文住宅を新築することで話を進めております。 現在は土地契約・建築確認・請負契約が完了し、ローン本審査も OKとなった為、土地決済の段取りを行おうとしている段階なの ですが、ここにきて土地決済分は事前融資(つなぎ融資)可能で あるが、着工金、中間金(上棟時)についてはつなぎ融資できな いとの話が銀行よりありました。 銀行は東証1部に上場している地方銀行です。 当初銀行にはつなぎ融資可能であることを確認とっていたのですが、 ここにきてできないと言われ困っております。 そこで質問なのですが、つなぎ融資不可となる原因には何が考えら れるでしょうか? 又、この場合の解決策などありましたら教えて下さい。

  • 借地に家を建てる場合

    表題についてお伺いします。 親族の所有する土地(現在更地)に家を新築するにあたり、 (1)事前に土地所有者から土地使用承諾書を貰わず、建設業者と建築請負契約を締結した場合でも請負契約自体は有効か否か。 若しくは一般的に事前に承諾書を貰うものなのか。 (請負契約書記載内容、特約は不明です。) (2)請負契約後、土地所有者の承諾が得られず土地使用承諾書が貰えなかった場合に考えられるトラブルの例。 ご教授ください。

  • 新築住宅を建築する予定です。

    新築住宅を建築する予定です。 土地をローンで購入し、注文住宅もローンを組んで建てようと思います。 しかし、付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません。 建築業者さんに相談もしているのですが、 つなぎ融資のない銀行なので、建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。 金銭の最終的な精算の後住宅引渡しをするのが通常のようですので、 仮に保存登記を請け負い業者がし、引渡しと共に保存登記の名義変更を私にするということになると、 家を抵当にローンはもちろん組むことができませんよね。 この場合どのようにして 資金調達したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築条件付土地(長文です)

    新築一戸建ての購入を検討しています。 予算などの都合上、建売で探していたのですが、先日訪ねて行った物件の横に「建築条件付土地」がありました。 その土地は、すでに建っていた物件と同じ不動産会社であり、建築家さんであるということでした。 すでに建っていた物件には、不満に思う点がいくつかあったので、その土地の購入をしようかと迷っています。 ただ、「建築条件付土地」は、建売よりも契約が難しそうで、素人は専門家にうまく騙されてしまうような気がして心配です。 不動産会社はあまり大きなところではないようで、HPなどもなく、評判について知る術がありません。 不動産関係に詳しい知人もありません。 他の専門家と契約して、第三者の意見を・・・というのは、予算の都合上難しそうなので、それも不可能です。 こういう状態で「建築条件付土地」を購入するのは危険でしょうか? 素人が陥りやすいトラブルなど、ございましたら教えていただきたいです。 あと、「民間連合協定工事請負契約約款」というのが、しっかりしたものであるか、売主側がいいように書き換えたものなのかは、素人が見てわかるものなのでしょうか? あわせてよろしくお願いいたします。