• ベストアンサー

ディスプレイの相性に関して

仕事でノートPC(一年前に購入した最新のものです)を出先に持ち出して、 プロジェクターを使ってプレゼンすることがあるのですが、 たまに、ノートPCにプロジェクターをケーブルで接続しても 画面が表示されないことがあります。 他の人は正常に表示されているため、プロジェクターが壊れているのではなく 私のPCとの相性が悪いのだと思います。 こういったディスプレイの相性の問題は http://www.amazon.co.jp/dp/B002MH8ZVK こういうUSBのディスプレイアダプタを用いることで解消することができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>たまに、ノートPCにプロジェクターをケーブルで接続しても >画面が表示されないことがあります。 「たまに」は、どこにかかる言葉ですか? プロジェクタを接続するのが、「たまに」なのか、 それとも 表示されないのが、「たまに」なのでしょうか? >他の人は正常に表示されているため、プロジェクターが壊れているのではなく >私のPCとの相性が悪いのだと思います。 相性問題ではなく、 PCの出力が故障しているとか、PCの外部モニタ出力の設定がおかしいとかいう可能性はありませんか? プロジェクタのアナログRGB入力は、こなれた古い規格のため相性問題はほとんど発生しません。

Taruuuto
質問者

お礼

「たまに」は両方にかかっています。 年に10回ほどの接続で、そのうち1回程度が表示されないケースです。 10回中9回は表示できるため、PC側の問題ではないと思います。

その他の回答 (1)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

相性問題というのは、9割方勘違い、思いこみ、設定ミスというヒューマンエラーが大半です。 技術的に問題があれば、リコールや不具合情報が出ますので 問題解決の為に追求しない→相性問題と片付けてしまう 大半がそうです。 特に映像接続規格は、厳密に決められた方式である為 その規格が登場した初期にあったような仕様の解釈による違いを除けば 確率的に発生する可能性はかなり低いです。 つまり、USBのディスプレイアダプタを取り付けようが 大半の問題は、人間側にありますので、結局の所同じ結果を繰り返すこととなります。 質問者様がしなければならない点とは まずPCの仕様と規格の把握、切り替え操作方法の確認 プロジェクタの仕様と操作方法の確認 接続方法とケーブルの確認です。 つまり表示されなかった場合 そのプロジェクタの型番、仕様の確認、接続ケーブルの確認が必要だと思います。 特に仕様や規格を考えないで使っている場合は、要注意です。 変換ケーブルでも規格上、構成によっては使えない物もあります。 それと昔ながらのVGA端子(アナログRGB)同士で接続している場合 解像度やリフレッシュレートが仕様にあっていないと表示されませんし ※VESA規格に対応していない一部の機種では自動設定されませんので  マニュアルで設定する必要があります。 DVI端子(デジタル)同士で接続している場合でも プロジェクタが古い機種だと電源の入れる順番で認識できなかったりする時が希にあります。 ただプロジェクタは、簡単に電源を切ったり入れたり直ぐに出来ないので つけっぱなしで切り替えたりする時は、特に注意が必要です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう