• ベストアンサー

将来がない

Magician385の回答

回答No.2

ニートは人間の屑です。 世界中、探してもこんな最低な生き方をしている人はほとんどいません。 適当に生きてたから無職? さんざん親に迷惑をかけ続けていた点は無視!? 自己中の極めだと思います。ニートは。 厳しい事を言いますが、いまやバイトですら就くのは困難でしょう。 就業経験がほとんど無い人はとにかく「鈍い」。 ハッキリ言って「使えない」。 無職で有り続けたツケですよ。 警備員とか流れ作業とか人が嫌がる過酷な環境ぐらいでしか もう雇ってくれないでしょうね。

noname#182814
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近い将来の不安

    54歳になる独り者の男です。現在無職です。 50代までは文句を言わなければ、仕事は有るらしいです。 でも、60代になると雇ってくれる所は皆無だそうです。 働かなければ年金だけではとても食べていけません。 でも、雇ってくれる所が無い。 今から自営業というのも無理がある。 どうしたものか途方にくれています。 60過ぎて仕事を見つけられた方、そういう方をご存じの方、 あるいは良いアイデアをお持ちの方、 アドバイスして頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 近い将来の不安

    岡山に住む54歳になる独り者の男です。現在無職です。 50代までは文句を言わなければ、仕事は有るらしいです。 でも、60代になると雇ってくれる所は皆無だそうです。 働かなければ年金だけではとても食べていけません。 でも、雇ってくれる所が無い。 今から自営業というのも無理がある。 どうしたものか途方にくれています。 60過ぎて仕事を見つけられた方、そういう方をご存じの方、 あるいは良いアイデアをお持ちの方、 アドバイスして頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 将来を考えると精神的不安が大きすぎます。

    将来を考えると精神的不安が大きすぎます。 22歳男ですが、4月に新卒で入った会社を僅か2ヶ月(強制的)に退職し、現在無職です。 今転職活動をしていますが、決まりそうもありません。このまま無職だと結婚できない 生活できない…考えるだけでおかしくなりそうです。もう手遅れでしょうか? 今までの人生がトントン拍子に進んできただけに 想定外のことで辛いです。

  • 将来は禿げやすいですか?

    最近は年齢の所為か髪質が変わってきました。 年齢は40代後半で男です。 以前は柔らかい髪質でしたが、最近は硬く乾燥している感じです。 この様な髪質だと将来は禿げやすいでしょうか? この様な状態になるのは、髪の毛への栄養分が足りないからなのでしょうか? 私の様に髪質の変化を感じて薄くなった人はいますか?

  • 将来が不安で困っています。

    経歴です。 専門卒→専門とは全く関係の無い某公務員試験受験→落第→ 無職のまま次の年も再び受ける→落第 →フリーター→無職→フリーター→無職 で24の男なんですが・・・就職難で余計狭き門な某公務員も諦めるつもりです。 このまま行けば一生、フリーターと無職を繰り返す生活で終了間違いなしです。 こんな、経歴なので当然、ハローワークの書類選考だけで落ち続けています・・・ できればと思い警備業の仕事にも当たっているのですが・・ほとんどが非正規で しかも受けてみたがもちろん落第。 資格が無いところは結局、アルバイトしかないのが現実でした。 この先、一生フリーター人生と無職を繰り返して終ってしまいそうで・・むなしいです。 今から資格を取るために為に保育士の専門に行こう・・・・と言う考えもあるのですが・・ 結局はフリーターでヘタをすれば、そのまま25・26と歳だけとって行き就職が余計不可能になってしまいようで怖いです。 実家に住んでますが、将来が不安です。

  • 無職の人の将来

    不況と雇用難で無職の人が増えてますが無職の人はどうやって生活しているのですか。 そのままずっと無職のままだと、将来はどうなるのですか。

  • 将来の職業レポート

    高1の男です! 今、夏休みの課題として「将来の職業レポート」のような課題を出されています。 これは、自分で適当に職業を選択し、 どのようにすればその職業に就けるか、どのような資格が必要かを レポートにまとめて提出するのですが、 何の職業が書きやすいでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 将来なりたいもの

    高校二年生の男なんですが、将来のなりたいものが分かりません。いろいろ思いつくんですが、すぐその欠点を見つけてしまい、やっぱやめたってことが多いんです。 どうしたら自分の本当にやりたい仕事って見つかるんですか?あと、働いている方はどうやってその職業に決めましたか? よろしくお願いします。ちなみに文系です。

  • 将来に対する不安

    将来に対する不安 現在25歳の男です。自分の将来に対してすごく悩んでいます。 私は一浪して大学の工学部に入学し、新卒で建設会社に入社しました。しかし、激務の為一年も持たずに辞めてしまいました。それから四ヶ月ほど無職で、ある会社に営業として入社することができ、現在四ヶ月が経過しています。しかし、入社した会社が訪問販売の会社で、ネットで悪徳や詐欺といった書込みが多いです。私も働いていて、良心を痛めることがあったり、とても不安になったりします。今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、そうすると短期の職歴が二回になり、次の職が決まらないのではという不安と、結婚を考えている彼女は辞めてほしくなさそうです。しかし、このまま続けていけば評判の悪い会社なので、転職や公務員試験面接に不利になってしまうのではないかとも考えてしまいます。無職のときから、公務員試験も考えていたのですが、失敗すると無職期間が長くなってしまうので、今の会社に就職しました。大学卒業までは自分の人生はうまくいってると思ってたのですが、今は自分の人生はもうダメなんではないかと思ってしまい、毎日死にたいと考えてしまいます。 人生のご先輩である皆様にこれから私はどうすれば良いかアドバイスをいただけたらと思います。皆様宜しくお願い致します。

  • 将来のことについて

    僕は今、高校一年生なのですが、将来何がしたいかよくわかりません。物理が好きなので、大学は物理学部に行こうと思っているのですが、仮に行けたとしたら、その後どうなるか全く検討がつきません。 こんなんじゃ、適当なつまらない人生になってしまうような気がするのですが、どうしたらよいのでしょう? わがままな質問だと思いますがよろしくお願いします