• 締切済み

ウイスキーについて

おみみ こみみ(@dreamhope-ok)の回答

回答No.1

自分自身はバーボン党なのですが、 日本のウィスキーもたまに飲みます。 お手ごろ感からいけば    山崎 ですね。 熟成期間によって数種類あるとおもうので、 予算に合わせてプレゼントされてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ウイスキーをプレゼントしたいのですが

    もうじき父の日なので、ウイスキーが好きな父にウイスキーをプレゼントしたいと思ってるのですが、何を選べば良いのかわからないのでオススメのウイスキーを教えて下さい。 ちなみに父はサントリーはあまり好きではなく、ニッカが好きなようで、よくスーパーニッカを飲んでいました。最近は安くて味も悪くないと富士山麓を飲んでます。 あとバランタインの17年はあまり美味しくなかったといってました。 よろしくお願いします。

  • ウイスキーの味

    はじめまして。先日「山崎12年」というウイスキーをいただきました。ウイスキーは初めてでしたが、とても美味しく、水割りやコーラ割り??で7杯ほど飲んでしまいました。 でも後日、値段を確認したら予想外に高価だったので、学生の自分には頻繁に求めることは困難です。そこで質問なのですが、どこでも売っている角瓶とかブラックニッカとかって山崎に比べると非常に安価ですが、味は相当落ちるのでしょうか?水割りやコーラ割にする程度では大した違いはありませんか? ウイスキーに関しては全くの素人ですのでお詳しい方、ぜひ御教授下さい。(できれば安価なオススメの銘柄などもあれば)

  • おすすめ美味しいウイスキー

    ウイスキーのプレゼントを考えています。 私は普段ハイボールぐらいしか飲まずどのウイスキーが美味しいかなどわかりません。 プレゼントする方は今まで飲んだ中で「響」や「山崎」が美味しかったと話していました。 日本のものは飲んでいそうなので、私はできれば外国のものをプレゼントしたいと思っています。 予算は1万円前後までなら大丈夫です。 外国のもので、みなさんがおすすめする美味しいプレゼントにぴったりのウイスキーを教えていただきたいです。 安いものから高いものまで教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ロックで美味しいウイスキー

    響や山崎が好きな方におすすめのウイスキーはありますか? ジャパニーズウイスキー以外でお願いします。 飲み方はロックが好きみたいです。 よろしくお願いします。

  • 私の好みに合いそうなウイスキーを教えてください

    こんにちは。 ウイスキーをちょっと前から飲んでるんですが、美味しくないです。 今まで飲んできたものの中には、飲みにくいのもあれば飲みやすいのもあります。 でも、美味しいのには出会ったことがないです。 私に合いそうなウイスキーがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 今まで飲んだのは、 飲みにくい・苦手なのは、 山崎12年 フォアローゼズ ジョニーウォーカー黒ラベル 飲みやすいのは、 角瓶 響17年 ジャックダニエル バランタインファイネスト  ←ちょっと甘すぎる ウイスキーじゃないですが、 ブランデーのカルヴァドスはけっこう好みです。 飲みやすく、後に少し残るりんごの味も面白い。 チューハイは宝酒造のを飲みます。 飲みやすいですが、美味しいとは感じません。 あと、ウイスキーを飲んだ後にしばらく残る甘ったるい(?)感じや香りが 苦手です。むせるような感覚があります。 そのせいか少しで満足してしまって30ml飲むのも大変です。 舐めるように30分くらいかけて飲んでます。 そもそもウイスキーに向いてないのかな、とも思ってます。 ブランデーのような果物系の蒸留酒のほうが飲みやすいでしょうか? ブランデーはカルヴァドスを一回飲んだだけなんですが、 気になってます。 よろしくお願いします。

  • ニッカウイスキーについて

    お酒の知識が全くありません; 父の日の贈り物に、父の好きなウイスキーを送ろうと思っています。 今仙台に住んでいるのですが、仙台ではニッカウイスキーが有名だと友人から聞き、ニッカウイスキーは仙台にしかないものだと思い酒屋さん2件を巡りました。 1件目は値段が8000~で少し高めだな・・・と思い2件目では2~3000円と安いものもたくさんありました。店員さんに「ニッカウイスキーは仙台にしかないのですか?」 と尋ねると「どこにでもありますよ・・・」と返されてしまいました(汗) 仙台にしかないものだと思って探していたので拍子抜けしてしまいました; どうせなら普通の酒屋であまり見かけないような、仙台限定!のようなウイスキーを父に送りたいです。 父が「おっ!」と喜んでくれるようなウイスキーのチョイスをしたいのですが、このままではどこにでも手に入るようなウイスキーを贈ってしまいそうで・・・; 学生なので予算はなるべく~5000におさめたいですが、お酒好きの方、いろいろとアドバイスをしてほしいです>< 仙台限定でなくてもウイスキー好きの人が貰って嬉しいウイスキーとか… よろしくお願いします!

  • ウイスキー

    ウイスキー 子供の頃、父が大好きで飲んでいたニッカのブレンデッドウイスキー『鶴』の味が忘れられません。 あの時の味を求めて・・・ 高くてなかなか手を出せないので代わりとなるウイスキーはないものか、いろんなウイスキーを試してみました。(20歳~25歳の長いスパン) 余市 宮城峡(今のところ一番好印象・・だったかな?) 山崎 ジョニ赤 ジョニ黒 ボウモア ラガヴーリン マッカラン シーバスリーガル グレンフィデック ラフロイグ 味はどれも個性的で、『鶴』の代わりとなる味はありませんでした。ジョニ、シーバス以外ブレンドではないので当然といえば当然なんですが・・・ スコッチ類は12年以上(学生時代には無謀にも買えた)を飲んでみましたが、スコッチ自体「うーん・・・薄い???」とにかく好きにはなれませんでした。 そこで、思い切って『鶴』を買おうと思うのですが 同じぐらいの値段で竹鶴21年が買えるんです。 シングルでも(ジャパニーズ)、しっかり寝かせたものは違うのでは・・ 『鶴』を越えた味と出会えるのでは・・ あの頃の『鶴』の味は、父の思い出と共に美化されているのでは・・・ と考えてしまって迷っています。 いろいろ飲み比べてるうちに結婚もし、子供もいます。つまり少ないおこづかいで買うわけなので失敗したくありません。。。 『鶴』を愛飲している方、ウイスキー好きで自分にあった唯一の一本を見つけた方、どんなことでも結構です。回答お待ちしています。

  • ウィスキーの割り方

    ウィスキーの水割りやソーダ割りを作る際の質問です。 ウィスキーにもいろんな品物がありますよね?響、白州、マッカラン、ヘネシー、バランタイン、ロイヤルハウスホールド…などなど。 だいたい度数は同じだと思うので、みんな同じように割ればいいのでしょうか? マッカランやヘネシーは他と同じようなアルコール度数ですが色が濃いので、味も濃いのでしょうか?ならば気持ち薄めにつくるべき? 反対にロイヤルハウスホールドなんかは色が薄いですよね?これは気持ち濃いめに作るべきですか? 割るときに重視するべきはアルコール度数ではなく味によって割合を変えることだとしたら、分かる範囲で上記のおいしい割り方を教えていただきたいです。 私はお酒は飲まないのですが、お酒処で働いていて、疑問に思います。ウィスキーだからといって全て同じ割り方でいいのでしょうか?うちは店長も飲まないので、これでいいのかどうか不安で…

  • 国産ウィスキーの味、比較

    父の誕生日に国産ウィスキーを贈りたいのですが 私自身は飲めないため、どの銘柄が良いのか判断できず、困っています。 ◆山崎、竹鶴、響、白州などが有名どころなのでしょうか?他に評判のいいものはありますか? ◆父いわく「山崎12年はおいしかった」。ただし常飲しているのは安焼酎。 ◆あまりフレーバー豊かなものは合わないようです ◆ストレート派 ◆メーカーにこだわりなし お酒に詳しい方、ご自身がウィスキー好きな方、実際に飲み比べた経験のある方に ぜひおすすめの逸品を教えていただきたいです。

  • おすすめのウイスキー

    ウイスキーが好きな恋人の誕生日プレゼントに、好きなボトルを1本とロックグラスをプレゼントしようと考えています。 先日、彼が好きなウイスキーの銘柄をどことなく聞いたところ、白州とバランタインとオールドパーと言われました。 自分はウイスキーについて全く詳しくないので、そんな彼におすすめのウイスキーを、よろしければ教えて頂きたいです。 予算は1000円~5000円以内でお願いします。 ちなみにグラスはバカラのアルクールを購入しました。 宜しくお願い致します。m(_ _)m