- ベストアンサー
- 困ってます
子供の耳掃除はどうしてますか?
子供の耳掃除はどうしてますか? 2歳になる子供がいます。 子供が小さい頃から耳掃除はお風呂からあがった後に 綿棒で拭き取るような感じの掃除しかしてません。 (耳の奥まで綿棒で入れるのも怖かったので耳の入口付近だけ) 1年くらい前に中耳炎を疑って耳鼻科に行った時に 耳の中を見た先生が「耳垢がすごいから掃除しときますね~」って 耳垢を取ってくれたのですが、ものすごい量だったんです^^; それからも耳垢を取ってあげたいと思いながらも当時はパートに出ていて 耳鼻科にも行けず家でも耳の奥までは掃除できてませんでした。 1ヶ月くらい前に子供が寝転がってる時にたまたま耳の奥が見えたので よくみてみると耳垢が見えました。 耳かきで恐る恐るほじほじしてみるとごっそり取れました。 さっきも耳かきでしてましたが、耳垢は見えるけど中々取れなくて でもどこまで耳かきを進めていいかも分からず、そのままにしました。 皆さんはお子さんの耳かきどうしてますか? 耳かきの為だけに耳鼻科に通ってますか? またどのくらいの間隔で耳掃除しますか?
- nana325
- お礼率93% (716/763)
- 回答数4
- 閲覧数8870
- ありがとう数16
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4

こんばんは。 お子様の体のこと、健康でいてほしいからこそ、色々と気になることが多いですね。 私には1歳半ほどになる子供がおりますが、耳掃除はnana325さん同様 お風呂上がりの麺棒掃除をたまにする程度です。 子供はどうやら湿っぽい耳垢体質のようで、麺棒でぬぐうと黄色い汚れた液体が ついてくるので、その汚れが薄くなる程度に軽くくるんと回すようにしてます。 先日、熱を出したので、小児科に連れて行ったときに、喉や鼻、耳の中もチェックされました。 正直、「こんな耳掃除でいいのだろうか??」と心にひっかかっていたところもあったので、 「うわ!汚れてる!」って指摘されたらいやだな・・・ って一瞬構えましたが、 「うん、耳の中はきれいにしてますね」 とアッサリと言われました。 某育児書にも、耳掃除はあまり頻繁にしないようにとありましたので、 これで良いかと納得しておりました・・・が、楽天的なのでしょうか。 清潔にしているつもりですし、体に異常がないか、いつも気を配っているつもりです。 私は、耳垢よりも「虫歯」の方が気になってしまって、歯磨きも嫌がりますし、 思い通りに清潔に出来なくて困っています。 ですから、一度歯科に相談しにいってみようと思います。 nana325さんも、一度、専門家に相談されてみたらスッキリされるのではないですか? それに、今後どの位の頻度で耳掃除していいか、実際の汚れ具合を見て、 お子さんにあったやり方を教えてもらえるのではないでしょうか。 大切な子供の体のこと。 悩みはお互いつきませんね。 でも、母親として、頑張ってずっと見守っていきましょう!
関連するQ&A
- 子供の耳掃除
我が子は年中です。 以前に、耳掃除をあまりするとよくない!と聞いており、滅多にしませんでした。 するとしても綿棒でちょいちょ。 娘にいたっては、暴れるので、余計にしない・・・ とある時、風邪を引いて受診した際。子供の場合「中耳炎」も疑われるので、耳をみますよね。 するとDrに 「耳垢が詰まっていて判断できない」 と笑われました。 思いっきり、大恥状態です。 一応、今は、普通の耳かきつかって掃除してやっていますが。娘は、一応「ばい菌とっている」と言い聞かせ我慢して耳掃除させてくれますが、なかなか結構大変です。息子は、慣れて来ましたが、結構、しんどい作業ではあります。 皆さんは、お子さんの耳掃除、どれぐらいの頻度でどのようにされていますか?年齢によってもさまざまだと思います。 我が子より年上のお子さんでも、今後の参考にしたので、お聞かせください。
- ベストアンサー
- 育児
- 子供が耳掃除をさせてくれず、早、一年が・・・。
一歳ごろから、毎日、綿棒で耳掃除をしていました。 でも、2歳半のとき、耳掃除のしすぎなどで、 中耳炎と内耳炎を繰り返し、その後、耳掃除は控えるようになり、 また子供も嫌がるようになりました。 すでに耳掃除をしないまま、一年が過ぎてしまいました。 耳穴をのぞくと、ものすごく耳垢が溜まってます! 耳掃除をしようとするとすごく嫌がりさせてくれません。 そこで、質問です。 みなさんは、子供の耳掃除をどのくらいの頻度で どのようにしますか? (欧米などでは、耳の中の掃除はしないと聞いたので、しなくても平気なのかなと思ったのですが・・・) また、 耳鼻科で耳垢をとってもらおうかなと思ったのですが、耳掃除をしてほしいだけの理由で耳鼻科に行ってもよいのでしょうか?そして耳垢をとってくれるのでしょうか? 子供について、今のところ、特に耳の異常はないのです。 ただ耳垢が溜まっているだけです。 カサカサタイプの垢で、臭くありません。 ご回答お願いします。 お礼、締切り、きちんと致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 耳掃除どうしてますか?
耳掃除について。テレビで医者が耳かきで耳掃除しない、奥に押し込むだけだと前に行ってました、わざわざ耳掃除に耳鼻科なんか行きませんよね? 皆さんは耳掃除どうしてますか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
こんにちは。今月末2歳になる男児の母です。 うちのこどもは時々耳鼻科通ってます。風邪ひとつひかない猛烈元気っ子ですがわたしの悪い遺伝を引き継いでしまい、鼻だけは時々詰まる事があるので診ていただいています。 うちがお世話になってる耳鼻科の先生は、行くと頼んでなくても耳掃除してくれます。多分中耳炎になっていないかの確認をしつつ…という感じだと思いますが。 先生に耳掃除は自宅でどうやってしたらいいのかと聞きましたら、 耳掃除って殆どお母さんの自己満足みたいなもので、やらなかったからってそれが原因でどうにかなっちゃうという事はまず無いのだそうです。 ただ見えれば当然気になるだろうから、自宅でやってもこどもが動いてうまく掃除出来なくて変なとこ傷つけちゃうくらいなら、2ヶ月でも3ヶ月でも定期的に耳掃除に来てもらったほうが。 との事でした。 話を少し逸らしますがわたしの父親は聴力障害者で、小さい頃に耳の調子がおかしくても病院に通わずそのまま放置し、40代で約3年掛けて両耳を大手術しても結局聴力は良くなりません。異常に気づくのがあまりにも遅すぎました。 補聴器を装着し日常会話は出来ますが、車の運転は出来ないし普通の目覚まし時計も使えず生活上非常に不自由な思いをしています。 なのでわたしは息子の耳に関してはかなり気にしてます。耳掃除は自分では入り口の汚れ程度しか怖くて取れません。脳に近い場所だし怖いので定期的に通って耳の中診てもらったほうが何か異常があったとしても気づくのも早く安心だろうと思ってそうしてます。 初診の時に記入した問診表の症状の欄に、耳だれとか鼻水とか○する項目の中のひとつに「耳掃除」とありました。だから耳掃除だけでかかっても全然構わないって事なんだと勝手に解釈してます。
質問者からのお礼
おはようございます。 お礼が遅くなりすみません。 >>耳掃除って殆どお母さんの自己満足みたいなもので、やらなかったからってそれが原因でどうにかなっちゃうという事はまず無いのだそうです。 そうですね。 確かに私の自己満足なところがあります。 別にやらなくてもどうにかなる事はないのですね。 今度耳鼻科に連れて行ってみようと思います。 ご回答ありがとうございます。
- 回答No.2

はじめまして! 三人の男の子のママです お子さんの耳かきですよね・・ 私は周りを絞ったタオルで拭く位で中は耳鼻科に任せてます・・ 子供の耳の皮膚は柔らかく、間違った耳かきをすると怪我をすることも・・・って事です・・・ まず ネコ耳 粉耳の違いで耳かきの仕方もかわります。 粉耳の子に綿棒をつかうと汚れが置くに入ります。 ネコ耳の子にふつうの耳かきを使うと傷をつけてしまいます・・ 恥ずかしがらずに耳鼻科の先生に掃除の仕方を教えてもらっては?って思いますよ♪ 私は不器用で・・・長男の耳から血が出てから怖くて出来ないです( TДT) 現在は上の子供達(中学 小学)は自分でしてますw 下は(三歳)・・耳鼻科のお世話に・・(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
質問者からのお礼
おはようございます。 お礼が遅くなりすみません。 >>子供の耳の皮膚は柔らかく、間違った耳かきをすると怪我をすることも そうですよね。 大人用の耳かきで耳垢をかき出したのは間違いだったのでしょうね・・・。 今度耳鼻科に行って掃除の仕方を教えてもらおうと思います。 ご回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- wkbqp833
- ベストアンサー率36% (319/886)
>耳かきの為だけに耳鼻科に通ってますか? はい 大人ですがw 私は粘性の高い耳垢のため、耳鼻科に1~2年に1回程度行きます 綿棒で取ると、奥の部分がさらに奥におしこまれてしまうので、いかないと最後に耳が詰まって、耳鼻科です お子さんについても、綿棒でいいか、次回耳鼻科で確認されることをお勧めしますよ
質問者からのお礼
おはようございます。 お礼が遅くなりすみません。 >>綿棒で取ると、奥の部分がさらに奥におしこまれてしまうので そうなんですよね・・・。 うちの子も耳鼻科に連れて行き相談してみます。 ご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- 耳掃除の極意を教えて下さい。
耳掃除の極意を教えて下さい。 先日、中耳炎で病院に行ったところ、耳垢が凄い溜まっていたらしく 耳掃除専用の細い掃除機みたいなので吸引してもらいました。 これがかなり痛かったです。歯医者の方が全然楽なぐらいに。 「耳掃除だけの来院でも大丈夫だけど、定期的に耳掃除してね」 といわれ、中耳炎の薬をもらい、その足でちょっといい耳垢取りを買いました。 先に言うと私は全く耳掃除をしていない訳ではありません。 週に一度はやっているのですが、どうも入口から側面だけしか取れていないようで。 ゆっくと奥まで入れると痛みを感じる部分があって、 「これが鼓膜なのか、これ以上突っ込んだら破れちゃうんじゃないか」と いつも思っています。 どうも上手く表現できませんが、その「痛みを感じる箇所」から痛みを我慢して 更に突っ込んで掃除するのがいいんでしょうか……?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 子供の耳掃除の方法は?
こんばんは。タイトルのとおり、耳掃除をどうしたらよいかで悩んでいます。 もうすぐ3歳になる子供ですが、耳の中を触られるのを嫌がります。 耳鼻科での診察では、手で両耳をふさいで泣き、暴れます。 時々機嫌のよいときにめん棒を少しだけ入れさせてくれますが、 ほんの30秒ほどしか無理です。 先日、耳の中の様子だけ少し見ることに成功しましたが、 奥のほうにかなりの大物が見えました。 しかも、めん棒ではさらに奥に押し込んでしまいそうな状態です。 それで昨日、先が光る耳かきを購入し、寝入りばなを狙って耳かきしようとしましたが、やはり手でのけられたり、動いたりするので、怖くて奥にまで入れられませんでした。 皆さんは、子供の耳掃除はどうされてますか? これはもう、耳鼻科に連れて行くしかないですか? 上に書いたように耳鼻科でも暴れるのですが、どのように耳掃除してくれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- 子供の耳掃除の仕方 よくされている方教えて下さい
自分ではする必要が無い 耳鼻科で・・というのは分かります 中耳炎を患っている為、耳鼻科には頻繁に行き、その度に取り除いてもらってはいます しかし中耳炎治療に通っている間、1週間前にキレイに取り除いた垢も、1週間後には耳内カメラで見ると驚く程たくさん・・ こんなにすぐたくさん溜まるんだな~といつも思います で、現在中耳炎が小康状態で1ヶ月以上受診しておらず自宅で耳を見ると もう奥が垢で蓋状態 奥まで取る必要は無いと思いつつも取れる範囲はとってあげたいと思いますが・・どこまで取っていいんでしょうか? 自宅で掃除されている方、どこまで取っていますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 子供の耳掃除、耳鼻科へ行っていますか?
出産時に産院では赤ちゃんの耳掃除をお風呂の後にするように、と習いました。そこで、たまに綿棒で掃除していたのですが、、、先日、耳が臭うので1才になった子供を耳鼻科へ連れていったのですが、そこでは「素人が耳掃除などしてはダメ!耳掃除は耳鼻科でするものだ」と言われました。 1才くらいの子供のおかあさんにお聞きしたいのですが、特にトラブルがなくても、耳鼻科は耳掃除に連れて行っていますか?どのくらいの頻度で連れて行っていますか?そもそも保険はきくのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
質問者からのお礼
おはようございます。 お礼が遅くなりすみません。 うちの娘の耳垢はカサカサな感じですが、綿棒で拭くと黄色く汚れています。 warm_soupさんのお子さんは綿棒で掃除するだけなのに 耳鼻科で耳の中は綺麗って言われたんですね!! やはり耳垢の質が違うからでしょうかね? 今度耳鼻科に連れて行って掃除の仕方を教えてもらおうと思います。 >>大切な子供の体のこと。 悩みはお互いつきませんね ほんと、そうですよね^^ お互い頑張りましょうね。 ご回答ありがとうございました。