• ベストアンサー

主人が1週間前から耳に水が入って取れないと言ってい

主人が1週間前から耳に水が入って取れないと言っているので耳鼻科に行くことを勧め昨日行ったら「何でもない、水もないし、耳垢もない」とのこと。 でもまだ耳がゴボゴボ?するそうです。なにか他に考えられることってありますか? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

急性低音障害型感音難聴ではよく耳に水が入ったかのような耳鳴りと言いますが、耳鼻科で見逃す事はないかとは思います

tiksisnb
質問者

お礼

ありがとうございます。主人に聞いたら 聴力検査もやってみたいです。問題なしといわれたそうです。 まだ水が入ったような感覚は抜けないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の耳に水が入り一日経っても抜けない

    こんにちは。 耳鼻に関してはわからないのでご存知の方がおりましたら ぜひおしえていただきたいと思います。 昨日、子供がプールに入り、頭を振ると片方の耳からまだ水が ゴボッという音が聞こえると言っています。 一応、余計な耳垢などを取ってやり、寝るときに気になる耳の方を 下にして寝てみなさい、と言いました。 普段でしたら翌日には「もう水はない」と言うのですが、今日は未だに まだ水がポコポコ耳の中で言うそうです。 もちろん医者に行けば良いのでしょうが、行く前に耳内に関して詳しい方が おりましたら色々意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 ちなみに、水が入ったまま、と言っている耳は以前中耳炎になり 鼓膜切開した経験があります。 こちらの掲示板を検索しましたら、鼓膜より奥に水が入る場合もある、と ありました。 それを読んで少々怖くなっています。

  • 耳に入った水?耳だれ?が口の中へ流れ込んでくることってあるの?

    耳に入ってしまった水?耳だれ?が、口の中に流れ込んでくることはあるんでしょうか?その場合、飲み込んで大丈夫でしょうか? 耳かきで傷つけて腫れて狭くなったことで、耳鼻科で1週間ほど前から治療中です。飲み薬で様子見てます。 「腫れと狭さが目立つだけで、化膿も見られず中耳炎とは違う。」と言われました。 ですが心配なのは、昨日から、口の中に水分のたまりが早い気がするんです。 もし、これが耳に入ってしまった水や耳だれだった場合、それらが口に流れ込んでくることはあるんでしょうか? またその場合、飲み込んで害はないのでしょうか? 私の心配しすぎで、ただの唾液なんでしょうか? 昨日病院に行ったばかりで、これは昨夜からだし、この件で受診するにも年末だし…と困ってます。よろしくお願いいたします。

  • 耳から水が出る 会話を聞き間違える

    朝起きて食事したり冷たい飲み物を飲むと、耳からほとんど水に近い耳あか(?)が出てきます。 それと関係あるかわかりませんが、近頃人の言っていることが聞き取れなかったり、聞き間違えることが多いです。ちりとり→しりとり、コースター→トースターといった、子音の聞き間違いが特に多いです。 大音響でMDを聴くなど、耳に悪いことは特にしていないつもりです。ただアレルギー性鼻炎で、鼻を強くかんで耳が痛くなることはあります。 耳鼻科に行った方がいいでしょうか?ちなみに20歳です。

  • 耳だれなのか?シャワーの水なのか?見分ける方法?

    昨日耳鼻科に行き、耳の奥にあった液体を吸引して貰いお薬をぬられて帰って来ました。 夜、シャワーで髪を洗いました。水が入った感覚はありませんでした。 寝るときに一度、湿っていたので拭き取りました。 朝、また湿っていました! 耳鼻科に行く前よりは、耳だれ?は減ってはいますが… コレはシャワーの水なのか? 耳だれなのか? 分からないのですが確かめる、見分ける方法はありますか?

  • 耳がざわざわ・・・

    ちょうど一週間前あたりから特に寝るときになると左耳から 心臓の音にあわせてざわ・・・ざわ・・・と聞こえます。 耳が聞こえにくくなったりとかはないのですが少し違和感がないともいえない感じです。 耳鼻科では耳垢といわれ、やわらかくする薬をもらいましたが、ほんとうに耳垢のせいなのか心配です。 このような症状がでる病気などについて教えてください。

  • 耳から水?

    宜しくお願い致します。 月曜日に子供を連れてプールに行った時に、耳に水が入った気がしました。 それ程気になっていなかったのですが、今日渋滞中に耳をほじっていたらw、ベトっとした耳垢(1ミリ位ですが)が取れ、その後水のようなものが出てきました。 膿のようなベトっとした感じでは無く水のようなのですが、結構少しずつ出続けていました。 綿棒で少しづつ吸い取っているのですが、若干黄色いものが付いてきます。 これは水(耳垢付きの)でしょうか?膿でしょうか? 綿棒で綺麗にしようと入れすぎて、左右の違和感はありますが痛みはないです。

  • 耳の違和感

    3・4日くらい前から、左耳の中がいつもより少し温かくなった感じがします。(耳に入った水が抜けた後の、耳の中の温かい感じに近いです。)最近、耳の中に水が入った事はありません。後、わずかに耳の中が詰まった様な詰まっていないような感じがしたり、ごくごくまれに一瞬耳に、鈍い痛みを感じたりします。耳垢が溜まっているのかと思い、耳かきで掃除をしてみたのですが、違和感がまだ少し残っている感じがします。ちなみに私の耳垢は、乾いています。これらの違和感は、暑さのせいで起きているのでしょうか、それとも耳垢が奥のほうにたまっているのか、何か耳の異常を知らせるサインのでしょうか。耳鼻科に行くことも考えましたが、行って何もなかったら恥ずかしい感じがするので行っていません。また、私は現在一人暮らし大学生で、耳鼻科に行って長期治療が必要だと言われた場合、夏休みを挟むことにもなりかねないので、そのような場合は途中から帰省先の実家近くの耳鼻科で見てもらうことも可能なのでしょうか。 ちなみに、耳鼻科に耳垢の掃除をしてもらいに行った場合は、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 一週間ほど前に耳に水が入り、日に日に耳が聞こえずらくなっていってるので

    一週間ほど前に耳に水が入り、日に日に耳が聞こえずらくなっていってるので 病院に行こうと思うのですが、こんなことで行くのはおかしいでしょうか? 行こうと決めてから急に、こんなことで病院もどうだろう?と思ってしまい… ちなみに耳を温めたりの民間療法もいくつかしましたがダメでした

  • 耳から水が…

    時々ですが、耳から水が出ます。。。2,3年前からなんですが、耳掃除をしてちょっと奥の方に行ってしまったんです。鼓膜じゃないとは思うんですけど… それに水が出ないときは、その乾いた水がへばりついて耳の中が変な感じがします。やっぱり耳鼻科行ったほうがいいですかね??

  • 耳に入った水の抜き方

    プールで耳に水が入って抜けません、何か方法を教えて下さい ちなみに、あめ耳です、耳鼻科に行くしか無いのでしょうか また、耳に水が入らない様にする方法も教えて下さい お願いします

PDFファイルが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EWM873Tを使用しています。テスト印刷はできますが、ダウンロードファイルが印刷できません。急に現象が出ました。
  • EPSON社製品のEWM873Tを使用していますが、PDFファイルを印刷できません。テスト印刷は問題ありませんが、ダウンロードしたファイルだけ印刷できません。
  • EPSON EWM873TでPDFファイルの印刷ができません。テスト印刷は成功しますが、ダウンロードしたファイルを印刷するとエラーが発生します。
回答を見る

専門家に質問してみよう