中学校教師の後輩教師のマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 中学校教師の後輩教師のマナーについて悩んでいます。後輩教師が上司や先輩に対して敬語ではなく呼び捨てで話す態度があり、それに対する違和感を感じています。
  • 後輩教師は他の先輩教師も呼び捨てにしているため、その教師自身の考え方によるものであると思われます。しかし、私としては他の先輩教師と違った呼び方は敬意を欠いた行為だと感じています。
  • 社会人としてのマナーを考えると、他の先輩教師に対しても敬語で話すべきだと思います。私と同じように考える先輩教師もいるようですが、他の先輩教師や男性教師はあまり気にしていないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学校教師です。後輩教師のマナーについて

30代女教師です。 教員という職場での人間関係において特に民間の企業と違うのが 先輩と後輩という関係はもちろん存在するものの 上司と部下という概念が薄いということだと思います。 地域によっての違いがあるのかはわかりませんが,基本的に私たちは職場での仲間のことを 「○○“先生”」と呼び合っています。 互いに年が近くて仲が良かったり,年上の先生が年下の先生に対して「○○“さん”」と 呼んだりもします。 私と同じ学年に9才年下の男性教師(Sさんとします)がいます。 大学新卒で初任者として入ってきたときから 周りのほとんどの先生のことを「○○さん」と呼んでいました。 私も最初からさんづけで呼ばれていますし, 学年主任や定年間近の先生に対しても“さん”づけです。 あまり接点のない先生や, 自分とはちょっと世界が違うなと感じる(らしい)タイプの先生のことは 「○○“先生”」と呼んでいるようです。 理由はリスペクトする先輩に倣ってのことだそうです。 その先輩曰く「年上年下関係ない,お互い職場の仲間」という考え方とのことで。 相手に親しみを込めるという意味で,あえてそうするのだそうです。 しかしその先輩とは,Sさんよりも9才も年上です。 年数を重ね,体育科主任で生徒指導担当という 学校を支える大きな柱のような立ち位置にあるその人だからこそ 認められる理論ということもあると思います。 Sさんは良く言えばアグレッシブ,悪く言えば自己顕示欲がとても強いタイプです。 その他大勢タイプの控え目な若手が多い中,こういう子の存在は貴重だと その生徒指導の先生をはじめ,学年主任などの人達からは気に入られています。 私自身は最初のうちはあまり気に留めず 「やんちゃな子だなぁ」くらいにしか思っていなかったのですが このSさん,新卒2年目にして学年の中で一番難しい子を担任することになったり 部活動で結果を出したりと 周りから一目置かれるようになってからというもの,態度が急に横柄になりだしました。 (指導力や肩書きなど総合的に)力のある先生に対しては, その人が全て正しいと疑うことなく従順にふるまい その一方で生徒が素を見せるタイプの先生達の助言には耳を貸しません。 生徒に反発されて困っている女の先生に対して 「それは貴方の対応が悪いのだ。その子は自分の前ではとても良い子にしている」などと 相手が先輩だろうと見下したような発言を平気でします。 私自身もSさんの態度に腹が立つことが増え, そうなってくると彼が先輩達を“さん”づけで呼ぶことにも 強い違和感を感じるようになってきました。 細かいことかもしれませんが, 他の先生達が皆,目上の先生のことを「○○“先生”」と呼ぶのに対し 彼だけ堂々と“さん”づけで呼ぶのは, きちんと“先生”と呼んでいる人達(彼にとって先輩にあたる人がほとんどです)のことを 相対的に下げる行為になるのでは思います。 ちなみに世間話をしている時だけでなく,会議の時なども“さん”づけを使います。 しかし初任の頃から許されているものを 3年目の今になって指摘するのも何かおかしいように感じます。 じゃあなんで最初から言わなかったのかと。 校長・教頭・校務・教務レベルの人達も誰も何も指摘しなかったわけですし。 言動であからさまに不適切な部分については 皆で少しずつ指導している最中ですが 相手の呼び方については男の先生はあまり気にしていないようです。 ベテランの女の先生達はやはり私と同じ思いを持っているらしく 「私たちは最初に甘やかしすぎたのがいけなかったねぇ」と言われます。 「教員の常識は世間の非常識」などとよく言われるように ローカルルール的な部分もあり判断基準が難しいと思うのですが 社会人のマナーという観点で考えた時に 他の先輩方と違った呼び方で相手を呼ぶという行為 皆さんはありだと思いますか。なしだと思いますか。 同業の方か否かも示した上でご意見いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 仕事するプロとして、彼がどんな言葉遣いをしようと、それは彼の周りの対応によって彼は是正される。  それがなされないのは、あなた方がプロとして彼に負けている証拠。  その証拠として、今更関係ない言葉遣いを持ってくるのは、大人としていかがなものか。先輩なら、間違いを言ったときに正しく指摘すればいい。それができないのなら、プロとしてあなたが負けているだけのこと。あなた方が彼を間違って育てていることを理解されたい。ここで「女だから(激高されたら怖い)」ってのは論外だよ。

tukotuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会人として,教師として,プロと言われるだけの仕事をしていきたいと思いました。

その他の回答 (3)

noname#237141
noname#237141
回答No.4

元会社員、現在自営業者です。 教員の世界のことはほとんど分かりませんので、 あくまでも私見で書きます。 現在の民間企業もさまざまですが、 まず社内での呼び方は、例えば私が平社員なら 相手が部課長であっても「○○さん」でした。 それが普通でした。 知り合いの企業では社長でさえも、さん付けで呼ぶって聞きました。 数十人規模の企業ではなく、海外にも支社・支店を置く 2000人規模の社員を有する企業でさえ呼び方は役職を付けずに 「○○さん」です。 最近の情勢でこうなったのではなく、もう二十年近く前に聞いたんです。 それが良いか悪いかは別として、社内でお互いを呼び合うのに いちいち「XX部長」とか「XX社長」とか呼ぶのが煩わしい、というか 意味を持たないんですね。 その人は人事上、部長であり社長であることは変わらないんですから。 さて、その若い先生が誰も彼もをさん付けで呼ぶことについては、 私からみては何の違和感も感じません。 きちんと”先生”と呼ぶこだわりは何なのでしょうか? 教員の世界に部長とか課長とか民間に相当する役職があるのかないのかは 知りませんが、ひょっとして勤続年数的に年功序列でそうなってほしいという 願望があるのでしょうかね? 民間ではそういうことはありません。若くても年上の部下を持つこともありますし、 ましてや仕事の出来ない年長部下を持った場合は呼び捨てにし、叱咤することさえあります。 おそらく教職の世界ではあり得ないことだと思いますよ。 その若い先生が自分の手柄を自慢したい、他を見下す (?ちょっとこれは言い過ぎでしょうね)ような態度も 分からなくもありません。若さゆえの行き過ぎ感も否めませんが、 それは大目に見てあげても良いと思います。 これらのことから言えることとして、既におられる教員の方々の仕事の成果(能力)も ひょっとして問われなければならないのかな、とも思います。 出来る後輩が現れ、嫉妬しておられる感じの文面にも感じました(失礼ならが)。 呼び方については、先生というものは学内にいる限り不変であるため いっそのこと全員が「○○さん」で呼び合うということに変えても良いと思います。 習慣とかしきたり、暗黙の了解、ルールやら何かを決めるのではなく、 古い殻を壊すことも時には必要ですよ。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。あなたよりは年上です。^^; まぁ、ほっておきましょう。意地悪いかもしれませんが、それはSさんの問題です。 初任で3年目でしょ? あと1~2年すれば転勤です。 次の職場で痛い目を見るのは彼です。 >その先輩曰く「年上年下関係ない,お互い職場の仲間」という考え方とのことで。 >相手に親しみを込めるという意味で,あえてそうするのだそうです。 その先輩も、その学校だからそうできるだけです。 本当に指導力ある教員は、生徒に対してもきちんと丁寧語が使え、保護者にも敬語が使えます。 「井の中の蛙、大海を知らず」ですよ。 常に行っている言動は、改まった席でも出ます。 まぁ、保護者の前で「うちの○○先生がおっしゃるには…」なんて言うよりはマシでしょうが… 私見です。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

先生というならこういう言葉で考えたらどうでしょう。 因果応報 驕れる平家は久しからず です。 そのうち大きな失敗を侵し、本気で助けてくれる人の少なさで身に染みるでしょうね。 おそらく保護者からも突き上げてくると思います。 私は役職があればそれをつけて呼ぶのかなと思います。 主任教諭なら~主任、教頭なら~教頭、年齢関係なく一般教諭なら~先生、こうかなと。 事務は~さんで統一でしょうか。

関連するQ&A

  • 年下の後輩の呼び方

    30代後半です。 つい最近転職したのですが、年上には「さん」付けで呼ぶのは普通ですが、19~30歳の先輩方の呼び方を考えています。 一般的には年齢に関係なく、先輩には敬意を払い「さん」付けで呼ぶのが正解でしょうが、ちょっと年が離れているのでどうしたものかと・・・。 自分はプライドとかを気にしないタイプなので、30歳以下だった時に5歳以上年上の後輩に「さん」付けで呼ばれると凄く違和感を感じ、「君」で呼ばれた方がしっくり来たクチでした。 職場は現場作業系なので特に考えてしまいます。 アンケートみたいになってしまうのですが、転職経験がある方で5~16歳年下の先輩はどのように呼んでますか?また、年上の後輩にはどう呼んでもらいたいですか?

  • 小学校の教師はえこひいきするか?

    私が小学生の頃の話です。 野外活動で班ごとに分かれて6人部屋に泊まり、1泊して帰る日の朝に布団を綺麗にたたみ6人全員の布団を先生がチェックしてOKがでなければやり直し。 朝の時点でOKがもらえなかった班は朝食を食べ終わったあとにもう一回部屋に戻って布団をたたむように言われてました。 私たちの班は朝の時点ではOKがもらえなかったんです。 朝食は部屋から離れた場所で食べたので学年主任の先生が「部屋の布団のチェックでOKがもらえていない班は食べ終わった後に班長が確認して必ず6人全員揃ってから部屋に戻るように」と言っていたのに、班の子4人が私ともう1人(私の友人)に言わず勝手に部屋に戻っていたんです。 朝食を食べ終わった後4人の姿が見当たらなかったので私と友人は探しました。 わたしと友人はどこにいったのかな部屋に行ったほうがいいのかなでも先生が必ず6人全員でって言ってたしと話していました。 学年主任の先生が必ず6人全員揃ってから戻るようにと言っていたので4人が部屋に戻っているとは思いませんでした。 しばらくして4人が戻ってきて「〇〇先生が2人のこと呼んでたでって」私と友人に言ってきました。 〇〇先生は私と友人の担任の先生でした。(女の先生です) 〇〇先生は「あんたら2人なんでそんなに自己中なん!〇〇(私のこと)なんて食べんの早かったんやから先に部屋に戻って布団たためたやろ!あの子ら4人でしてたんやで!」と言いました。 私たち2人が一方的に悪いような言い方をされて内心納得できませんでしたが黙って聞いていることしかできませんでした。 その先生が私たち2人に何も聞かず一方的に私たちが悪いと言ってくることに内心疑問に思いましたし、学年主任の先生は必ず6人揃ってからと言っていたのにとも思いました。 4人のうちの1人が〇〇先生のお気に入りの生徒だったので、私たち2人が一方的に悪いみたいに言われたんだと思います。 小学校の先生でえこひいきする人っているんでしょうか?

  • 教師の暴言について質問です

    私の学校の美術の教師で進路指導の先生でもある先生が私達生徒が居残って美術の作品を作っていたんですが片付けがちゃんとできていない人がいて連帯責任でその日残ってた人達が全員残って片付けをさせられたんですがその時に先生が「俺はお前らを殴り倒したいぐらい怒ったんだ!」と言ったり私たちは受験生なのですが先にも書いた通りその先生は進路指導の先生でもありその先生が「お前らの美術の成績ざげてやる!」や「お前らなんか受験しなくていい落ちろ!」などの暴言を言っていてその先生はその日だけではなく今までも生徒に対して暴言を言っていました。 後日学年主任の先生と教頭先生から謝罪があってそのことで私達の美術の成績が下がることも無いし、受験が不利になることもないと言ってたくれたんですがその問題を起こした美術の先生が謝ることもなかったしその場にもいませんでした。 問題を起こした美術の先生はその場にいて謝罪するべきだったのですか? 長文失礼しました

  • 学校で大問題になりそうになったことについて

    学校で大問題になりそうになったことについて この前、僕の中学校の同学年の生徒が銃刀法違反法に違反しない凶器持ち込んでいた生徒がいました。 その子は「今度嫌なことを言われたら凶器で刺そうと思った」なんて言っていたそうです。 幸い刺されて怪我をしたひとはいませんでしたが、先生はその子を生徒指導をさせただけでした。 学校側はその事件の事を知っているにも関わらず、生徒には何もいいませんでした。 僕はこのようなこのような事件があってとても怖いです。 なぜこのような事件があったにも関わらず、生徒に言わなかった先生の行動に疑問に思っています。 先生方は、このようなことを隠していていいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 中学校の先生の役割(仕事)について

    自分の中学校の先生には教務主任や生徒指導、地域連携、教育相談、食育などを担当する先生がいます。これについて以下の質問に答えてください。よろしくお願いします。 1.教務主任や生徒指導などの担当は他にはどんなのがありますか? 2.それらはどういう内容(仕事)ですか? 3.それらはどういう先生が担当しますか?

  • 校内職員人事について、現職の先生にお聞きしたいです

    私は将来教員を志望しています。理由は小学校の頃、憧れた先生に出会ってからです。そんな私は先生の人事と配置にすごく興味があります。結構当てるのも得意です。(小学校の頃は半分当てました)そこで、 (1)教職員人事異動はどのような先生が対象でどのように行われるのか (2)校内の先生の配置はどのように決まるのか(学年、クラス、部活等) (3)各主任の先生はどのようにして決まるのか(学年主任、副主任、教科主任、就職・進学主任等) (4)生徒のクラス配置はどのように決まるのか 2の追加で1組に適した先生、6組に適した先生等、生徒の考慮を除いて考えられるのでしょうか。(私の学校では6クラスあり、私の学年は1組に指導力のある先生、3組と6組は主任級、2・4・5は新任の先生や着任の先生、生徒から見ると「大丈夫かな?」って言う先生がよく着きます) すごくたくさん出てきてしまいました・・・すみません。すごく興味があります。一つでも構わないので、詳しいご回答ぜひよろしくお願いします。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 小学校。教え合う学び合いは効果ある?

    小5の子供のクラスでは、 学んだことが身についているか、 授業でプリントをこなして、出来た子から先生に○付けを してもらっているようですが、 わからない子に、わかる子が教えるようです。 わが子は算数が得意なため、たいてい一番最初に終わるのですが、 席に戻ると、わからない友達に次々聞かれるので、 次々に教えるようです。 最近の子供の悩み?は 教えてもなかなか理解してくれない友達に教えることらしく、 何度教えても、理解してくれないので大変と言っています。 人に教えることで、自分の力にもなるので、 良いとは思うのですが、 その間先生は何をしているの?と聞くと、 ただ、○付けを順番にしているようです。 良くわからない生徒に教えるのは、 子供の責任ではなく、先生の仕事なのでは? と思うのですが・・。

  • 学校の先生を訴えられるか

    こんにちは高3です 学年主任の私に対する態度が納得いかず、 客観的に見て私の言い分で学校(先生)に抗議できるか教えてください。 その先生は私の服装が気に入らないらしく(スカートの長さ) 私を注意します 自分でも少しは短いと思うのでそれは認めます でも私ぐらいのスカートの長さの子は他にもいるのに私だけにやたらと厳しく言います。 また、半年くらい前に服装を注意されたとき ブスと言われました。 もう一つ 私が旅行に行くために学割が必要でした。 学校で学割を貰うために学年主任のはんこが必要で貰いに行ったときの事。 旅行がちょうど講習とかぶってしまい、講習を休まなければいけなくなったのですが、 同じく旅行に行く他の子にはすんなり了承したのに 私の時は「この時期になぜ旅行に行くの?大事な時期なのに講習あるって事分かってんの?」と怒られました。 これって完璧に自分の好き嫌いで怒ってるとしか思えないです。 生徒にブスって言うのも服装と関係ないと思います。 学年の別の先生に聞いたら、私のスカートはそんなに目立って短いわけではないそうです。 「なんであなただけそんなに怒られるのか不思議だ」とも言われました。 長くなりましたが これは私の問題でしょうか。

  • 教師の方特に、回答お願いします!

    高2の♀です、 わたしは元々、同い年や年下の方とはあまり気が合わず、 先輩や先生など、年上の方とお話している時の方が 自分らしくいられるきがしていたのですが、 中学2年生の時、 ひとつ上のひとに犯されてからは、 年上の方がものすごく怖くて…(男のひとは全般怖かったですが、特に年上の方) 話せないし、触られると挙動不審になりました。 でも当時、一人の20代前半の先生が、話しかけてきて、 その人の事を見ていると、すごく安心出来ました。 そこからは、男性があまり怖くなくなって行きました。 好きだとはわかっていたのですが、先生という事も、迷惑をかけたくないということも、 関係を壊したくないということも、たくさんの理由で、 気づかないふりをしていました。先生は結婚してはいないと思われますが… でも 卒業するとき、 その先生にもう会えないと思ったら涙が止まりませんでした。 先生に、本気で恋をするなんて思ってもいなくて、 きっと、時と共に忘れるだろうと思っていました。 でも、卒業してから2年たつ今でも、先生に会いたくて仕方ありません。 会いたいし、話したい、とすごく思います。 その先生はまだその学校に勤務されているのですが、 会いに行くのは、もっと成長してからがいいという 思いも、今すぐにでも会いにゆきたいともおもいます。 先生から生徒へは、そんな感情は抱かないですよね…? どう思うか、知りたいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう